goo blog サービス終了のお知らせ 

いただきま~す  ごちそうさまでした

食べる事が大好き
みんながアッと驚く様な
料理が作りたくて只今奮闘中
愛犬「太郎」との
生活の記録です

衝動買い

2024年08月10日 | 今日の出来事

スーパーに行くと小枝のアイスバーというのを発見
単純な性格だから、珍しいアイスを見つけると嬉しい

家まで帰ると溶けそうなので車でいただきました

暑い日のアイスは旨い

昼間は車もエアコンの効きが悪くて暑い

コンビニや商店に入ると涼しくて天国の様に感じる
最近テレビで紹介されているニトリのグッズを買いに寄ったのですが
なんと電波時計で温度計と湿度計が付いてて999円

1000円でおつりがくる
安い~ 欲しい~
買ってきました
電池を入れると直ぐに検知し動きだします
ちなみにエアコンを入れていない我が家のリビングの出窓に置くと

33.2℃。昔って扇風機で過せたけど今はエアコンが無いと暮らせませんね
太郎のいる部屋は26℃ この部屋に飼い主も帰ったらずっ~と一緒にいます

冷感ベットとか買っても結局は床で寝てる

なんで~って思う瞬間

我が家にも電気代の請求書が届いた

先月より6000円近く上がっていました
去年くらいまでは犬なんて飼うんじゃなかったとか大騒ぎしていましたが
冷蔵庫もフル回転しているしエアコンも1日動いているし仕方ないと思えるようになった

冬は灯油を買っているし今は風呂を沸かさない
シャワーばかりなので
ガス代は面白いくらい安い
だから電気代の事気にならなくなった


排水管清掃

2024年08月06日 | 今日の出来事

年に1度の排水管清掃の日
自分では掃除ができない所をやってもらうって
嬉しい
現場監督の太郎

風呂の排水も全て分解してくれて綺麗に掃除してくれる

恥ずかしいちょっと綺麗にしとけばよかった

風呂・洗面所・キッチンも高圧洗浄して

一瞬プ~ンってヘドロの臭いがしますが、しなくなる

やっぱり汚れているんですね
なんて毎年同じ会話をして終了


電気代

2024年08月04日 | 今日の出来事

玄関のベルが鳴る
インターホンに見覚えのある顔
は~い どうした?
「アイス買って来たんだけどお邪魔してもいい?」って
ワン友のSさん

セブンの300円アイスを買って来てくれた
どうしたの突然って聞いたら
家を飛び出して来たらしい
理由をブログに書いても良いから聞いてくれないって事で
事情聴取を始めた
夫・女の子(高2)・男の子(中3)の4人家族
家族みんなこの夏を乗り切ろうとロピアで良い肉を買い込み
焼肉パーティーをする事に。乾杯をした瞬間ブレーカーが落ちたそうで
40から50アンペアにかえているのに・・・・
2人の子供達、自分たちの部屋のエアコンも電気も付けっぱなしだった様で
消してくるように怒りモードで注意
車庫付近でも音が・・・
なんと夫も車をいじっていたらしくスポットクーラーと照明をつけっぱなし
だった様で、気分よく焼肉と思っていたのが・・・・
この家で電気代を気にしているのは私だけ?って思ったら怒りが頂点に
そこにバツが悪そうに戻って来た
夫が「一番電気食ってるのこれだから」と焼肉用のホットプレートを

指さし子供達に言ったらしく
そこで大爆発。
何も言わず車の鍵だけを持って飛び出して来たそうで
財布もスマホも持って来てなくて
車に置いてあった免許証に挟んでいた1000円を使って
アイスを買って来てくれたみたい
空気を読めない夫を持つと不幸だ「今日は殺意を覚えた」って言ってた
今は夏休みで学校もないし
このまま実家に帰って2~3日帰らないと言ってた
その後の進捗状況はまた話すねと言って悲しみより
今回はやったるで~って戦いに行く選手の様だった

