goo blog サービス終了のお知らせ 

●ネコあしといっしょ●の記録

ヤプログ!で更新していたブログの記録。からの続きの日々。

クロスステッチ● 根菜@Fremme 2

2011年12月06日 15時54分35秒 | cross-stitch

Haandarbejdets Fremme フレメ
Kit no: 30-5178 ROOTS 
Design: Gerda Bengtsson
Fabric: HF-Linen 10B
Thread: Danish Flower Thread
(キットは旧フレメです)


さかのぼってみると、7月に刺し始めたコレ。
4つ目までは7月中に刺し終わっていたのに、最後の1本(右端)でずーーーっと中断していました。

終わるのが名残惜しいのと、他に色々やっていたから
ちくちくものだと刺し子布巾をせっせと作ったりしてました。
やっと思い出し最後までちゃんと刺しましたっ

10Bはとっても刺しやすかったけど、
にんじんや右端のは葉っぱが飛び飛びでちょっと頭を悩ませました。
裏もきれいに!が目標だったのでっ



仕立ては額にしたいのはやまやまですが、予算もないのでとりあえず保管しといて
タペストリーにしてみようかなぁと思っています。

今はリースの図案を刺してますが、コレも数年眠っていたもの・・・
早く陽の目を見せてあげよう


クロスステッチ● 根菜@Fremme 1

2011年07月19日 15時36分57秒 | cross-stitch

Haandarbejdets Fremme フレメ
Kit no: 30-5178 ROOTS 
Design: Gerda Bengtsson
Fabric: HF-Linen 10B
Thread: Danish Flower Thread
(キットは旧フレメです)



久しぶりのステッチ。隙間産業で楽しんでます。
大抵はこうちゃんが起きて中断するかんじで、ちまちま進めてますっ

日本語訳すると、なんだか味気のない題ですが
字のごとく根菜たちを刺します。
フレメのゲルダさんといえば草花がほとんどですが、こんなのもあるんですよ~
キッチンに飾るのにいいかな~と思って選びました。
・・・でも油つくとやだからキッチンには飾らないかも

初10Bリネン。
ブランク明けには良いざくっり感デス
そして初自分へのフレメです
これまでのフレメ関連の作品は贈り物ばかりだったんで。

今はすでに3つ目の根菜に取り掛かっておりま~す。


  

現在台風の暴風雨でお家の周りはすごいことになっています。
横殴りの雨、唸る風・・・
いろんなものが吹っ飛んでおります
今回の台風は強いのに移動速度が遅いから、この状況まだまだ続きそうです

明日はお出かけの予定だったのに、怖いのでやめときます。
さらに寝室にクーラーの取り付けにやってくるんだけど・・・大丈夫かな
(梅雨のときはエアコン欲しかったけど、今はなくてもOKになってきた・・・取り付けても使わなかったりして

みなさまお気をつけくださーいっ


クロスステッチ● 旅するニッセさん @Fremme 4

2010年12月16日 10時28分55秒 | cross-stitch

Haandarbejdets Fremme フレメ
Kit no: 22-6611 TRAVELLING PIXIE
Design: Mads Stage
Fabric: HF-Linen 12B
Thread: Danish Flower Thread


最後に三日月を刺して完成~

クリスマスに間に合いました
・・・額装したいけど、それはちょっと間に合わないデスな

久しぶりのクロスステッチ!
たのしかったーっ




クロスステッチ● 旅するニッセさん @Fremme 2

2010年12月02日 15時59分06秒 | cross-stitch

Haandarbejdets Fremme フレメ
Kit no: 22-6611 TRAVELLING PIXIE
Design: Mads Stage
Fabric: HF-Linen 12B
Thread: Danish Flower Thread


がちょうさん姿をあらわしました
霧の中から出てきた感じになってますね~

裏もキレイに計画実行中で
糸の並びがなるべく縦になるようにしているんですが
がちょうさんの市松模様がとっても曲者で・・・
ちょっと苦労しました。

膝の上でこうちゃんがおっぱい飲みながら寝ちゃったときとかに刺してたので
チャートを繰り返し見てると紙のカサカサいう音でおこしちゃったり。。。
やっとここまできました

がちょうさんの羽のグラデーションがステキだったので好きになったこの図案。
大きく広げた羽が出てくるのが楽しみだ~~