goo blog サービス終了のお知らせ 

猫舟神社ーこの夢当る子ちゃん!

猫が大好き!
猫の幸せを祈願し、猫に夢を託して
猫舟神社を作りました。
いろんな夢が当たればいいな!

次は二葉か?

2014-01-24 01:00:34 | 猫とお病気


まぶしいの? ふーちゃん

朝、大急ぎでミコリンを病院へ連れて行く。
吐き気止めとインターフェロンをうってもらう。
今日はちょっとかりかりを食べてくれた。
その後、吐くこともない。
やれやれと思ったら・・・
今度は二葉がクシュン
今日は外出禁止。なにやら元気がない。

明日は二葉が病院行きか?
夕べのミコリンとおんなじ目をしてる

このあたりで、打ち止めにしてほしいんだけど・・・
コメント

同病(猫?)、相憐れむ?

2014-01-22 18:38:14 | 猫とお病気


ちょっぴり元気になったタンタン
お目目はすっきり、でもまだくしゃみが・・・

今朝、屋根裏のベッドの中でお市とタンタンが一緒に寝ていた。  
はじめてみるツーショット 
元気な時はお市や二葉を追い掛け回していたタンタン。(弱猫には強気なやつ
でも今日は、同じ病同士だということがわかるのか、仲良く寝ている。

FVR発病からはや一週間。
一番重篤だったお市も、今朝はつめを研いだり、かりかりをつまんだりしていた。
まだまだ3匹ともくしゃみを連発しているが、このまま何とか治ってくれそうだ。

やれやれ一安心と思ったら、今度はミコリンの具合がおかしい。
夕べ、食欲がなさそうなのでad缶を強制食事させたのだが・・・
吐いた!
その前に自力で食べたカリカリも吐いてしまって。
おっとっと・・・

今日は、目はしょぼしょぼ、鼻水も出てる
もちろん食欲もxxx
 
ばあさん、なんだか痛々しい…

本日は病院の休診日。
明日の朝まで我慢してもらおう。
年寄りだから超心配だけど。
強制食事もできないしなぁ・・・

一難去ってまた一難だ


コメント

お市再び病院へ

2014-01-19 17:57:33 | 猫とお病気


本日も大寒波
夕方5時で外は-6℃
夜中にはどれほど寒くなるのだろう。

夕べ、お市が猫舟のベッドに入ってきた。
寒いのだろうか。
久しぶりにお市を抱いて寝る。
朝には布団の上にのっていたけど。

タンタンとりゅー太、くしゃみはすれども食欲もあるので
後は快方に向かうことだろう。

問題はお市。
今日は朝から鼻がぐじゅぐじゅ、目やにも出てきた
もちろん食欲もない。
時々咳もするし…

苦しそうなので、夕方、再び病院でインターフェロンをうってもらう。
熱は39度だから平熱に近い?
栄養不足のせいか毛並みがぼろぼろ
それでもおうちへ帰ってきて、ちょっと一安心

脱水が心配だけど、明日にはよくなってくれるような気がする。
がんばれお市
猫舟は明日は河口湖行き。
お留守番だぞ。
コメント

苦しそう,お市

2014-01-18 23:15:28 | 猫とお病気

毎日お風呂場は氷点下

お市は相変わらず苦しそう。
いまだに口呼吸。
食欲もなし。

くしゃみはあまりしないし、鼻水も出てないのに。
横になって眠れないようだ。
かわいそうに

タンタンはというと
今朝は食欲取り戻す。
まだまだクシュンしてるけど、
この調子なら大丈夫そう
お得意のばんざいポーズ

りゅー太は夕べ、いつの間にか帰っていた。
コタツでぬくぬく。
時々軽いくしゃみをする程度。
これなら薬だけで、注射はしなくて済みそう。

その薬、お市やタンタンは一錠なのに、りゅー太はデブなので1.5錠
でも、猫舟のにゃん子達はおとなしく薬を飲んでくれるので助かる。
母ちゃん怖いもんね。

さっき、お市が2階の椅子の上で寝ていた。
この調子なら大丈夫そう
明日は食欲でるかな?
コメント

タンタンとお市がFVR?