🐶なんかあったらまたおいで




血圧計

2024年07月30日 | 今日の出来事

今日職場で
「顔色が悪いよ」って言われた
「えっ?突然なに?そんな事言わないでよ」
「貧血?」自覚自覚症状は無し
心配して血圧計を持って来てくれて計ったら
108/70
いつもは低血圧?って聞かれ
決して高い方ではないけど低血圧と言われたことも無い
気分屋さんでしょ、みんなにいろいろ言われて鏡を見ると
自分でも顔が青白く見えて来て(笑)
スグに鉄のチーズを買って鉄分補給をした

使った事の無い我が家の血圧計

2014製みたい
さっき電池を入れて計ってみた

歳を取って来たら血圧計も良い物を用意しといた方が良いですよね
おススメとかあるのかな?
手首と腕用どっちがいいんだろう
病院は嫌いな方ではない不安な時はスグに受診する
でも何かあった時に入院は太郎がいるから出来ないでしょ

元気でいないとって思う

飼い主は食欲もありすこぶる元気です
何だったんだろう・・・・


賞味期限

2024年07月27日 | 今日の出来事

我が家の近くに食品ロス削減ショップがオープンした
賞味期限ギリギリの商品や過ぎた商品を扱っているお店
皆さんは賞味期限って気になりますか?
今の時代「全く気にならない」って言うのがカッコいいのでしょうが
メチャ気になるタイプで・・・
おひとり様でしょ油断すると賞味期限が切れている事が多くて
だから買う時は少しでも賞味期限が長い物を選んで買っている

今日も期限内の物で日頃食べた事の無い物が売っていたので買って来た

全部で9点951円でした(笑)
最近食べた「カレーメシ」が美味しかったので

ごはん系の非常食の商品を購入
早速チキンライスいただきました

中身はこんな感じ。流石スプーンまで入っています

作り方は

調味用の粉を入れたらこの時点でちゃんと混ぜておくとよいと思いました

お湯を入れて15分待ちます

完成です

ひと口目ふた口目は美味しいと思いましたが、味が濃くてアルファ米ってあまりおいしくない
災害時こればかり食べるってキツイな~って思いました
ちょっと買い過ぎた。食べた事の無さそうな若者にあげよう(笑)
血圧が下がる味噌汁って


具沢山の味噌汁でした


Paycha抽選販売開始

2024年07月21日 | 今日の出来事

北九州市のお店で使えるキャッシュレスの商品券の販売
若者達が「始まりますよ」「抽選に申し込みしましたか?」と声をかけてくれる

1円から使えるしスマホで決済できるし毎回楽しみに購入していましたが
以前まではプレミアム率が20%だったのに
今回から10%に変更になってた
こうなるとなんか気分が冷めて
購入をためらって今回は買わなくていいかな?っていう感じだったのですが
若者たちに「いつも買い物する店で10%引きで買えるのに・・・」って
色々言われると、そうだって目が覚めて抽選に参加しました
気分で動くって駄目ですよね

🐶安く買えるんだったら僕のおやつもよろしくね

そうだね


1000円バーガー

2024年07月19日 | 今日の出来事

デジカメのSDカードに入っていた10年前位の画像

今では1000円超えのバーガーなんてあたりまえですが
その頃は500円以下で買えてた時代
マクドナルドが期間限定で1000円のプレミアムバーガーを
販売した事があって
どなたか召し上がった方いませんか?
あの頃は破格の値段だったので手提げの紙袋に入り
バーガーはケーキを入れる様な箱に入っていた
内容はこんな感じ

「クォーターパウンダー ブラックダイヤモンド」


味は覚えてないですけど、セレブの気分になって
皆でワイワイ言って楽しんだ記憶はあります
あの頃こんなに物価高騰の時代になるなんて思いもしていませんでした



100均の電池

2024年07月15日 | 今日の出来事

我が家は扇風機を出した時に
リモコンに電池を入れるタイミングで
家にある機器の電池交換をする

その時にここ2~3年アルカリ電池は全てダイソーで調達
計り


時計

Panasonicとかに比べるとメチャ安くて
コスパもよくて問題を感じたことが無い
懐中電灯とか電気を沢山使いそうな機器は
ちょっと心配なので、充電用の電池にしている

