goo blog サービス終了のお知らせ 

気ままな毎日*離乳食+幼児食+いつもの食事編*

すくすく育つ子どものためにできるだけ手作り♪
最近は手抜きなので、古い記事の方がレシピの参考になります…。

運動会2014

2014年06月12日 21時13分39秒 | 今日のご飯(いろいろ)
娘の運動会弁当。今年はお父さんも一緒に食べると言うので量もアップ。お稲荷があればそれなりに見えるのでありがたい。
そして量がアップして、入れ物不足。以前食べたはやぶさ弁当箱も登場。息子はそれだけでテンションアップ!

いなり寿司
おにぎり
チキンナゲット(手作り)
ブロッコリー塩ゆで
ちくわと紫蘇のぐるぐる巻き
揚げポテトサラダ
だし巻き卵
ミニトマト


当日は雨が少し見え、早めに進行。お弁当は帰宅後においしく食べました。

朝食用のパンを焼きました

2013年10月14日 20時28分18秒 | 今日のご飯(いろいろ)
手前は初挑戦。チョコシートを使って、渦巻きパンにしてみました。折り込みながら伸ばす作業が均等にいかず、カタツムリのようなのが次回の課題でしょうか。

奥は丸パン。息子のお昼ご飯にもなります。ただの丸パン。甘いのは持って行けないから仕方ないね。

焼き色はいいから、あとは食べてみてからのお楽しみかな。

チョコの折り込みシートはコチラを参考にしました。
Cpicon 折り込みシート☆チョコ☆ by mkmchy
材料 (1枚分)
☆強力粉10g
☆コーンスターチ(片栗粉代用OK)5g
☆純ココア15g
☆砂糖50g
牛乳100g
無塩バター

1
スケールの上にボウルをのせ、計量しながら☆を全て入れる。

2
よく混ぜ合わせる。
ダマはスプーンですりつぶす。
牛乳を入れよく混ぜ合わせる。

3
ラップせずそのままレンジ600W1分半。
一旦取り出しよく混ぜる。
再びレンジ600W1分半。

4
バターを入れ、スプーンやへらですりつぶすようによく混ぜる。

5
ラップの上に生地を落とし形を整える。

6
すぐに使わない場合は保存袋に入れ冷凍しておく。

手作りトマトケチャップ

2013年09月08日 18時00分35秒 | 今日のご飯(いろいろ)
たくさん実ったミニトマトで、ケチャップ作り。
美味しい!

赤いミニトマトと黄色いミニトマトに分けて、作ってみた。
あんまり意味なさそうだけど(笑)

ミニトマトから作ったので、種が多いのが難点。
でもおいしいからいいの。


*参考レシピ*
Cpicon 手作りケチャップ☆話題のレシピ10☆ by 青嵐424
材料
トマト2Kg
りんご酢100cc
玉ネギ(みじん切り)1/2個
塩大さじ 1
にんにく2かけ
砂糖大さじ 4~5
ローレル1枚
とうがらし(お好みで)1~2本
黒コショウ(ホール)5~6粒

なす天そば

2011年08月09日 15時03分52秒 | 今日のご飯(いろいろ)
珍しく2日続けて更新です。

今日も暑い。冷たい麺類でも・・・と思いがちですが、
せっかく野菜があるので、なんとか料理をがんばりました。


=*=*=*=*=*=*=*=
昼食

なすの天ぷらそば
=*=*=*=*=*=*=*=


ちがうレシピ見ていたんだけど、
ふと天ぷらそばがおいしかったことを思い出して
衣をつけてあげました。

でも、具はなすだけ。
ピーマンも揚げればよかったかな。

ちなみに、見ていたレシピはコレ↓
Cpicon チュルッと☆なす南蛮☆そば~♪♪ by CoffeeCoco
=*=*=*=*=*=*=*=
材料 (2人分)
ナス 2本
玉ねぎ 1/4個
青葱 2本
しょうが おろして小1~2
水:片栗粉 大1:大1/2(これは一人分を取り分けて作る分量)
☆だし汁 850cc
☆醤油 大1
☆薄口醤油 25cc
☆砂糖 8g
☆塩 小1強
蕎麦 2人分
=*=*=*=*=*=*=*=