2014-01-17 17:19:52 | 猫とお病気


寒い日が続いてます。
なぜかコタツに入らないジジババカップル 
ほかの猫には唸る若芽ばあさん、ノンちゃんのどこが好きなの?

さてさて、りゅー太がどこぞからもちこんできた風邪、
りゅー太はあまりこじらせた様子がなく、今日も外へ遊びに行っているが、
うつされたタンタンお市が大変なことに

タンタンは夜になると寒いらしく猫舟のベッドにもぐりこんできてくしゃみを連発。
まったく元気がない。
あの食いしん坊が食欲減退、ご飯の催促にも来ない。
で、午前中はまずタンタンを病院へ。

熱が40.2度もあった
FVR・猫鼻気管支炎か?
口の中に潰瘍はできてないからFCV・カリシウイルスではないと思うけど。

注射を2本うってもらって、内服薬点鼻薬をもらって帰宅。

一方のお市は夕方に連れて行く。
鼻が詰まって息ができないらしく口呼吸で苦しそう。
熱は39・2度だから微熱程度?
でも時々変な咳をする。
インターフェロンをうってもらって帰宅。
カリカリを少し食べて今はコタツの中で寝ている。

今のところ、二葉やほかの猫には症状は見られないが、潜伏期間中ということもある。
猫舟の猫はいろいろ事情があって(昔ひどい目にあった)ワクチンはうっていない。
軽症ですんでくれればいいのだが。

それにしても、りゅー太はどこまで遊びにいったんだ。
誰にうつされた?
この谷の中にいる野良はデッカだけ。
今のところデッカが風邪を引いた様子はないし。
ほかにも野良がいるのか?
まさかタヌキ




















コメント

ミコリン全快?

2013-10-01 18:32:56 | 猫とお病気


今日より10月。
夢ちゃんが逝って一月、
ミコリンの事故からも一月。
月日の流れるのは早いものです。
今年も後3カ月を残すのみ。

先日、LaNinaさんのご夫妻が夢ちゃんのお焼香に来てくださいました。
ありがとうございました。
たくさんの人にお悔やみを戴いて幸せな猫です。

一方のミコリン。
どうやらすっかり全快の御様子。
屋根裏を歩いています。
階段下を覗くミコリン 
まだ、外へ出たいと騒がないから完ぺきではなさそうだけど。

12畳の屋根裏を一人占め
ベッドも四つ。

お気に入りは段ボールベッド。

お天気の良い日はクッションで日光浴。

手並みもつやつや、目やにはなくなったし、
なにやら若返った? でもないか?
推定年齢16歳、若芽ちゃんと同い年だ。

2,3日と猫舟は新潟へ行ってきます。
弥彦神社へ3回目のお参りを兼ねて
猫たちはお留守番。
いいこにしててね。
お魚買ってきてあげるからね。
コメント (2)

ミコリンが立った!

2013-09-10 01:38:18 | 猫とお病気


重陽の節句
さわやかな秋晴れ。
尾花も咲いて。
が、猫舟の庭に菊の花はなし

それにしてもトンボの数がめっきり減った。
昔は群れをなして飛んでいたのに、
今は見かけるのがやっと。
農薬のせいか?
それとも護岸工事のせい?
蛍もいなくなっちゃったし。
いと、哀れ…

本日で退院5日目のミコリン。
事故後11日目
ご飯の時シーツをとり替えるために移動させたら
そのまま立ってご飯を食べた

すごいぞミコリン

寝たきりだったせいか腰のあたりはげっそり痩せたけど、
動くようになれば少しづつ筋肉がついてくるだろう。
猫舟も骨折した時はお尻の肉がペッタンコになったもんね。
 大も出たし

今日はムー谷ギャラリーのスタッフの方がお見舞いに来てくれた。
会えてうれしいのか、ニャーニャー鳴くミコリン。
お見舞いにカルカン15歳以上用を戴く。
 御満悦?

