明野にある梅の花に行ってきました。
住宅街の中にお店があり、一歩敷地内に入ると広さと閑静さにびっくり。
今回は懐石の中でお値段がお得な季節のこだわり懐石の杏を食べました。

小鉢三種
・よもぎ豆腐
・菜の花とホッキ貝の辛子和え
・湯葉のべっ甲あん掛け
菜の花の上にのっていたものは何だろうって思っていながら食べてました。
3つとも量が少ないのであっという間にぺろり。

岩魚(いわな)寿司
桜肉のお造り
お造りが馬刺しとはめずらしい。薬味の生姜が辛かった。きっと新鮮なんだろう。

特製 かにしゅうまい
器の割には普通の味でした。

ふく福豆冨 桜海老あん掛け
出来たての豆腐にあっさりとした桜海老のあん掛けをかけていただきました。かなりうまかった。本日のベストヒット!
帰って家でまねしてみようと思った。

国産豚の角煮
ジャガイモとわかめが入ってた。味がしっかりしているのに汁はあっさりしてた。まるで煮魚。汁だけ別に作ったものなのか?

トマトの麦黒酢ジュレ
デザートと思いきやこの後に天ぷらとご飯ものが続く。この時点でけっこうお腹いっぱい。

筍の海老真丈挟み揚げ
海老と筍、そして不思議な味がしました。

汁物
山菜御飯
香の物
やっとご飯ものです。ゴールまであとわずか。
味噌汁にも湯葉が入ってました。

桜嶺岡ぷりん
豆乳苺アイスかどちらか選べます。
桜餅風味の杏仁豆腐って感じ。
最初少ないと思ったけど意外に満腹。
豆腐料理がメインなので万人受けすると思います。オススメの店です。
住宅街の中にお店があり、一歩敷地内に入ると広さと閑静さにびっくり。
今回は懐石の中でお値段がお得な季節のこだわり懐石の杏を食べました。

小鉢三種
・よもぎ豆腐
・菜の花とホッキ貝の辛子和え
・湯葉のべっ甲あん掛け
菜の花の上にのっていたものは何だろうって思っていながら食べてました。
3つとも量が少ないのであっという間にぺろり。

岩魚(いわな)寿司
桜肉のお造り
お造りが馬刺しとはめずらしい。薬味の生姜が辛かった。きっと新鮮なんだろう。

特製 かにしゅうまい
器の割には普通の味でした。

ふく福豆冨 桜海老あん掛け
出来たての豆腐にあっさりとした桜海老のあん掛けをかけていただきました。かなりうまかった。本日のベストヒット!
帰って家でまねしてみようと思った。

国産豚の角煮
ジャガイモとわかめが入ってた。味がしっかりしているのに汁はあっさりしてた。まるで煮魚。汁だけ別に作ったものなのか?

トマトの麦黒酢ジュレ
デザートと思いきやこの後に天ぷらとご飯ものが続く。この時点でけっこうお腹いっぱい。

筍の海老真丈挟み揚げ
海老と筍、そして不思議な味がしました。


汁物
山菜御飯
香の物
やっとご飯ものです。ゴールまであとわずか。
味噌汁にも湯葉が入ってました。

桜嶺岡ぷりん
豆乳苺アイスかどちらか選べます。
桜餅風味の杏仁豆腐って感じ。
最初少ないと思ったけど意外に満腹。
豆腐料理がメインなので万人受けすると思います。オススメの店です。