goo blog サービス終了のお知らせ 

●ネコあしといっしょ●の記録

ヤプログ!で更新していたブログの記録。からの続きの日々。

東山魁夷せとうち美術館

2008年09月15日 10時32分25秒 | 常日頃
香川に住んで7年。
ココにいる間に”行きたいところ”というのが何箇所かあります。

今回はその内の一つ

『東山魁夷せとうち美術館』

に行ってきました

胡粉のふんわりした雰囲気が大好きで、
有名な白馬シリーズや白鳥が水の上を滑る作品が以前から好きでした。

アクオスのCMも有名ですね~ 心に響く風景 東山魁夷作 「緑響く」

今は第2期テーマ作品展中で
テーマは 『かいいとどうぶつたち』 『動と静-遥かなる日本の海と山』

やたー大好きな白馬たちがいるに違いないっ
解説を読んでみると、動物を描き入れるのは稀とのこと。。。
知らなかった・・・ 風景画家だからあたりまえか・・・
でも見たいものが見られるからラッキー



到着~ 
瀬戸大橋記念公園のすぐ横にあります



瀬戸大橋と公園内の展望塔が見えます。
ちなみに手前の木々はオリーブで、熟す前の青い実がたくさん実っていました



美術館の建物。 と ぽよぽよみーちゃん。
県立なので、入場料は¥300-ととってもリーズナブル

『かいいとどうぶつたち』は思ったとおり、白馬が沢山♪
有名どころの作品と、↑でも書いた白鳥の絵もありました
とても大きな作品もあり、いつまでも見ていたい気分になりました。

あと随分ポップなタッチで、絵本の挿絵や
月刊「新潮」の表紙に書き下ろした作品もありました。
この表紙の中では、鶏と卵の絵がお気に入りですっ!
 リトグラフみーつけた → 黒い鶏でも白い卵を生む

『動と静-遥かなる日本の海と山』もとても美しく、
壮麗な長野~岐阜の山々を描いた作品が印象的でした。
もやのかかった山の絵を見ていると、またあの伊吹山を思い出してしまいました。

さほど絵画に興味のないみーちゃんも、この山の絵がかなり気にいたようで、
見た瞬間から、かっこいいー!を連呼していたし
美術館を出てからも 「思ってたより、よかった~」と言ってくれました

次は長野の長野県信濃美術館・東山魁夷館へも絵を見に行きたいな~と思いましたっ



ミュージアムショップでポストカードをお土産に購入
額に入れて、お家に飾ろーぅっ

      

おうちに帰って、  に乗り換えっ

知人に教えてもらった、おいしい焼肉屋さん(丸恵)でたらふく食べました。

帰りには、ちゃりんここぎながら名月鑑賞
秋風が気持ち良い素敵な夜
かなりの朧月だったのですが、雲が切れてまんまるお月様も見ることが出来ました

今日は芸術鑑賞の1日だったなぁ~