早く良くなって散歩ができるようになろうね。
ミコリンをかわいがってくれているお客様たちにもよろしくお伝えください。

薬が切れたので今日は病院へ行く予定。。
ついでに点滴の針も抜いてもらおう。
うざいもんね、ミコリン
もう安心だ
コメント (6)

ミコリン、退院

2013-09-06 01:07:20 | 猫とお病気


ミコリンが退院。
6日間の入院で費用は約5万(3千円のお釣り
猫貧乏の猫舟には痛い金額
でもまあ無事でよかった。
骨がつくまで歩けないだろうけど…

退院後は屋根裏部屋へ隔離。
点滴用のチュービングはもしもの時のためにまだ外さないでおく。

最初はブーブー、シャーシャー怒ってたけど、
そのうち落ち着いたらしくご飯も食べてくれた。
きれいなおしっこもした。
あとはりっぱなウンチが出てくれればいいのだが。


それと、明日から薬を飲まさせてくれるかどうかが問題だ。
猫舟の猫たちはお母ちゃんに絶対服従なんだけど、
こいつは…
5万円も払った上に引っ掻かれたらたまらんぞ

9月3日の血液検査の結果。
貧血やその他が少々高めだけど
大けがしてるからこんなもんか。
腎臓も16才にしてはまあまあでしょ。これ以上悪くはなりませんように
寝たきりにはなるなよ、がんばれミコリン
コメント (4)

夢ちゃんがおかしい?

2013-08-22 16:19:28 | 猫とお病気


本日も酷暑。
室温が28℃を超す。
外は30℃超
昨日の南の空 
茜色の空にイナズマが走っていた
八ヶ岳はお湿りなし

こんなに暑い夏は初めてだ。
そのせいではないだろうけど、昨日から夢ちゃんの様子がおかしい。
ニャーニャーとよくなく。
昼夜お構いなし。

それと庭へ出たがる。
2階の階段をすごい勢いで駆け下りて
(下半身が利かないので止まらないだけ?)
石の階段も駆け下りて… 
道路へ出るとやばいので木の枝でバリケードをつくってみる。
 
 
落ち着いたかな?と思ったら…
 

10分後に見にいくと、バリケードの効果はまったくなし。
潜って突破したらしい。
この先は川

バリケードをもう少し狭くして頑丈にしたら…
潜ったが出られず,鳴いている。

いつもはおとなしくベランダでお昼寝しているのに、
いよいよ最後か?死に場所探し?

でも鳴き声は力強いし、前足だけで歩く速さも尋常じゃない。
まだまだだよね、夢ちゃん

バリケードを飛び越えられない  
りゅー太です
コメント (4)

夢ちゃんの行水

2013-08-10 01:00:49 | 猫とお病気


あぢかったーーー
7月の梅雨明け以来の暑さ。
外は30℃。
室内も28.7℃まで上がった。
風もなにやら生ぬるかった。
今は涼しくなったけど、下界は今夜は熱帯夜?

昨日に続いて夢ちゃんを行水させる。
 
お水、結構汚れた。

行水終わって、ドライヤーで乾かしてもらって、リラックス夢ちゃん。
さっそくチ―

すすぎ水から引き上げる時もでちゃったのに。
気持ちいいからかな。

暑さのせいか昼間猛烈な睡魔に襲われた猫舟。
おやつの後、久しぶりにお昼寝。
風がそよそよ、北の寝室はとても気持ちよかった。
(猫舟にはクーラーはない)
なのにもう眠い
本日のおやつ
桃ゼリーに桃ジャム、ヨーグルトにルバーブジャム&アイス

10日は恒例、河口湖富士吉田の浅間神社の薪能に行ってまいります。
演目は『羽衣』と『猩猩』。
浴衣を着て行くか、麻の着物を着て行くか、はたまた洋服で行くか思案中。
道は混むだろうな。夕立ち、降らなきゃいいけど。
帰りは夜中。
夢ちゃん、お留守番しっかりね。
コメント (4)

夢ちゃんの冒険

2013-07-27 02:45:25 | 猫とお病気


足萎え夢ちゃん
昼間はベランダで寝ている…はずが
いない
どこさいっただ

下を見るとなんと駐車場に 
あの足で12段の階段をずるずる降りたのか?
昨日の陶板浴が効いたのかしら?
元気じゃん

久しぶりの草の上、
気持ちよかろう。

草もモグモグ…
 
食べることはできなかったみたいだけど

他の猫たちも興味しんしん、集まってきた。
 

娘分の若芽ちゃんも。
母ちゃんが心配?
みんなが夢ちゃんを心配してくれてるようだ。
コメント (4)