昔はダイソーの電池なんて「安物買いの銭失い」とか言ってたけど
ごめんなさい 今は無くてはならない物になりました



逞しい花

2024年07月09日 | 今日の出来事

今日も異常な暑さで体が溶けそうでした
夏が始まったばかりなのに耐えられない暑さで外に出れません
買い物は夜行く事にしました
本日届いた宅配便の荷物なんですが箱が温かくて
この気温で車の中に入れてたら仕方ないと思いますが
宅配業者の普通便って温度とか決まってないんですかね
気にしてないんですかね
我が家で頼んでいるドッグフードって冷蔵・冷凍NGって言うでしょ
普通便でこんな高温の状態で送られてきて品質に問題ないのかな?
不安になる
太郎にも1日エアコンを入れてお出かけする

冬場は部屋中フリーですが夏場はエアコン部屋に閉じ込められるので
部屋にも直射日光が入らない様に半分カーテンを閉めて出かけ
ベットも3個用意しているのに床で寝てて飼い主が帰って来ても起き上がろうともせず

🐶おかえり 「今日も部屋に閉じ込めやがって」
って感じで最近ご機嫌ナナメなんです

19時にお散歩に行って来た

こんなに暑くて日差しも強くて厳しい環境下の中 瑞々しく咲いている花が

名前はわかりませんが

この花の様に逞しく生きないと頑張らないといけないって元気をもらえる花です


街のカメラ屋さん

2024年06月30日 | 今日の出来事

カメラ屋さんに勤めている友達の息子さんが
パンフレットを持ってセールス?お願い?に来た
ボーナス商戦に向けて頑張っている様で
1.太郎ちゃんのアルバム作りませんか?
2.暑中見舞い太郎ちゃんの写真で出しませんか?
3.Tシャツ作りませんか?
4.太郎ちゃんのトートバック作りませんか?
5.一眼レフのカメラで太郎ちゃん撮りませんか?

①アルバムも太郎が後で懐かしくみてくれるのなら作りますが
自分の為ならブログにアップしているしパソコンで観るからいらない
以前デジタルフォトフレームも買いましたが今は電源すら入れたことが無い

久しぶり入れるとデーターの更新もしてないし古い写真がそのまま

⓶年賀状も止めたし暑中見舞いなんて出さないよ~

③愛犬の写真のTシャツってイガイに恥ずかしくて着ないんだよ

④印刷用のバックの生地って安っぽいしポケットとかも無いし使う事が無い

⑤太郎を迎えた頃一眼レフのカメラかミラーレスのカメラの購入も考えましたが
なんせシングルで太郎を育てていると太郎をみててくれる人がいないでしょ
集中して写真なんか撮れない

お出かけすると犬グッズもあるし

カメラグッズまであると一人でそれを持つのも大変だから
我が家はスマホで十分という事にしてる

写真は撮るだけでパソコンに貯めてて、でもあえてプリントしたいと思わないし
何かの時には協力しようと思いますが今はチョットないかも・・・・
って断りましたが

太郎のマグカップくらい作ってあげようかな?
カップとして使ったりペン立てにしたり花を活けてもいいもんね
🐶僕におやつくれた人でしょ協力してあげたら

だね

【3アイテムお試し!】だしを効かせてやさしい塩味!野菜をたくさん食べるなら!「お野菜まる(R)」3種をセットで30名さま募集!


若者のランチ

2024年06月28日 | 今日の出来事

昨日の太郎のマグロ
鹿児島産の「きめじ」と言ってキハダマグロの子供らしい
魚の事はよくわからないのですがまぐろの種類も豊富そうですね
太郎はひと柵ペロリと食べそうですが与えて
またまぐろがアレルギーになっても困るので
40gだけ。残りは冷凍しましたが今日から少しずつ
おやつにあげる事にしました

