goo blog サービス終了のお知らせ 

ものぐさ猫野日記・改

ものぐさ太郎な猫野の日常駄々漏れ日記。
※更新頻度は猫野のテンションに比例。携帯、スマホからの閲覧には配慮してません。

Rickyのファンクラブイベントに行って来たよ♪ 報告その1。

2009年10月19日 21時44分08秒 | ライブとか音楽とか。
え~と、ライブ終わってバースデーディナーパーティーからですかね。

10月はRickyの誕生月なのでバースデーパーティーなのです。
ご飯はビュッフェ形式。 Ricky達が出て来るまでに食べないとろくに食べられない寸法です。(デザートのケーキまでしっかり食べた姉妹ですが何か?)

パーティー前半はハロウィンパーティーでした!
ジャコランタン帽子にかぼちゃワンピを着たかぼリッキー登場!!
次いで頭にかぼちゃのかぶりもの、マントをまとったかぼティ(ジェッくん…じゃなかったETさんだ)とかぼセン(まさかのサポメンギタリスト、センくん)が登場!!
「おにぎリッキー光線」(と言いつつリッキーが光線を放った方向に走るかぼティとかぼセンさんによる手動)で各テーブルのジャコランタンライトに点灯してからイベントスタートでした。
ちなみにうちのテーブル、かぼセンさんが来たよ。「失礼します」「すみません」と控え目かつ丁寧なセンくんでした。

ちょっとしたディナーショーは、かぼリッキーら「かぼちゃ族」の人達による早押しクイズ大会でした。
大旨リッさんが正解する展開でしたが、ポソッとボケるセンくんとか、初代ガンダム問題の時のジェッくんの反応速度の速さはなかなかの見物でした。
最終問題はやっぱり定番の逆転ポイントがあって、その一問だけ正解したセンくんが優勝!
コツコツ稼いだリッさんが2位。
ビリのジェッくんは罰ゲーム。
罰ゲームカードを3枚引いてその中の一つをやるってので、「セクシーポーズ」「全員からしっぺ」「オカマ言葉で自己紹介」(!!)を引きまして。 で、セクシーポーズでオカマ言葉で自己紹介という合わせ技をやり遂げて終了しました。
うむぅ、ジェッくんのオカマ言葉久々な気がしたよ~。


後半はRickyマニア検定2級をやりました。
どうも前回のお泊まりイベントで3級をやったらしいよ。(前回は不参加)
3択問題だったんだが、案の定一問目で脱落…
ラジオとかWebでどうのとか聞けないし、見れないし…。おっかけもそこまでしてないし。 わかる訳無いさ。
勘で2問くらいは当たったが。
みんな凄いなぁ。


バースデーって事で、ジェッくんとセンくんがリッさんに内緒でケーキを用意してまして。 みんなでハッピーバースデーを合唱しましたよ。
ロウソク9本立ってたが…。ダーザインから9年って事かな? そんくらいか?

そして締めはまさかのカラオケ!
リッさんの学生時代の十八番、ボウイ(あぁ、字面がわからんわ…)の曲でした。


ジャコランタンライトは各テーブルで争奪ジャンケンしました。
あっしは2回戦敗退。姉上が最終戦まで残ったが残念ながら敗退。
写真だけ撮らせてもらったよ。
ライトがピカピカしてたんだが、ちょうど点灯時にパシャリ! ラッキー☆

ハロウィンアイス☆

2009年10月18日 21時48分17秒 | 日常だだもれ日記。
ただいま。
ファンクラブイベントからすでに帰って来てますよ。
楽しさいっぱい胸いっぱい!でした☆

はしゃぎ過ぎて疲れたので報告はまた明日にするとして…。

帰りにサーティーワンでアイス食べてきました!
ハロウィン限定のハロウィンサンデーですよ☆
パンプキンシューの中に一種類、カップに一種類の二種類のアイスが楽しめる可愛らしい限定メニューですね☆
パンプキンシューのてっぺんにはアーモンドでヘタがついてました。 こだわってるなぁ。

で、写真だが…。
右っかわのが姉上の。 中は「パンプキンプリン」と「魔女のトリック」。
左っかわのがあっしの。 中は…あ~名前忘れた…。限定のチョコミントと「キャンディリボン」。

ん、あっしの、ジャコランタンが奇怪な色になってますね
何かビームか何か出そうだ…。
食べる時口の部分ガバッて開いたらかなりグロテスクでしたよ。 ハロウィンらしくて良し!

しかし味はピカイチ☆ 美味しかったですよ!
地元のわりと近所にあると判明したし、また気になるメニューあったら食べに行こうっと♪

Rickyのファンクラブイベントへ♪

2009年10月17日 19時01分24秒 | ライブとか音楽とか。
来ていますよ♪こんばんは、猫野です。

今日と明日はRickyのファンクラブのお泊まりイベントであります!
場所が豊橋と近くていいね☆
テンションが上がると雨を呼ぶ男、Rickyと叢雲様に好かれているうちの姉妹。 揃ったらそりゃもう土砂降りだわよ…
凄い雨だったなぁ…。

はい、最初のイベントはミニライブ!
豊橋のライブハウスでミニライブやってきました!!