ピロリ菌の除菌開始

2013-07-20 00:24:07 | 猫とお病気


高原の夜は寒い!
先日の暑さが嘘のようだ。
まさかこのまま秋なんてことにはならないでしょうね

猫たちも毛布の上で寒そう

フーちゃんはもちろん夢ちゃんのアンカ代わり
 
そこへ潜り込むりゅー太。
重いぞメタボーズ

さて昨日、猫舟は早起きして長野の富士見高原病院へピロリ菌の除菌の薬をもらいに行ってきました。
この薬を朝晩一週間飲む。
そして2ヶ月後、除菌されたか再検査をする。

除菌経験者に聞くとおなかがカーッと熱くなると言ってたけど、
猫舟は何の変化もなし。
看護師さんはおなかが緩くなるかもとも言ってたけど…
ウーーーム。

猫舟のおなかは強いのか?
まだ一日分しか飲んでないけど…まったく変化なし。

お医者さまに酒を飲んでいいのか聞くのを忘れた
ま、一週間、ダイエットのつもりで断酒してみるのもいいかも。
コメント (6)

やっぱりハゲに効く?

2013-07-01 16:11:04 | 猫とお病気


今日から7月。
空はどんより梅雨空。
時々日も差している。

またまた背中にハゲができてしまった夢ちゃん。
陶板浴が効いたのか?
毛が生えてきた

陶板浴へ行ったのはハゲに気づいてから2回。
前回も2回目ぐらいから効き目があった。
もう一度行くころには毛も生えそろっているかも?

ただし、陶板浴、人間のハゲに効くかは???です。

ご飯も食べて、ウンチもおしっこもして、
ベランダのネコちぐらでくつろぐ夢ちゃん。
 

最近は週一回の注射でOKになった。
ただしお薬は毎日。
少し痩せてきたのが心配。
このところ猫舟が強制食餌を怠けているせいか?
コメント

ハゲ猫には陶板浴?

2013-06-22 01:22:15 | 猫とお病気
ず―――っと

寒い!
そのせいか夢ちゃん、ご飯の催促にネコちぐらから出てこない。
毎朝、猫舟が起きる前に台所で待ってたのに。
 あんか替わりの二葉がべったり

ハゲも気になるので久しぶりに陶板浴へ連れて行くことにする

車の中では鳴き続けてうるさかったのに、陶板浴の部屋へ入ったら
ぴたりと静かになった。
前回は暑かったらしく、途中で飽きて鳴き出したが、
今回は最後までリラックス。
 
これでハゲが治ってくれたら万々才なんだけどね。

夜、気温は13℃
一度片づけたこたつを出してやったら、チビ猫たちももぐりこんでリラーックス
 左がお市?右がりゅー太

夢ちゃんには、これまた久しぶりに鶏ささみをゆでてやったら
一本の2分の一を自力で食べる。
やはり体が温まると気分もいいのだろう、朝よりは元気な様子。

残りはサーモンの刺身とともに強制食事

猫舟は陶板浴の後、大泉パノラマ温泉に
出た時はポッカポカ
けど、食事をしている間にすっかり冷えてしまった

本日、フジテレビめざまし土曜日・土曜日のニャンコに
夢ちゃん行きつけの陶板浴ラ・ニーナのニャンコたちが出演の予定。
楽しみです
コメント

猫の介護

2013-06-21 00:09:02 | 猫とお病気


台風はどこにいるの?
雨も風もまださほどひどくはないけど…

夢ちゃん、おもらしが増えた
ちょっと触るとショーってなことも
出ないよりはいいけど。

で、夢ちゃんが夜寝るリビングはおしっこシートだらけに

夢ちゃん用の夢こたつや、猫ちぐらも二つ、猫用籐ベッドも勢ぞろい。
どこでもすきなところで寝てちょうだい。

3月、血を吐いてから3カ月たった夢ちゃん。
 後ろ足が伸びきってる

足は萎えてしまい、おしっこもxxだけど、
目力はあるし、鳴き声も力強い。
まだまだいけそうだ

でも、背中のハゲがちと大きくなったような気がする。
 
涼しい日を選んで陶板浴へ行ってこよう。
今回も効いてくれるといいけど。
コメント