goo blog サービス終了のお知らせ 

ものぐさ猫野日記・改

ものぐさ太郎な猫野の日常駄々漏れ日記。
※更新頻度は猫野のテンションに比例。携帯、スマホからの閲覧には配慮してません。

ミュシャ展。

2005年11月14日 23時59分00秒 | 日常だだもれ日記。
こんな田舎で…!?
とか思いつつ行ってきました。
ちゅーか、新聞の折り込みチラシで告知してたんで、当然ながら展示販売会なんじゃが…
まぁお陰で入場は無料だったがね。

姉ちゃんと行ったんじゃが、チラシ見ると会場が「旭の間」って…
どう見ても結婚式場なんですけど!?
あの辺にそんなもんあったっけ!?
ぐらいの勢い。

チラシの地図見ながら行ったが、案の定迷子りました…。
わりとすぐに辿り着いたが…。
道、狭っ!!
式場だから開けてるかと思いきや…。
侮れんぞ、田舎の式場。

最終日の平日だったお陰か、人少なくてじっくり見れたよ。
(いや、ていうかまさか今までもこんなもんじゃないよな?)

今回展示してあんのは本物さんじゃなく、いわゆる復刻版てやつでして。
元の版画板はミュシャ本人が作ったやつで(ミュシャのは版画だからね)、それに当時の色を再現して着けて、さらに金箔、銀箔をはっつけた半分本物…みたいなやつでして。
ミュシャのお孫さんとやらが作ったちゃんとしたものらしい。
…いやいや、お陰様で思った通りにずっとお兄さんやお姉さんについて来られて、色んな知識を与えて貰いましたよ。
いや、買いませんから。

当時の色を再現したから、美術館とかにあるものより色が鮮明とか…
う~ん…オレ、淡い方が好みじゃが…。
そいで、金箔・銀箔が貼ってあるから、光りを当てた時と当てない時で見え方が変わってまたステキとか。
うん、確かに物によってはステキなんじゃが…

やっぱり本物さんのがステキよ。
だってミュシャのよく見るアレはあくまでも広告ポスターなんだから。
主役より目立っちゃダメだし、低コスト、かつ大量生産が大前提だった訳でしょ?
その上で、あの美しさやデザイン性で…ってのがあるからなぁ…。
オイラ的にはどうせ復刻するならその当時のをそのままってのがいいんだよね。
てか100年経っても変わらない美しさってのがいいんだよ。
やっぱ美術館とかで金払って本物見るのがいいかなぁ、オイラは。

うん、だからね。
いらないんだよ。
毎日見る必要は無いの。
たまに見るのがいいの。
本物をたまにじっくりゆっくり見るのがいいの。
ていうか、飾る場所無いの。
「こうやって床とかに普通に置いちゃってる人もいるんですよ」とか言って、お兄さん、写真まで見せてくれたけども…
そんな絵が可哀想な事出来ないのよ、オイラは。
ていうかそもそもそんな金あるかい!!

うん、だから買いませんから。

色々いっぱい見たいし、自分が描くうえで参考にしたいってのがあるから、むしろ画集のが欲しいんだよね。
まぁ、価値観の違いですな。




ちなみに…

お兄さん:「ミュシャのどんな所が好きですか?」
猫野・姉ちゃん:「ん~~……??」
お兄さん:「ほら、例えばこの顔いいなぁとか、この女の人キレイだなぁとか…」
姉ちゃん:「ラインとか線が。」(書き込みの様なザカザカ描いてあるようでいて、その繊細なシュッとしたラインが好きな姉ちゃん。なんというか…言葉では表しにくいなぁ…)
猫野:「水彩みたいなこのグラデーションとかぼかし具合とかが。」(水彩画大好きなオレ)
お兄さん:「……。」

