goo blog サービス終了のお知らせ 

いやさかめでたし

運良き日常偏愛雑文記

素麺ゆで汁シャンプー

2016年08月20日 | 作ってみた&実験
貰った「稲庭そうめん&稲庭うどん」。両方とも食べた事が無いのでうれしい。
まず素麺から食べたら普通の素麺だったw揖保とか三輪とかと同じ。

食後に箱の成分表を見たら「加工でんぷん」とかの安い偽物添加物が入ってない
純粋な素麺だったので、素麺ゆで汁シャンプーとして使う。

まず毎晩の日課の筋トレヨガをして顔汗ダラダラ汗をかいて毛穴の脂を出す。
(素麺ゆで汁シャンプーは肌の脂が強力に抜けて、肌が弱い自分には強すぎて
頭皮や顔肌を傷める危険性があるので脂でガードしておく)

素麺ゆで汁を鍋で暖めて洗面器に入れる。
洗面器の外側を触り温度を確かめたら熱すぎたので
水で少し薄めて適温にして乾いた髪を汁につける。

頭皮を揉みこんでいくと頭皮と髪の汚れが、でんぷんのヌメリを減らし
髪がギシギシしてきた。髪の指どおりが悪くなり
頭皮脂もすっきりしてきたので、汁を捨てる直前に
汚れてる汁の色を見たら少し暗く濁ってる。
よし、汚れがきちんと落ちてる。

お湯のみで髪をすすぎ(普通のシャンプーより3~4回ほど多めにしっかりと)
髪はギシギシというよりゴワギシでボッサリ。
指が通りづらい・・・これはゆで汁ならではなので、ここでリンス。
リンスをつけたらゴワギシでボッサリが嘘みたいにスルッスルになった。

髪を9割ほど乾かしてオイル浸し済の木櫛でとかしたらサラッスルッになり
普通シャンプー時より地肌がすっきり!脂が強力に抜けすぎた為に
翌朝でも怖いぐらいにフケ&櫛汚れが激減してた。

しかし頻繁にやるとか体が弱っている時にやると
小麦粉アレルギーになる可能性があるという、もろはの剣状態で

あぶにゃい

最新の画像もっと見る

コメントを投稿