地元
中学校の
ボランティア活動
の行き
帰り
道中で
見付けた粋な
古
民家に
目が奪われた
特に目新しいモノは何も無いケド
独特の雰囲気が、とっても
印象に残った
常に在宅されて居る様子は感じられない
しかし家の造りや装飾品(ただ古いだけ?)が、見る人に刺激を与える
特にランプ
類はユニ~クだ
そんな品々を
カメラに収めた(〇印付近)時代は昭和の初期程度か
骨董品店にも在りそうな
そのような飾り気の無い品が、そのままにしてある
惜しいようなorもったいないような…
こんな町並みを何とか残せないものかな
と、思った上狛の町。。






見付けた粋な




特に目新しいモノは何も無いケド



常に在宅されて居る様子は感じられない

しかし家の造りや装飾品(ただ古いだけ?)が、見る人に刺激を与える

特にランプ


そんな品々を


骨董品店にも在りそうな

そのような飾り気の無い品が、そのままにしてある

惜しいようなorもったいないような…

こんな町並みを何とか残せないものかな
