goo blog サービス終了のお知らせ 

♪New-senr♪気ままな一言。。。

『その時の★出逢い★が人生を根底から変える事がある。良き出逢いを…♪』相田みつを著。このフレ~ズがたまらなく好きです!

~大和の風景と『古』の人々~大和の古の人々『星』に付いて。。♪

2019-03-02 21:59:42 | 一般講座
               日本書紀によると『新益都(シンヤクのミヤコ)』と形で藤原京が出現する都が藤原京に移ったのは
               持統8年()この都づくりを計画したのは天武天皇だったその末年には、道路づくりなど
               実際の京造営工事が始まった事が発掘調査で判明して居る

             この時点から従来の『東西方向』の宗教精神軸から南北方向の【政治的精神軸】に変わったと読み取れる
               太陽信仰などを通して君子南面(天から統治を許された人物)北極を背にして南を向くと言う物
                 【天皇が南を向くと左が東になる。東は太陽が昇るので、日本では左が優位になってル
                            
                                   
                           【三ツ石】・・普通パワースポットと言われる物
     
                     難しい話しを聞いた後は、新しい工事標識を見る・・面白いねぇ。。
                             
                          帰路道路工事中の標識が変わり見え易くなってル
                         夜間の事故ゼロを目指し、次々と変化して居るねぇ。。