goo blog サービス終了のお知らせ 

Dara Dara Diary

見たドラマ(放映中・旧作)の感想中心です。ネタバレありです。

孤独の賭け~愛しき人よ~

2007年04月17日 | 2007年春ドラマ
うわー、こういうの好きかも!(笑)

女主人公の悪女っぷり、最高。
(ちょっと最初の方…くねくねしすぎが気にならないこともなかったけど…。)
ドロドロっぷりも…期待していたけど、結局そこまででもなかった「わるいやつら」と違ってこちらは期待通り楽しませてもらえそうだわ。

悪くて、とにかく最高です(笑)

…と書いたまではいいが。
実はちょっと不安もあるんですよね。
このまんまの感じが続くと、もしかしたらちょっと飽きてきてしまうかも知れないな…って。
何しろ、第一話目から、話の進む速度が思っていたより速い感があるからねぇ。
10話だか、11話だか、同じテンションで引っ張れるのか?
新しい展開が尽きてマンネリ化することはないか?
…と思ってしまったりもします。

それにしても…「ワルい話」を持ちかける女主人公には違和感ないけど、男主人公の方。
あんなに簡単に話に乗るかなぁと思ったんだけど、実業家としての勘かしら。
とにかく担保が欲しいからっていうのは、ないと思うけど。

女主人公がどんないきさつがあって「復讐」したいのかも興味深いところです。
何やら背負ってるものが大きそうなので、見ごたえありそう。
(不謹慎かもだけど、ドラマとしては…ね。
2人の主人公をめぐる男女関係もドロドロしそうで、楽しみ♪
(なんと言っても、井川さんに冬香様…うん、こっちの方が断然ハマってるよ^^;;)

冗談じゃない! 第1話

2007年04月16日 | 2007年春ドラマ
うーん、原因はよくわからないんだけど、何かがイマイチなんだよなぁ。。。
はじめに設定を聞いた時は「面白くなりそう!」な感じがしたのだけど、実際に第1話を見てみると。。。
期待どおりとまでは行かなかったかも^^;;
そして、何がそう思わせるかわからないあたりが、すごくもやもやするのだ。
敢えていえば。。。全体的なセンスが自分と合わないのかなぁ。
面白くしようとしてるのは分かるのだけど、なーんーだーかー笑えない感じ。

20歳と40歳の年の差カップル(と年の差から生じる温度差)、婚約者は母親の元カレという状況、出会いの場は格闘技の試合。。。とか、1つ1つの設定を見ると、面白くなりそうな要素てんこもりに思えるのに。。。
敢えてあげれば、引っかかるのは母親の態度かな?
複雑な気持ちがああさせるのは分かるけど、なんだか。。。なんだか受け入れられないものを感じるんだよね。
これから、20年前に別れた背景がわかってくれば、また感じ方も違うのかもしれないけど、それまで見つづけられるかな?

*ツボ

・20年前に母親はピアノでフランスに留学。。。のだめかよ!
(そしてのだめそっくりな娘が生まれたのか^^;;)

・リストラは自分の部下だと信じて疑わない主人公。真相は、部下は本社に残ることになった(もしかして昇格付きで)とみてるんだけど、どうだろう?
ちなみに熊本はいいところですよ♪
転勤になるなら、こっちがついていきたいくらい(!)

花嫁とパパ 第1話

2007年04月12日 | 2007年春ドラマ
記念すべき春ドラマ第一号!なのだけど…
うーーん、あまり書くべきことはないんだよね
まさに「見たまま」の内容だし。

敢えて言えば…

「似合わない」(→子供が大人っぽく見えるファッションを身につけるのが気に入らないだけ)

「まだ早い」(→実際年齢的に早くなくてもそう言う。これも子供が大人になっていくことを認めたくない=どう対応していいか分からないから)

「お前のためを思って」(→子供との議論で、あっ自分が不利そうだな…と思うとコレが出てくる これを言えば「何でも許してもらえる」と思ってないですか??^^;)

あたりは親の常套句…くらいかな

(時任さんが、こんな「親の常識=世間の非常識」丸出しになってる役をやるなんて~というのが多少ショッキング?でないこともないけど。ホント、ギターの場面以外は、今回はあまり格好いいと思えなかったもん

あ、そうだ、1つ突っ込むべきことがあった。
今のご時世、「ケイタイを持たせない」方が不安じゃないのか?
時任さんの役みたいに、心配性が過ぎて子供に干渉しまくる親だと、かえってケイタイ持ちなさい!と言って、子供がどこにいてもかけてくる…という方がありそうな気がします^^;;
(それでついには着信拒否される→親子喧嘩 とか…
もっとも一昔前だったら、ケイタイ=不良っていうのは良くあったかもだけど)

うーん、面白そうではあるけど、この後内容がワンパターンになってこないかな?という不安はあります。
あと、時任さんの役がややテンション高すぎるのは…疲れてる時とかに見るとそれこそウザいとなりそうかも。

もう一個「夫婦道」も家族モノだから、それ次第かな…。
今期はチェックしたいものが多いから、選別が難しくなりそうです。

病院のチカラ ~星空ホスピタル~ 第1話

2007年04月09日 | 2007年春ドラマ
何だか「スポーツ延長」機能が正しく作動しなかった(?)ような気が…。
主人公がホステスしているところへ、院長がやってきて「来てくれ!」って頼む場面から録画が始まってたけど、これって途中の場面だよね?

…で。
観られた部分だけの感想ですが…。
何とも、主人公のキャラが「ブレている」のが見づらかったなぁ。
(上司にも「ずいぶんキャラ違うな」「どれが本当のお前だ?」と突っ込まれていたけど、まさに本当のこの人はどんな感じ??と分からなくなってしまいました^^;;)
クールな性格とホットな性格の使い分けも…なんかちょっとバランスが悪い感じ。
なんというか…芯の部分がハッキリしないと言うのかな。

それと、全体的にどことなーく暗い感じが漂っていたかも。
(病院モノだから…なのかな?
それよりも、画面が微妙に暗めだったからかも…!?)

「ゆりちゃん」が妹なのかな?と思っていたら、どうやらまた別の人のようですね。
いつもケイタイが留守電のようだから、すぐに電話を取れないところにいる…と考えると、今は入院中なのかな?
このへんの謎は気になるところかも。
トラウマはきっと、妹のことだけではないんだね。

できたら次も観られれば…と思うけれど、出かけるし、今期は他にも観るべきものが沢山あるから、今後どうなるか分からないなぁ。
↑の謎も気になるし、できる限り…とは思うけれど…。