職場での昼休み、同僚のS木氏がこのブログを読んで「ラーメンばかり喰っているのでは?」の発言が飛び出した。それを聞いて意地になり「他のものも食べてるよ!フレンチや回らない寿司も!」と言葉を返した。親子程年の離れた青年に対して感情的ではなかったかと反省し、彼を寿司屋に誘おうとしたがかなわず。そこで今回はしまなみ海道を使った寿司食べ歩き企画です。(しまなみ海道を急いで渡ったのはこんな理由からですが)今治市内をウロウロし、目当ての寿司屋を発見!店の名前は「十円寿司」握りが25個で250円なのだ!これを食べてしまなみ往復なら2000円で1日楽しめる。店構えは少しくたびれた昭和のお店という感じ。

入店が3時過ぎということもあり、店内にはけだるい空気が漂い店の老夫婦もシェスタな雰囲気。とりあえず10円寿司25貫と吸い物をオーダー!「しかしこの価格設定は何だ?」
出てきた寿司は小さいながらもきちんと魚が載っている(当然か)味のほうも普通の寿司ではないか!ネタの種類が少ないのと・小さいだけだ。ホームパーティーで手巻き寿司の替わりにこんな寿司も良いかも知れぬ。

吸い物も地魚のツミレが入り普通に楽しめるが200円で寿司と比較すれば高く感じてしまう。

寿司をつまみながらメニューを観察すると、天ぷらが1000円・揚げだし豆腐400円・ビール550円・刺身800円と他のメニューは平均的な価格設定となっている。
・十円寿司 今治市衣干町2-2-63
・営業時間 12時~21時
地図はこちらをクリック

入店が3時過ぎということもあり、店内にはけだるい空気が漂い店の老夫婦もシェスタな雰囲気。とりあえず10円寿司25貫と吸い物をオーダー!「しかしこの価格設定は何だ?」
出てきた寿司は小さいながらもきちんと魚が載っている(当然か)味のほうも普通の寿司ではないか!ネタの種類が少ないのと・小さいだけだ。ホームパーティーで手巻き寿司の替わりにこんな寿司も良いかも知れぬ。

吸い物も地魚のツミレが入り普通に楽しめるが200円で寿司と比較すれば高く感じてしまう。

寿司をつまみながらメニューを観察すると、天ぷらが1000円・揚げだし豆腐400円・ビール550円・刺身800円と他のメニューは平均的な価格設定となっている。
・十円寿司 今治市衣干町2-2-63
・営業時間 12時~21時
地図はこちらをクリック