ナスとひき肉のボロネーゼ風パスタ

2011年05月30日 12時52分38秒 | 今日のご飯(いろいろ)
今日のお昼は 1人ランチ
なすが乾燥してきたので、茄子を使ったパスタを探していたら、おいしそうなのを見つけました。

Cpicon 極ウマ♡ナスとひき肉のボロネーゼ風パスタ by なないく
==*==*==*==*==*==
材料 (1人分)
パスタ 80g
豚ひき肉(合挽きでも) 50g
ナス 1本
にんにく 1片
ケチャップ 大さじ2
ウスターソース 大さじ1
顆粒コンソメ 小さじ1/2
塩 適量
ブラックペッパー 適量
==*==*==*==*==*==


ひき肉は使わず、冷凍したハンバーグをほぐして使用。
簡単で美味しかったです。
さすが、人気レシピ☆

豆腐チャップ???

2010年02月12日 11時34分22秒 | 今日のご飯(いろいろ)
2010/2/10の献立

=*=*==*=*=
食パン
オムレツ
レタス
キノコ炒め
牛乳
=*=*==*=*=
ご飯
餃子
=*=*=*=*=*=
=*=*==*=*=
ご飯
お味噌汁
コロッケ
キャベツ
キノコ炒め
フライドポテト
厚揚げチャップ
=*=*=*=*=*=*=


ポークチャップのお豆腐版。うちは厚揚げで。
かなり濃いめで子どもが好きそうな味。
もうちょっとあっさり目が好きかな。
Cpicon 節約・ポークチャップ?【お豆腐チャップ】 by pegupepepe
材料 ( 2人分 )
■ 【主な具】
焼き豆腐 1丁
片栗粉 少々まぶす程度
■ 【一緒に炒める具】
★玉葱
1/2個・細めのくし型に
★人参 1/3本・千切りに
★ピーマン
1個・太めの千切りに
塩・胡椒 少々
■ 【タレ・混ぜ合わせておく】

ケチャップ
大匙5~6程(適当)
ウスターソース 大匙1
醤油 小匙1~2
砂糖 小匙1/2
みりん 小匙1
酒 大匙1
水 大匙6~7程



↓今日もぽちっとありがとう。
blogram投票ボタン

圧力鍋でおでん

2010年01月13日 10時55分17秒 | 今日のご飯(いろいろ)
2010/1/12の献立

=*=*==*=*=
メロンパン
レタス
オムレツ
ミニトマト
牛乳
=*=*==*=*=
塩焼きそば
=*=*=*=*=*=
=*=*==*=*=
ご飯
おでん
(・大根・鶏手羽元・卵・ちくわ・はんぺん・がんもどき)
キャベツともやしのおかか炒め
大根とにんじんのきんぴら
=*=*=*=*=*=*=


今年は圧力鍋を使っておでんに挑戦。
煮込み時間が短縮されて味が染みこむならいいかも。

でも、まだ便利さがピンとこないのはなぜだろう?


おでんを圧力鍋で作る場合、はんぺんやちくわなどの練り物は圧力をかけた後に煮込むと良いそうです。
そうでないと、ぺっちゃんこになって練り物のふわっとした感じがなくなるそうです。

うちは下のレシピを半量で。
Cpicon 1時間あれば屋台の味★圧力鍋おでん by ミホのキッチン
材料 ( 4人家族で軽く2日分 )
卵 8個
大根 1本
牛スジ肉 200g
鶏手羽元 8本
冷凍ロールキャベツ ミニサイズ8個
あらびきウインナ 8本
蒸しタコ 大き目足2本分
ベビー帆立 10個くらい
練り製品詰め合わせ 1袋
こんにゃく 大1枚
餅巾着 4個
●出汁(鰹・昆布) 5カップ
●砂糖 大さじ4
●薄口醤油 80cc
乾燥昆布 小1枚