そんな物書きな姉妹の普通とは違う物の見方に、微妙に返答に困ってたお兄さん。

うん、だからね、特にこれが好き!!てのは無いんだよ。
むしろ全部好きなんだよ。

おほほ。

2005年11月13日 17時00分25秒 | へたれプレイヤーのゲーム話。
続々とHP更新されてるねぇ、キングダムハーツ。
今回はキャラが追加されてましたな。

そして相変わらずのうちのネット環境。
全部見るのにまた1時間近くかかっちまったよ!!(イライラ)
動画が動いてるのがいかんのだよ!!プンプン
(いや、動いてないのは動画とは言わん)

あと一月半ですか。
楽しみだなぁ…♪

ちなみにライオンキングの世界、『プライドランド』でしたね。
素で間違えた気がするのは気のせいか?
あ、しかもキ-ブレイド、くわえるみたいな感じ…(雑誌情報)
くわえる?
え?どうやって戦うんですか??
やっぱり謎のままですな。
発売を待てってことか。


さてここで問題です。

FMの真のエンディングとやらを見るための期限が残り一月半となった訳ですが…。

1.このままハードでクリアする。
(現在トラバースタウン2回目のボスで死亡中)

と、

2.ノーマルでジミニーメモをコンプリートしてクリアする。
(倒さなきゃならん奴が残り5体くらい)

とどっちが早いかなぁ…
(って、未だに悩んでたのか、自分)

しかしやはりファントムとか無理くさいし(攻略本によると魔法攻撃が中心らしい。オレ、魔法攻撃苦手)、セフィロスは5秒で死んだし…(間合いが広すぎんだよ、あの人!!)。
やっぱ地道にハードでクリアが無難なとこか?

てかこんな日記書いてるうちに進めろよってことか?

決定的瞬間。

2005年11月08日 20時23分14秒 | 我が家の殿様・姫様にゃんこ。
スーパーの買い物袋に入ったうちのモノクロにゃんこ。
それをそのままイスに引っ掛けた父。
それを写真に収めようと携帯を構えるオレ。

そして…

ガサッ!
ぱしゃっ!(同時に)



何で携帯カメラのシャッターってきれるの遅いんだろうねぇ…。
お陰で飛び出した瞬間の写真が撮れちまったよ。
もう何が何やら…(汗)

にょっほ~!!

2005年11月04日 23時23分13秒 | へたれプレイヤーのゲーム話。
久々にネットやったら、キングダムハーツ2の新しいPVとワールドがアップされてんじゃないのさ!!
ひゃっほい☆

ってPV、ダウンロードに1時間近く掛かったけどもさ…(死)
おのれ、ISDN…。

あぁ!!嬉しい!!
ステキ映像盛り沢山!!
これがもうすぐプレイ出来るのね。超楽しみ♪

(もう一回見る)

はっやく出ないかなぁ。ウキウキ。

(もう一回見る)

あり?今13機関と同じコートきた奴の中にソウルイーター(武器名)持ってる奴いなかった?

(もう一回見る)

あれ?やっぱいるよねぇ…
てこてはリク?
え!?何?まさかまたリクと戦ったりすんの!?
やだぁ~、うわぁ~ん(泣)

(最後にもう一回見る)

いや、何度見る気だ?自分…


世界も増えてたねぇ。
そうか、プラウドランドもあるんだねぇ。(ライオンキングね)
前回シンバだけは出てきたけど世界は無かったもんねぇ。
わほ~、楽しみ~…って…
えぇ!!?
なんかソラがライオンみたくなってるんですけど!?
てかこれ、どう戦うんだ!?キーブレイド持てないじゃん!!まさか噛み付くの!?しかもグーフィーまた亀かよ!!

…また一つ楽しみが増えましたよ。

ワンダと巨像

2005年11月03日 22時33分02秒 | へたれプレイヤーのゲーム話。
や、プレイしてんのはオイラじゃないんだけどな。
姉ちゃんなんだけどな。

すげーよ、あのゲーム。
前情報とかでどでかい巨像と戦うってことはなんとなく知ってたんだが、まさか独りとは…。

そして…

巨像デカすぎ!!

