今日は昨日の疲れもあり、割とゆっくりめの起床。
その後、2ヶ月以上もハラハラしながら使用していた、壊れかけの携帯の機種変に行ってきました。
昨日までの旅やら、ツーリングやら、ドライブやらで3年近く活躍してくれたN902ix君は、私の目の前で粉砕されてお別れとなりました・・・。
ありがとう、N902ix君!!
そしてこんにちは、N-03B!
これから、よろしく頼む!
本当は昨日の長野行きに間に合えばよかったのですが、昨日発売開始だったのでどうしようもないですね。
さて、昨日の長野行きですが、まだ夜も明けきらない4時過ぎには、タクト君に乗って駅まで。
乗った電車は始発電車でした。
初めて始発に乗りましたが、結構人がいるもんですね。
そして、少し離れた乗り継ぎ駅である、拝島駅へ。
ここから乗る八高線の電車はドアが閉まったままで、自分でボタンを押して開閉させるという方式!
知ってはいましたが、初めての体験!
うーん、なんか感動!!
ゴトン、ゴトン、と電車は次の乗り継ぎ駅へ進んで行きます。
次の乗り継ぎ駅の高麗川駅からは、ディーゼルカーにスイッチ!
おそらく、26~7年ぶりにディーゼルカーに乗ります!
昔の福知山線以来です。
電車と比べたら、音が大きいですね。
次の乗り継ぎ駅、高崎駅にGO!
だんだん夜が明けて、東の空が明るくなってきました!
それにあわせて、学生さんの姿が多くなってきました。
みんな、部活とかなのかなあ?
がんばれ、若人!
さて、高崎駅からはまた電車に乗り換えです。
よく見る、国鉄時代からの車両ですね!
型式は知りませんが・・・。

びっくりしたのは、八高線の車両と違って、ドアがボタンなどではなく、手で開閉するところ・・・。
しかも、一度あけたらなかなかキレイに閉まらない・・・。
そのせいで、その後駅で人が降りるたんびに寒い思いをするはめに・・・。
更に暖房の効きが弱く、スゴク寒い!!
横川駅に着くまで、ずっとぶるぶる震えていました・・・。
続きはまたあした!
その後、2ヶ月以上もハラハラしながら使用していた、壊れかけの携帯の機種変に行ってきました。
昨日までの旅やら、ツーリングやら、ドライブやらで3年近く活躍してくれたN902ix君は、私の目の前で粉砕されてお別れとなりました・・・。
ありがとう、N902ix君!!
そしてこんにちは、N-03B!
これから、よろしく頼む!
本当は昨日の長野行きに間に合えばよかったのですが、昨日発売開始だったのでどうしようもないですね。
さて、昨日の長野行きですが、まだ夜も明けきらない4時過ぎには、タクト君に乗って駅まで。
乗った電車は始発電車でした。
初めて始発に乗りましたが、結構人がいるもんですね。
そして、少し離れた乗り継ぎ駅である、拝島駅へ。
ここから乗る八高線の電車はドアが閉まったままで、自分でボタンを押して開閉させるという方式!
知ってはいましたが、初めての体験!
うーん、なんか感動!!
ゴトン、ゴトン、と電車は次の乗り継ぎ駅へ進んで行きます。
次の乗り継ぎ駅の高麗川駅からは、ディーゼルカーにスイッチ!
おそらく、26~7年ぶりにディーゼルカーに乗ります!
昔の福知山線以来です。
電車と比べたら、音が大きいですね。
次の乗り継ぎ駅、高崎駅にGO!
だんだん夜が明けて、東の空が明るくなってきました!
それにあわせて、学生さんの姿が多くなってきました。
みんな、部活とかなのかなあ?
がんばれ、若人!
さて、高崎駅からはまた電車に乗り換えです。
よく見る、国鉄時代からの車両ですね!
型式は知りませんが・・・。

びっくりしたのは、八高線の車両と違って、ドアがボタンなどではなく、手で開閉するところ・・・。
しかも、一度あけたらなかなかキレイに閉まらない・・・。
そのせいで、その後駅で人が降りるたんびに寒い思いをするはめに・・・。
更に暖房の効きが弱く、スゴク寒い!!
横川駅に着くまで、ずっとぶるぶる震えていました・・・。
続きはまたあした!