一人暮らしのHさん食費を4万円と決めているみたいで
30日まで2300円で生活と言ってて今日の昼ごはんが
調理パンと

これ
栄養補助食かと思ったらただのお菓子だという

夜はソーメンとの事
老婆心から「もうちょっと栄養のある物食べないと倒れるよ」って
言ってしまた。「大丈夫ですよ」って言ってたけど
親だったら心配しますよね
余計な一言だったかな?
売店に寄ったらランチパイが売ってたので買ってみた

2袋入っていて

1袋にパイが3個入ってた

湖池屋さんにしてはパンチの無いお菓子に感じました


2025年10月14日サポート終了

2024年06月24日 | 今日の出来事

パソコンを開くと
2025年10月14日にサポート終了とのお知らせ
Windows 11 へアップグレードする様に画面が出ますが
それと同時に要件を満たしていないという画面に出る

老眼になってからは特にスマホよりパソコン派
通販や全ての手続等はパソコンでやっている
また来年買い替えなんて我が家にはキツイ
要件を満たしていないのは何なのか調べる事ができて
タスク バーの検索に「PC 正常性チェック」と入れ
出て来た画面で確認してみると

他の要件はクリアーしているみたいですがプロセッサーのみ問題の様だ

何とかならないかな~
このまま使える方法って無いのかな・・・


梅雨入り

2024年06月18日 | 今日の出来事

平年より13日遅く梅雨入りしたと発表があった
我が家のレースのカーテン毎年恒例でカビに侵されていて
梅雨明けを待って洗濯をする予定
なので今日は洗剤等を買いに行って来た
洗濯洗剤てカビが落ちないので乱暴ですが我が家は
カビキラーを吹きかける

だからカーテンの生地も傷みやすいし光沢が無くなる
カビに効く良い洗剤があったら教えて欲しい

食器用も どこの商品が良いか未だにわかりませんが

除菌とか油汚れ・こびりつきとか書いているとつい買ってしまう


掃除とかも苦手だから良い商品に助けてもらいながら
快適に生活できるようにしたい

太郎のベットも綺麗にカバー付けていたのに
結局はホリホリして寝るからグチャグチャ

気持ちよさそうに寝ているからいいか


野菜の収穫

2024年06月16日 | 今日の出来事

太郎のお皿のクッションが外れてる
「あら」くらいで特に気にならない性格だったのですが

もし太郎が食べてたらと思うと夢中で探してしまう
あった

水分補給のスイカ

良かった君が食べてなくて

午後からジージの畑の収穫したお野菜を頂きに行って来た

大根

キャベツにきゅうり

じゃがいも

にんにく
当分の間野菜を買わなくて済みそうだ
バーバが大根の葉の煮物を作っていたので貰って来た

ご飯がススム


固定電話

2024年06月14日 | 今日の出来事

6日に連絡していよいよ12日に我が家の固定電話を
撤去する事になりました
固定電話ってここ数年使う事も無かったのですが
昭和を過ごして来た者にとっては
この1台の電話を家族みんなで使っていたでしょ
思い出がいっぱいで少し寂しい気持ちにもなる
電話を家に引くのに昔は7万円位で権利を買ってたでしょ
我が家には3枚くらいあるけど今は紙切れ
こんな時代がやって来るんですね

電話を止めるのならNTTの無線LANカードのレンタルも止め
新しくWi-Fiルーターを買うように勧められた
すると早速カードの返却用の袋が送られて来る

電話機はこのまま保管していても邪魔になるだけだから

処理方法を調べると公民館に回収ボックスがあるとの事で暇な日に持って行こう

早速ルーターを買いに電気屋さんへ郊外店の電気屋さんって
お客さんがいない。だからスタッフの方がすごく親切で
詳しく説明してくれますが、ほぼ理解は出来なかった(笑)
家のパソコンはWi-Fi5対応でもスマホはWi-Fi6対応なので
・Wi-Fi6対応
・ IPv6対応
・メッシュWi-Fi対応
この3つの機能が付いていたら大丈夫と言われ
ルーターもピンキリでどちらかを選べという

値段は約倍違う
4Kとかゲームをしないのなら
スタンダードで十分だと言われ購入

我が家の固定電話の時代が今日で終わりました