いやいやいやいや、てか近付くと巨像フレームアウトかよ!!
踏まれたら一巻の終わりだよ!!
プチッとな、だよ!!

巨像には弱点があって、そこを攻撃したらいいんだが、はっきり言って届かねぇし!
だから登ったり掴まったり…。
武器は剣と弓のみ。
相棒は愛馬のみ。
シンプル!!
しかし無茶だ!!
みたいな…。

姉ちゃんと試行錯誤の末ようやく最初の巨像を倒しました。(あくまでもプレイは姉ちゃん任せ。オレは応援のみ)

いや、シンプルではあるが白熱するね。
頑張れ!姉ちゃん!!(無責任)

整体行って来ました。

2005年11月01日 21時01分00秒 | 日常だだもれ日記。
はい、オイラ、初整体です。
宮ちゃんちの近くの『からだ研究治療院』てとこに連れてってもらいまして。

アシスタント仲間の中で比較的(ていうかかなり?)健康な宮ちゃんですら「骨盤が歪んでる」と言われたらしく、治してもらったらスッキリしたとおすすめされまして。
ていうかそんな健康的な宮ちゃんがそんなんて、オレは一体どんな状態なんだ!?みたいな…
(肩凝りには自信がありますから!って嫌な自信やな…)
逆に不安になって連れてってもらった次第。

まずカルテに住所や名前とかを書きまして。
その間に宮ちゃんが診察。(?診察でいいのか?)
宮ちゃんは前回に引き続き骨盤とその付近の筋肉の揉みほぐしを受けとりました。
猫野、カルテ記入後見学。

ちなみに宮ちゃん、最初来た時は肩の痛みが気になったからとか。
原因は何と骨盤の歪みによるものらしい。
骨盤が歪んでて、それを補う為に他の筋肉が頑張ってて肩にきたと。
へぇ~そんなこともあるんだ。
宮ちゃんの場合は大元の原因は座り方のクセのせいなんだって。
ま、そりゃしょうがないよな。机にかじりついての仕事だもんな。

宮ちゃんはその後、背骨の歪みも矯正してもらい、首もバッキリ…。
いやぁ、いい音してたなぁ…。
だから自分、どうなるんだよ…。
あとは「腕(てか肩か?)がもう少し柔らかくなればねぇ」とかなんとか。


んでオイラの番。

初回なので、カルテに自覚してる痛みの場所を赤で書き込んでいる先生。
え~と、肩でしょ?あと肩甲骨でしょ?それと首も痛いし、時々アバラの真ん中辺(胸の真ん中のちょい下、腹より上目の正にど真ん中)…あと足の横も時々…
ってあぁ!気付けばカルテがどんどん赤く…(汗)

そっから治療開始。

まず仰向けになって悪いとこ探し。
首はやはりズレておりました。
あとは少々の骨盤のズレ。
あと腕…
「バンザイして」と腕挙げて、ぶらぶらぶら…
先生:「これは…」
微妙に先生が苦笑したのは気のせいではないはずだ…。
先生:「時々腕挙げたりしないと4、5年後くらいに腕挙がらなくなるよ」
!!!!
20代前半にして早くも四十肩宣告された…!!

そいで、最も問題だったのは、左の太ももから脇腹にかけての筋肉の凝り!
仰向けで足の先っちょを持って足首の動きで確かめるんだが、左がガチガチに動かないらしい。
先生:(宮ちゃんに)「ちょっとやってみて下さい」
宮:(オイラの足動かして)「あ、ホントだ。全然動かない!」
!!
…マジっすか!?
自分じゃ全然わっかんないんだが…。

