goo blog サービス終了のお知らせ 

●ネコあしといっしょ●の記録

ヤプログ!で更新していたブログの記録。からの続きの日々。

市松模様。

2009年06月05日 10時25分05秒 | 常日頃
以前、いわもとさん邸に行った時
一番大きな機に、たて糸が2色交互にかかっていました。

そしてそこには作りかけの織物がかかってたんですが
大きな市松模様が織り上げられていたんです!
織り込んでる裂き布は1色だけなのに。。。
たて糸の違いで色を出してるのはわかるけど・・・なんでこうなるんだろう

かわいくてっ でもどうして市松模様になるのか不思議でっ!
その市松模様でばっぐをお願いしてしまいましたっ!



わーいっ 初めていわさんばっぐGET~~

定番作品のうさみみばっぐ(うさぎバッグだっけ?)です。
この持ち手は書類なんかの出し入れはしにくいらしいのですが
腕にかけると、本体が身体に沿ってくれるのでとても持ちやすいんですっ

持ち手は香川県の伝統織物、保多織。
薄地でさわり心地がよくて、
持つと右のようにクシュっとなって、
ふわふわして気持ちいいんです~

見たことはあっても、腕にかけてみたことなかったんで・・・
すごい感動しましたっ

バッグの持ち手ってしっかりしたものつけなきゃ!っていう意識が強かったんですけど、
太くすると力も分散するし何の問題もないんだ!と目からうろこでした
むしろ、ふわふわで腕にかけても痛くならなくて良い


ふと 寝る前にばっぐをみたら。。。
おぉ?  おっーーーー!!!
1人で興奮っ!



市松模様のナゾが解けました!!

たて糸がここでこうなってて・・・フムフム
っ! よこ糸かっ!! あなたが隠れつつもココでこうなってるのねーー
おぉ市松模様だぁ~~

みたいな感じで、興奮してました
織物っておもしろ~い

いわさ~ん なんとなく仕組みがわかったよ
素敵なバッグありがとうございましたーー

バンバン使わせていただきます!
さわり心地いいから・・・・手垢で汚れないように気をつけようっと




最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ゆみりん)
2009-06-05 13:52:43
おおぉ~、すっごくステキ{キラリ}
こんな素敵なバッグ、ゲットできてエリコさんラッキーですね{ルンルン}

持ち手、保多織っていうんですか?
う~ん、味があるぅ~{ラブラブ}

お出掛けが楽しくなっちゃう{ラブ}
返信する
Unknown (ゆかちん)
2009-06-06 00:27:45
むつかしぃ~。。。。
返信する
Unknown (エリコ)
2009-06-06 10:07:01
{だるま} ゆみりんさん
とてもしっかりしてるけど、気軽に使える素敵ばっぐですよっ!

伝統の織物っていうと、地味な柄とかイメージしちゃうんですけど
保多織はかわいいチェックとか、きれいな赤色とか
最初に見に行ったときは、イメージと違ってびっくりしました!
返信する
Unknown (エリコ)
2009-06-06 10:09:33
{だるま} ゆかちん
言葉で説明するのはムリだと思い、断念しましたわ
もし実物を見る機会があれば、存分に観察してくださいな{YES}
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。