男声合唱団「Funken club」日誌

愛知県豊橋市・東三河地方で活動する、男声合唱団「ふんけんクラブ」の練習報告、演奏会報告等を行っています。

ふんけん練習日(10月9日)[豊橋合唱祭まで、練習回数は、本日を入れて3回です。]

2013年10月09日 | ふんけん練習
台風26号の影響か、朝から雨がパラついていました。
今月末の、10月27日(日)は、豊橋合唱祭です。練習回数は、本日を入れて3回です。
練習参加者は、指導のJun先生、Harumi先生、1st Tenor 7人、2nd tenor 8人、Bariton 7人、Bass 10人。
準備体操、 発声練習の後、

前半から全体練習。「オールド・ブラック・ジョー」を練習。イントロ部分のハーモニーの確認を行ないました。また、「O」母音の発声時の口の開け方、語尾の子音の発声に注意いたしましょう。

後半は全体練習。「水戸黄門」を演出入りで練習。黄門様の役は、Mottiさんで、冒頭の写真は、その練習風景です。53小節目から、黄門様登場です。次に、「雨」の第1曲「雨の来る前」を練習。テンポの変化がありますので、指揮を良く見ましょう。その後、合唱祭の演奏順に従い、「雨の来る前」、「オールド・ブラック・ジョー」、「水戸黄門」を通して練習。最後に、合唱祭の合同曲「大地讃頌」を練習。
午後9時18分、練習終了。

配布物として、LRTサミットに参加する18名の方に、楽譜カバー付きの「とよはし市電唱歌」の楽譜を配布。

連絡事項は、
1. ワンステージメンバーのサポート係のミーティングを、本日の練習後にここで行ないます。
2. 宮川彬良さんのPLAT公演「劇場へ行こう」ですが、一度出演依頼が取り消しになりましたが、再度、牧師と父親役の2名の出演依頼がありました。
3. 10月27日(日)の合唱祭ですが、当日の朝8:00に集合して山台を組み立てます。合唱祭の詳細は、ふんけんクラブHPの演奏会案内をごらん下さい。

4. LRTサミットの練習を、10月23日(水)に、18;00から、このPLATの創造活動室で、コーラス若草と行ないます。

練習後の反省会は、駅前の一福食堂で開催。私は、有志4人で、みかわ家で一杯。午後23時12分帰宅。

只今、ブログランキング参加中 アイコンをおすと投票と同時にランキングが見られます。
クリックをお願い致します。→ にほんブログ村 クラシックブログ 合唱・コーラスへ
(クリックすると、ブログランキングのページにジャンプし、この日誌に投票したこととなります。1日1回投票ができます)


最新の画像もっと見る

コメントを投稿