第18回全日本シンクロナイズドスケーティング選手権大会
と、
2012ジャパン・シンクロナイズドスケーティング・オープン大会
観に行ってきました。
西日本フィギュアの時と同じでサブリンクは一般営業中 (^^;
選手権の神宮と東京はやはりレベルが違いますね。
オープンチームと比べるほうが間違ってるかもしれませんが。
どちらもショートは手堅く、フリーは大胆に、という印象でした。
小さな取りこぼしが致命的になって
今回も神宮が優勝、4月の世界選手権に派遣されます。
オープン大会。
ジュニアカテゴリーの神宮と関西の滑りがすばらしかった。
East Big Waveも学校の部活という制約の中、
プログラムを組んで1カ月ちょいというハンデを持ちながらも
よく滑りきったと思います。
ジュベナイルカテゴリー、「やまびこ」は
毎回の参加のたびにじわじわと実力がついてきているので
本当に見続けていくのが楽しみなチームです。
来年はどこで開催されるのかなー。
5月の発表が楽しみなのであります。
早々に結果はJSFサイトに掲載されてます。
明日、じっくり答え合わせの予定。どきどき。
今回、初めてバッジテストでアイスダンス受験者を担当。
といってもうちのクラブの生徒さんで、パートナーは先生(苦笑)。
残念ながらもう一度受験してもらうことになりましたが
いやー、やってるとわからないぐらいなところも
よく見えるもんですねえ。参りました。
次は3月か4月、かな?
来月はPASOさんがちょっとした手術で入院予定なので
今日の後はしばし休眠、の「飲み食い道楽の会」でした。
15日が誕生日だったPASOさんのお祝いしました。