お天気


7時の気温17.9度
昨日給油に行ったら、139円で入れてたガソリン、10月から144円に値上げになってました



しかも一気呵成に5円も

140円台と130円台気分が違いますよ。一端下がってホッとしてたのに



この前NHKのニュースを見ていたら、それだけではありません。
即席めん、カレールー、お菓子、チョコ、ハム・ソーセージ、ツナ缶、冷凍から揚げ、食用油、パスタ、パンなど、日常的にスーパーで購入している加工食品が軒並み10%ほど価格が上がる。
更に追い討ちをかけるようにクリーニング代やタクシー代まで上がる。
今朝もズボンをクリーニングに出しました。できるだけ安い店を選んでますが250円。急がなかったら明後日仕上がりです。これが10%値上げになって仮に280円となったら響きますよ・・・

春先からバイオ燃料の導入で、原材料が手薄になった。小麦やサトウキビが値上がり。マグロの缶詰なんかも、値上がりすると聞いた。
カレーなんて子供の人気商品じゃないですか、お菓子も、チョコレートも
庶民のふところを直撃している相次ぐ値上げ。上げざるを得ない状況はわかるけども、値上げしない努力もして、お互いが踏ん張ってこの場をしのぐことも必要かもしれない。
そして気になるのは消費税の値上げです。
もし上がるとなると…
怒り心頭となりそうです
ひとりごとに磨きのかかった秋の夕暮れでした