goo blog サービス終了のお知らせ 

♪New-senr♪気ままな一言。。。

『その時の★出逢い★が人生を根底から変える事がある。良き出逢いを…♪』相田みつを著。このフレ~ズがたまらなく好きです!

お盆開けのVolunteer-day...(汗)

2017-08-20 21:51:11 | ボランティア

               Peakを過ぎたVolunteer-dayは、開始早々の賑わいは無い お盆開けの一日

         昼を越えた辺りから人出が増える でもぉ~絶頂期の賑わいは影を潜め 通常の日曜日より多めの混雑状況。。

         勝手な言い方だが。。忙しいければ、それなりの気持ちで行動するが~一旦人出が少なくなると身体のリズムが変わり

                     思うように動かない 人間ってホントに勝手な動物なぁ~んだねぇ。。

                  担当する係員も少なくなりアッチコッチに動く動作が増え、疲労度は大きいかったなぁ

              後半は極端に館内の人達が減少した為‥先方担当者から早い目に引き下がって下さいと連絡が入る

             これは日曜日と言う条件面での対応だろう。。幾分早い目に館を出る~ただ昼休み等は配置人員の関係で

               規定通りの休み時間が取れず、そぉ~言った労りの気持ちが我々の信頼度が増すんだなぁ~

                    要は気持ちで繋がって居るMember間の思いやりの声掛けかなぁ~

                    


I-PRAY…果敢+躍動の踊りを披露。。(^^)v

2017-08-19 22:23:47 | Weblog

                    久しぶりの訪問だった Coffeeを半分程度呑み掛けた時だった

                 マスタ~が席まで来られてチケット枚渡された 見ると創作劇の鑑賞券だった

              以前も大物歌手のチケットを貰った 申し訳そうに…『今晩のショ~の入場券なんですが。。

                   

                   奈良の住宅メーカ~の施設内に在る劇場で、実施されるチケットだった

                         良く通うお店で名前も電話番号も交換済みの仲

                   夕方開演なんで時間的には十分間に合う そぉ~言って渡された

               創作劇のテーマは、この美しい奈良・日本・世界・永久にを大方針に戦争全廃を訴える

               ≪子供達だけの創作劇を鑑賞≫ 一番小さい坊やは5歳児程度の可愛い笑顔を維持しつつ

              

                           観る側に大きな感動を与えたなぁ~ 

                      全く戦争の意味すら知らない世代が戦争の悲劇を演ずる。。

         

                        この大きなギャップを感じ乍ら、創作劇を観る

                       精一杯に躍動する若き少年~拍手喝采の演技だったなぁ。。


不思議な流れ。。(汗)

2017-08-18 21:51:47 | 人生」

                            不思議な画像からチョイス 

              今日は全く自由な一日だった 昨日迄のVolunteerは無し自分勝手な一日になる筈だった

                   しかしMorningcoffeeを終え次の行動に出ようと思ったトタン。。

                      Kが〇〇迄行って…と要求あり~言われるまま行動する

                  行き先は携帯Shop 少々待たされ係員と質疑応答の末やっと終わる

                   帰宅後は室内の“すだれ“設置替え 思い立ったら即行動のKの性分~

             お陰で己の要件は、終わってから電気店へ。。夏のsale期間中〇◇%引きと大々的な値下げ中

                   しかし買う目的も無く ただ浴室の照明が切れ替となる

                  LEDにするか&普通電球にするか 店員と相談の末普通電球に決まる

                 その他小物を買い求め帰宅方向へ目的も無く行動する事は大変疲れるなぁ


祖母と孫&母親と子供~(笑)

2017-08-17 21:31:15 | ボランティア

                大阪のVolunteer-day... 手作りコーナ~(ぐるぐる金魚作り)を担当ing。。

            最初に祖母と孫のコンビ~作り初めて祖母が手伝う素振りを見せると。。しっかりと拒否反応を示す孫

          

                      手伝いしたくて堪らない祖母は悲しい表情に一変。。 

                  

             次に遣って来た二人連れ母親と我が子コンビ~母親が盛んに手を出すが、一向に気にしないタイプ

                      前者は小年生…後者は小年生~どちらも女の子。。

                    祖母と母親の差が在るにせよ こんなにも違う表情をする女の子‥

                        行く先を案ずる祖父の体験をする我が身だった 

                        女の子の扱い方は結構難しい! ホンネだね

                      

 

 


一瞬の喜び表情‥(笑)  

2017-08-15 21:45:25 | ボランティア

           多くの働き人は、今日迄が夏期休暇の人が多い でもぉ~我等Volunteer族は、この機会がお客さまを

              取り込む最高のChanceなぁ~んだ / 終戦記念日は体験者が年々減少ing

            よって記憶が薄れる運命に有り。。その辺のFollowNHKが公共電波を使用して、戦没者の慰霊を繰り返し

            放映して悲惨な戦争体験を訴えて居る ここVolunteer施設は、そんな年代層は無縁な若い人達の多い

            今日はここ数日で一番の大入り。。パパ&ママの休みが一致する最終回かも とに角多かったなぁ

               本日は休憩timeが取り難い いつもの客寄せEventは出来ず仕舞い画像は昨日の分だが。。

                  恒例の≪Bingo-gameは、参加者全員が一堂に介する又とないtimingなんダァーッ

                

