goo blog サービス終了のお知らせ 

勝五十六の日本戦略論

この危機を機に、少しずつ、日本戦略論と今回の政府の対応の遅れを海外から見た視点で、書いていく予定です

酷くなった空気汚染

2025-01-24 16:08:00 | 日記
バンコクの空気汚染はインドのムンバイ 以上に悪く、今日は世界空気汚染に悪い国のランキングで5番目。

政府は、1月25日から31日までバスや電車の公共交通機関を全て無料にする政策を発表した。焼け石に水。急激な車の増加、工場からの汚染物質,焼き畑農業による空気汚染等に対しての根本的対策無しには、改善できない。




















空気汚染

2025-01-22 08:24:00 | 日記
今年は例年よりマスクなしでは生活できないほど空気汚染が酷く、その期間も長い。

原因は車の急激な増加、収穫後の野焼き(タイと周りの国)、工事等が考えられる。
一般のタイ人は空気汚染問題への意識が低い。政府も対策として、外出を避けるか、会社ではなく家での仕事を推奨するのみ。




















食事は値段?

2025-01-17 16:39:00 | 日記
タイの日本人経営で日本人の板さんがいるお店は値段も高い。材料費に日本から輸入すると関税と輸送費がかかるので仕方ない。

うなととがコロナ前にお店を開き、数度食べたが不味いので行かなくなった。鰻丼が180バーツ。1バーツ4.5円。鰻はプラスチックの様。

今日久しぶりにタイ人経営で台湾からの鰻で鰻重が999バーツにお店へ。近くに用事があり今行きつけの美味しい鰻屋へ行く時間は無く妥協。うなととよりはうまいが。ウナギのたれが不味い。元々日本人経営だったのをタイ人に譲った。

下の写真が台湾鰻重


ここ3年ほどは日系のホテルにある鰻屋で食べとぃる。鰻丼が2重になっっており、油濃くない。1200バーツ
鰻も柔らかく、味も最高。日本の普通の鰻屋さんではとても太刀打ちできない。





食べ物は値段が全てではない。

タイで一番好きな麺は
手羽先麺 65バーツ








タイの冬

2025-01-13 09:58:00 | 日記
長い間ご無沙汰しています。アレルギーから気管支炎となかなか良くならず。

タイは数週間の冬です。

年末に昔からの友人家族がタイへ来て楽しいひとときを過ごしました。
今年から家内と2人で合気道を習い始めました。タイの素晴らしい合気道の先生を見つけました。







































メリークリスマス

2024-12-25 16:34:00 | 日記
今年は病気で恒例の12月中旬の外国人記者クラブのクリスマスデイナーを欠席。先週末は友人が誕生日の夕食をご馳走してくれた。2度目の誕生日デイナー。

今日は記者クラブで今年からはじめたクリスマスの夕食コースを食べに。

















友人のパートナーの経営するイタリア料理のレストランで





終末の散歩からの写真