↓今日もぽちっとありがとう。
blogram投票ボタン

デパ地下のポテトサラダ♪

2009年05月18日 16時06分56秒 | 今日のご飯(いろいろ)
今日のテレビでおいしそうなポテトサラダのレシピを発見。
おもいッきりDON!より、そのまま転記します。

+=+=+=+=+=+=+=+=+=+
●VTRで紹介したお店と品物
東武デパート池袋店「Salad Café」 (サラダカフェ)
北海道産シンシアポテトサラダ

☆本社のレシピ
●ジャガイモ 1kg
●食塩 5g
●ホワイトペッパー 1g
●りんご酢 1g
●レモン果汁 8g
●マスタード 2g
●マヨネーズ 104g
●上白糖 12g

☆家庭用のレシピ(※分量は約半分)~浜内千波さんレシピ
●ジャガイモ 500g強
●塩 小さじ1/3
●コショウ 少々
●マスタード 少々
●マヨネーズ 大さじ5弱
●りんごジュース 大さじ2
●酢 小さじ1

☆作り方のポイント
(1)ジャガイモは電子レンジが良い ラップをせずに600wで約10分加熱
(2)ジャガイモが熱いうちに、塩・コショウ・マスタード・りんごジュース・お酢を入れ、混ぜる
(3)ジャガイモを冷まし、マヨネーズを馴染ませ、玉ねぎのみじんぎりを入れるのが浜内流!


「本格フレンチドレッシング」
材料
●酢 60cc  
●サラダ油 1カップ  
●塩 小さじ1強 
●コショウ 少々   
●マスタード 小さじ1
●玉ネギの擦りおろし 1/4個分

☆ポイント
(1)ボウルに酢・塩・コショウ・玉ねぎ(すりおろし)、マスタードを入れ混ぜ、塩を溶かす。
(2)サラダ油を少しずつ入れ、 混ぜ 白っぽくなるまで乳化させる。

+=+=+=+=+=+=+=+=+=+



HPはコチラ

レンジで、玉ネギまるごと♪

2009年05月01日 10時55分50秒 | 今日のご飯(いろいろ)
2009/4/30の献立

=*=*==*=*=
食パン
オムレツ
ほうれん草のおひたし
きんぴらゴボウ(一口)
レタス
牛乳
=*=*==*=*=
舞茸ご飯
=*=*==*=*=
ご飯
豚汁
焼き魚(鯛・残り)
舞茸の揚げ浸し
茄子とキャベツの味噌炒め
玉ネギのまるごと煮
=*=*=*=*=*=*=


最近娘の食欲が出て、ものすごくいっぱい食べます。
なのでこの日からオムレツも卵1個分あげました。
それまでは半分にしてたんだけど。
野菜も前日の分を取り分けておきました。
それでも、ペロッと食べちゃった。
成長期なんだね。


おいしいです、コレ。
うちは新玉ネギではなかったのですが、玉ネギの甘みがしっかりでてます。
新モノなら水分一杯出てスープになっちゃうのかな♪
Cpicon 新タマネギ♪まるごといただきます!
*材料* ( 1人分 )
新タマネギ 1個
★マヨネーズ 大1
★醤油 小2
☆七味唐辛子 少々


舞茸の揚げ浸しは素揚げして、そのままめんつゆ(つけ麺程度に薄めて)にいれるだけ。
大根おろしと一緒にどうぞ。

チキンライスにハッシュドポテト

2009年04月24日 11時41分14秒 | 今日のご飯(いろいろ)
2009/4/23の献立

=*=*==*=*=
食パン
オムレツ
レタス
牛乳
=*=*==*=*=
チキンライス
=*=*==*=*=
ご飯
お味噌汁
刺身(しめ鯖)
ジャーマンポテト
ハッシュドポテト
マカロニサラダ
=*=*=*=*=*=*=


夕食のジャーマンポテト用にじゃがいもを切っていたら
かなり多かったので、細切りにしてハッシュドポテトにしました。

娘はフライドポテトやポテトチップスは食べるのに、
ジャーマンポテトのいもは食べない。

今回もカリッと焼いたハッシュドポテトの方が気に入ったようです。
チーズものせてカリッとね。