                  そんな参加された表情を厚かましく撮影してUPしたもの 一応加工はして在るケド

          

                     一瞬の喜び表情を捕らえた画像は、すっごく迫力が在るなぁ~

                 


君の星座作り‥(笑)

2017-08-14 18:57:16 | ボランティア

                 夏の夜空は、美しい 今は蒸し暑さで寝苦しい夜も在るが

            

                

                     昨夜は随分と眠りが深く朝迄ぐっすり感と言った処…

               ふぉとん科学館は≪≫をテーマにした館なので、今日の工作は『君の星座作り』と

           

                名打った自分で作る星座箱で夜空を体験出来る面白さが在る。。

            

                 子供の好奇心を煽るEventが目白押しの当館科学好きな少年少女が多く集まる  

                同時に親も一緒に勉強する施設としてサイエンス好きなちびっこ≫の人気の的になって居る

                  


ふぉとん寿司♪開店祝い。。(^з^)Chu!

2017-08-13 19:17:58 | グルメ

            お盆の真っ最中電車の乗客も一般人&観光客ばかり今日もVolunteer施設に向かう。。

         人気のコースは朝早くから行列が出来る騒ぎなり~ さて子供工作も知恵と工夫でメチャ面白い商品が仕上がる

                 今回準備Staffの協力も有り。。仕様は本物そっくりな寿司ネタが出来上がる

           

            参加した子供達は、好きなネタをchoiceして折詰に出来る 形状や色合いは全て手作りに驚く

                   

        昆布まで作って在る やや小さめなので間違う可能性は無い しかし良く出来た寿司ネタに、びっくりポン

          

                        女子Staffの力量も対したもんダァーッ

                      参加した児童達は、満足気に会場を後にした~

          

                          関係者の皆さんおつかれさま~


『近・奈良』の二つの異なる団体さん‥(汗)

2017-08-12 20:59:04 | 三都

              朝時頃の近奈良の上下階の二つの団体BF組は、明らかに走る格好をした若い行動

                     それに対して地上組は、古都に似合う格好のsenior

                   朝から二つの異なる団体は対照的な“出で立ち“に映ったなぁ~ 

              

             それでも‥この暑い陽射しの下で何をするんだろうか 幾ら暑さ対策バッチリと言っても。。。

             ちょっとやそっとで乗り切れるモノで無し我々は熱中症は無縁。。と、空意地を張ると

               後のブり返しが怖い 夏の外出は、気温や湿度がマチマチで油断すると命取りとなる

                      行く前の元気な姿が帰宅時も同じなら結構なんだが。。

                      他人の振り見て我が振り直そう。。そんな一日だった


自然界の生物に触れて。。(^^)v

2017-08-10 17:28:13 | 生き物

                陽射しよりも『蒸し暑さ』が凄い週間の真ん中を過ぎた頃~

          朝早く庭に遊びに来た『カマキリ君』に出会う~ ちっちゃい身体を精一杯伸ばし獲物を捕獲ing...

             細長い身体を伸ばすと、何処までも餌に手が届きそうな早朝より昆虫の面白い現象を知る

            本日はPhoenix大学の授業day...気持ちも切替て家を出る住宅地から一般道に出る直前の階段に

                        

               ≪不思議な柄入り葉≫を見付ける己は一瞬“文字入り葉っぱ“かなぁ~と勘違いする程

              虫喰状態がア~トに見えたもんダァーッ 思わずShutterを切り画像を見ると…単なる虫喰状態が

                       綺麗に見えただけ 植物の変化球 に、恐れいりました

                       一般道へ出ると他人地の玄関付近で可憐に草花が咲いてル

                      

                         真夏に太陽を浴びて頑張って居るんだなぁ~

                               ガンバレ草花ちゃん


the-海賊船作り。。(^з^)Chu!

2017-08-09 19:08:59 | ボランティア

      Volunteer-day.. 本日のメインは『海賊船作り』 子供対象だが、製作過程で手の混んだ作業も在る

        子供単独では到底手に負えないヶ所も有り その時初めて親の権威が発揮出来る

           イザの時は父親がパワ~を発揮する 家庭円満の基本がココに有りを実感する

    普段無口な父親もこぉ~言う場合は遺憾無く頼りになる 工作作りは、幼い頃に培った技術力がモノを言う

               

             そんな過去を思い出し男親のパワ~が試される場が『海賊船作り』に現れた

                     我が子も親を見る目が少しは変わるだろう 

           面白い現実を振り返る場面の多いVolunteer施設での実験工作作りを体験出来たなぁ