そんな感じで、取りあえずその固まっちまった左側の腹のマッサージから開始。
しかし…!
く、くすぐったい!!
いや、マッサージ自体はぎゅうとやるんで痛かったりはするんだが、その押される前がくすぐったいのだ!
先生:「もう少し力抜いて…」
猫野:「す、すみません。でもくすぐったくて…」
先生:「う~ん、困ったなぁ…」
結局腹にバスタオルをかけてやることでなんとか解決。お手数お掛けします…。

腹のマッサージは、骨盤の中側だかにある筋肉を揉みほぐすやつで、結構な圧力でぎゅ~っと押すのですよ。
先生:「痛かったら言って下さいね。彼女(←宮ちゃん)は全然痛がりませんけど普通の人はこのくらい押すと痛がりますから」
…宮ちゃんが明らかに普通でないことが判明。
(ちなみに彼女はくすぐったがりもしない)
痛いにゃ痛いんだが、我慢出来んほどでもなかったが。
う~ん、原因不明の腹痛で下腹がシクシクしてる時の痛みに似ていたかな?

はい、揉みほぐしましたら、足首の動きが断然軽やかになった模様。(例によって自覚は無しだが)
ちなみにマッサージ中の先生のお言葉。
「内臓の動きもだいぶ弱いですね。大腸とか小腸とか」
そうですか。もしや最近便秘がちなのはそのせいか?
聞いときゃ良かった。
先生:「ここ、2、3時間後か明日かに揉み返しが来て痛くなるかもしれないけど、ほっとけば治るから安心してね」
ざっくりしてるな…。あい、わかりました。


お次はうつぶせに。
背骨とかをチェック。

ちょい前にマッサージ師志望な友達に「歪んでる」とか言われましたが大丈夫かしら?
先生:「ちょっと横向いて寝て下さい」

何ですか?言われるままに右向きに。
何ですか?左手を体の上に?右手は…体ごと伸ばして…あ、そんで左手と組むんですね?それで?左足を曲げて…

バキゴキッ!!

!!!!!!(◎◇◎)

な、鳴った!?鳴りました!?
先生:(うつぶせになった後、腰の辺りの背骨を指して)「ココ、痛くはないですか?」
猫野:「いえ?特には…(??)」
先生:「そうですか。ココがすごく固まっちゃってるんで」
あぁ、それで今の…。
そのバッキリやられた辺りに腸とかその辺の神経が集中してて、そこが固まってるんで腹の方も凝り固まってるんだそうな。
なるほど見事な悪循環。
その後反対向きでもバキゴキッとやってもらいました。
あ、ちなみに痛みはまるでなし。あまりにいい音でびっくりはしたが。

あとは肩甲骨グリグリまわされたり揉んでもらったり。

最後に首。
歪みをこれまたバキゴキッと。
ホントいい音…。

それで30分の治療時間終了。
いやぁ、なんだかスッキリしたよ。

ちなみにあのアバラの方は、姿勢の悪さと腹の凝り固まりが原因のようです。
前かがみな姿勢を続けるとなりやすいんだって。
あとはストレス?
それで胃にきた場合、そこが痛んだりするんだそうな。
なんだ、ズレが原因じゃないのか。
オイラのアバラ、その痛くなるとこで右と左の高さがズレてるんだよ。
それも背中の背骨付近方が固くて、それを補強しようと筋肉が…(以下略)。
要はすべてオレの筋力不足が原因てことですかね?


ま、色々原因が判明したことだし、取りあえず筋力トレーニング多少はしろよってことで。
肩凝りにはクロールがいいってマッサージ師志望な友達が言ってたし、ちと始めますかね、水泳。
あとオイラ、呼吸が浅いらしい。
意識して腹の動く呼吸するようにって言われちゃった。
腹式呼吸ですね!?そういや最近確かに呼吸浅いな。
わっかりました。以後気を付け、心掛けます!

そんな感じで原因と解決策らしきものもハッキリした訳だし。
やれよ、体力作り。


そいで粗品貰いました。



って…マジギレ急須!?



中身は普通に可愛いのに…。