お店の名前が「天ぷら屋さん」というストレートな名前だ、
佐伯区利松の新幹線沿いに先月OPENしたお店です。
というか「バジル」のあった場所での出店です。イタリアン
から和食へと、内外装ともにリニューアルされていますね。
昼はカウンターで揚げたてを1本づつ提供してくれるようだ。
その供給形態や食券を自販機で買うあたり、福岡あたりの
天ぷら屋さんの影響を受けているのいかな?という気もする。
定食を注文すると、ご飯・味噌汁天ツユが届けられ、サービスの
御新香でご飯が食べられます。
九州のあるお店とは違い、店も新しく清潔感あるし、プラスチック
のザルじゃなく、金属のバットを用意してくれるのは好感もてますが、
ご飯と味噌汁にはもう一工夫が欲しい。まずは海老から、少しだけ
フリッター的外観ですかね?
続いて鰆と甲イカ
そして福岡あたりと関係があるのでは?と思ったのがこれ鳥天
鳥の天ぷらが2個と穴子1匹分です。そして最後に野菜4種揚げ。
揚げたてを出してくれるので、熱々を肩肘張らずに食べることが
できますね。今後に期待したい店です。ご飯と味噌汁がもう少し
美味しければな~!でも今後に期待しましょう。
・天ぷら屋さん
・広島市佐伯区利松1丁目6-24
詳細は未確認