秋の佐保路&佐紀路を歩く~o(^-^)o 2009-10-28 17:08:08 | Weblog ふるさと大和の歴史探訪の一環として、シニア連40数名が集う。。 集合地は転害門…創建当時の本柱3本以外は後々の物そんな説明を受ける 続いて多聞城跡へ多聞櫓を、造り出した城主松永氏の逸話を聞く 次は聖武天皇陵興福院(こんぶいん)へ続く 佐保路を歩くのは久しぶり常陸神社狭岡神社遺跡群が多い佐紀路へ入る 奈良に住んで居ながら知らぬ地点ばかり 日で、佐保路佐紀路双方歩くコ~スは少ない 説明ボランティアの老シニアStaff 良く勉強されて居る 我々素人に分かり易く解説される 説明とはを知る 最高に良く晴れ渡った秋の一日 仲間も増え知識も吸収した 古都奈良の秋は、やっぱり良いねぇ。。。