くは~!楽しかった!!
やっぱいいよね!生は!!
バックのメンバーにドラム(ムタさん)とギター(センくん)とまさかのDJ/ET!! ありゃ!ココにいましたか!!
途中でベースのJETになってました!! いやぁ~!格好良いvV

唯我独song我儘 EMOTION、今度出るアルバムから流れ星見つけたそのあとに(だっけかな?)とやったあと、R*A*P時代のウハウハをDJ/ETのアレンジ版で、ロックにNO?フィクション、とカンチGUY→気流、あと我裸苦駄もやったかな?
アンコールもあってI'm AliveとかもvV
あと、NWEアルバムの新曲の1曲。(レインスパイラルだったかなぁ?)
とにかく楽しくてあっという間の1時間でした!

さてさて、これからRickyバースデーディナーパーティーです!
何やるのか楽しみだな♪

しかし始まるまであと1時間ある…。
何してようか…。

本気で悩む。

2009年10月13日 12時32分07秒 | へたれプレイヤーのゲーム話。
最近悩んでいる事。 それは…

wiiを白にするか黒にするか。

…。
阿呆ですが何か?

いやね、大神イメージで白にするか戦国イメージで黒にするか。そこが悩み所なんですよ。

スタイリッシュに黒にするか?
いやしかし、白買って大神っぽく紅葉とか桜とかの蒔絵シールペタペタするのも捨て難い。
てか黒だと埃やら猫っ毛が目立つか?(掃除しなさい)

戦ムソにwii同梱版も出るしなぁ。
しかしそれだと12月まで大神が遊べないし。
てか戦ムソ、トレジャーボックスが欲しい気がするし。
いやいやしかし金が…。


とまぁ、考え続けてるここ数日。(平和だな、自分…)
何だかんだでwii本体無いまま先にソフトが来そうですよ。
う~ん、どうしよう。

静岡へお出かけ。

2009年10月12日 23時59分51秒 | 日常だだもれ日記。
相変わらず姉上とお買い物です。
仲良過ぎだろ。

写真はお昼に食べた「鶏とベーコンのマカロニグラタン」。
めっちゃ美味い!!
しかし油断してたらマカロニの強襲に遭いましたが…。 アイツ、中から熱っついの出てくんだよ!!
しかもココ、いつぞや言ったパン食べ放題のお店♪
美味しいパンも姉上と半分ぶ~んでいっぱい種類食べてきました。
美味しかった~vV

手作りペンダントやりたくて天然石ちょろっと買ったり、予定外に服買っちゃったり、楽しい買い物でした♪
買った服は週末のRickyのファンクラブイベントで着るぞ~!

ドーナツ祭り。

2009年10月11日 23時59分53秒 | 日常だだもれ日記。
昨日、今日と地元はお祭りでした。
しかしなんでかテンション上がらず。
ちょろっと見に行っただけで終わってしまった…。
何でかな?
宮ちゃん家で夏祭り堪能し過ぎたから?そこでもう祭り終了!ってなっちゃったのかしらん。

てな訳で(?)、代わりにドーナツ祭りが開催されました。
姉上と半分ぶ~んってしてますが、これでこの皿に7種類くらい乗っかってます。
ミスドのドーナツは今チョコのが多いからうっきうきだよ♪
美味しかったわvV

台風一過。

2009年10月08日 18時13分58秒 | 日常だだもれ日記。
午後からやたらカラッといい天気でしたが…。

台風18号、皆様ご無事でしたか?
我が家は今朝停電してまして…。
レンジ使えないテレビ点かない冷蔵庫ほったらかし…。 何よりトイレの電気点かない!
死活問題ですよ。(我が家のトイレは明かり取り的な小窓が無いので真っ暗なんだよ)

かろうじて炊飯器は炊飯後に停電したらしく米は炊けてましたし、ガスのある生活だったので暖かいものは食べれましたが、薄暗い食卓でしたよ。

でだ。

出勤したらばまず、信号も停電してる!!
初めての経験だよ。びっくりしたよ。
案の定会社も停電でしばらく仕事始められなかったし。

皆様、ホントにご無事でしたか!?

いささか調子に…。

2009年10月05日 23時05分58秒 | 日常だだもれ日記。
乗り過ぎたつもりはないんですが…。

木曜の午後、仕事中になんだか気持ち悪さが最高潮になりまして。
しかし夕方には治ってたので帰りにプールでひと泳ぎして帰ったら、熱出しました…

うん、めっちゃ調子こいてましたごめんなさい

あったかいお風呂入りながら「寒い」とかありえない悪寒…。
うん、久々☆

しかしながら某元職場にて鍛えた一日で風邪を押さえ込む術にて次の日にはもち直し、気合いで一日仕事して来た金曜日。

やったぜ、自分!
頑張ったぜ、自分!

お陰で土日は完全に死んでました…

人間、丸一日寝るのは可能なんだね。 しかもあんだけ寝たのに夜になるとまた眠くなる不思議。

無理するのと頑張るのとは紙一重です。
人生の教訓として一年前程に噛み締めたハズなのだが、長年の生き方は簡単に変えられるハズも無く。
健康維持も体力作りも無理せずやっていきたい所存。

反省。