内布すっきりのおむつポーチの作り方は
お裁縫●ポーチ作り方 で公開しています。
↑この記事でも書いていますが
A4サイズの仕様書(内容は同じ)をご希望の方は
サイドバーにある『お気軽 mail*』にメールアドレスを明記の上ご連絡ください。
2010.5.18 出産準備のためしばらくA4仕様書の配布を中止します。

久しぶりのミシンさん登場です

やっと『おむつポーチ』作りました~
ふぅ~
型紙はもちろんpeach madeさんです。
作り方はpeashさんの方法ではなく、前からやってみたかった方法で作ってみました。
内側を見てくださいっ

脇の縫い代が内側に出ません
表袋と内袋の脇を、裏で一緒に縫ってしまう方法なんです。
(返し口からひっくり返すんですが・・・文章では説明しにくい・・・
)
内袋を後でスポッと入れる方法みたいに、かぱかぱしないんです。
それからファスナーも表布と内袋に挟まれて、余分なところは見えなくなります。
ファスナーを専用のものに変えたらリバーシブルでも使えますね
この方法だと、縫い代の始末で使うバイアステープがいらないので
布を斜めにバスーーーーーッ
っと切らなくても良いのですっ
(これが最大の目的だったりする・・・)
ホントはファスナー口のところもバイアステープ不要なんですが
誤って出来上がり線で表布を・・・
ザクザクッ 
(内布はちゃんと切ったのに・・・)
縫い代を足すために手持ちのテープをつけました
きっとpeachさんの作り方を知らなければ
この
修正はできなかったと思います
ホントよかった・・・すこしアクセントにもなって結果オーライかなっ

内ポケットにはタグをつけました
今回はブルーでポチッと
ちなみにこれは私のではなく、みーちゃんのおむつポーチです
出張する時の下着etc・・・を
いつもそのままバッグにどーんっと放り込んでるので
整理バッグということで。
これで少しはバッグの中を整理してくれるといいんだけど・・・
お裁縫●ポーチ作り方 で公開しています。
A4サイズの仕様書(内容は同じ)をご希望の方は
サイドバーにある『お気軽 mail*』にメールアドレスを明記の上ご連絡ください。
2010.5.18 出産準備のためしばらくA4仕様書の配布を中止します。

久しぶりのミシンさん登場です


やっと『おむつポーチ』作りました~

ふぅ~

型紙はもちろんpeach madeさんです。
作り方はpeashさんの方法ではなく、前からやってみたかった方法で作ってみました。
内側を見てくださいっ


脇の縫い代が内側に出ません

表袋と内袋の脇を、裏で一緒に縫ってしまう方法なんです。
(返し口からひっくり返すんですが・・・文章では説明しにくい・・・

内袋を後でスポッと入れる方法みたいに、かぱかぱしないんです。
それからファスナーも表布と内袋に挟まれて、余分なところは見えなくなります。
ファスナーを専用のものに変えたらリバーシブルでも使えますね

この方法だと、縫い代の始末で使うバイアステープがいらないので
布を斜めにバスーーーーーッ


(これが最大の目的だったりする・・・)
ホントはファスナー口のところもバイアステープ不要なんですが
誤って出来上がり線で表布を・・・


(内布はちゃんと切ったのに・・・)
縫い代を足すために手持ちのテープをつけました

きっとpeachさんの作り方を知らなければ
この


ホントよかった・・・すこしアクセントにもなって結果オーライかなっ


内ポケットにはタグをつけました
今回はブルーでポチッと

ちなみにこれは私のではなく、みーちゃんのおむつポーチです

出張する時の下着etc・・・を
いつもそのままバッグにどーんっと放り込んでるので
整理バッグということで。
これで少しはバッグの中を整理してくれるといいんだけど・・・