goo blog サービス終了のお知らせ 

いただきま~す  ごちそうさまでした

食べる事が大好き
みんながアッと驚く様な
料理が作りたくて只今奮闘中
愛犬「太郎」との
生活の記録です

ガソリンの値上げ

2025年01月15日 | 今日の出来事

ガソリンスタンドから届くメール
報道にありますように

政府のガソリン補助金が
12月より段階的に引き下げ
られる事となりました。

その為、先月に引き続き
  明日16日(木)より
【ガソリン・軽油・灯油】
5円/L程度の大幅値上げが
   予想されます。

特に本日15日(水)夕方から
混雑により燃料在庫切れ
 の恐れもありますので
早めの給油がお勧めです!!

こんなメールが届くと不安になって給油に行く
アプリをスマホに入れていると月に1度

7円引きのクーポンが届く
今日はそれを使って
1L-152円だったと思いましたが
税込みで167.2円だった
車は軽だしあまり乗らないけどやっぱり高いですよね
遠くから通勤している人は
会社からの通勤費では賄えないって言ってた

今日はスタンドもいっぱいでした


どんどん焼き

2025年01月12日 | 今日の出来事

毎年恒例のどんどん焼きに行って来ました
ここ恐怖の階段があって

登ってもまた階段

若者ぶって一気に登っていくと
足がガクガク笑っています
氏子さんにしめ縄等をわたし

お参りをしてぜんざいと

お餅をいただき帰ってきました



12月30日

2024年12月30日 | 今日の出来事

毎年30日は同じ事をやってて
10時に地元の人しか来ないスーパーへ
まずは個包装で1個ずつ売っているお菓子コーナーで
仏壇に飾る用のお菓子と花と鏡餅を買いに行く

お皿が小さいのでほとんど乗り切れません

部屋の鏡餅も去年の写真?って言われるくらい
毎年同じ鏡餅と同じセットで飾る

しめ縄を玄関に飾り

チラシがいっぱい入ってくるのですぐに貯まる

段ボールと一緒に捨てに行って

太郎と散歩に行く

🐶今日は誰もいないね

人はみんなお正月の準備で忙しいからね


我が家の大掃除

2024年12月29日 | 今日の出来事

Fさん情報で
年末商品を置くために日頃場所をとっている
ピザが安売りするらしく
買いに行くと言うのでついて行った
年末主婦が忙しい時に子供も冬休み旦那も家にいて
昼ご飯なんて作っていられない
各自で食べてもらうように昼はピザらしい
いい考えだと思って我が家も買ってきた

美味しかった

我が家の大掃除

朝カーテンを開けると結露でテンションが下がる

ダイソンも買ったことだしまずは部屋の掃除機かけから始めた
我が家の廊下太郎が滑らない様にマットを敷いていたのですが

マットを洗浄するために外したら夏場ウエットシートで
楽に床を拭くことが出来て快適だった
最近太郎も走るとたまに足がもつれる時もあるので敷く事にした

久々の太郎ロード

出窓の置物も整理していたら太郎が邪魔をしに来る

10年以上前にお守りと言っていただいた12支のガラスの人形

実は辰の髭が取れてたり破損も数ヵ所あって

お守りと言っていただいたから処分もできなくて・・・
友達が破損した物を飾る方がよくないよって
どんどん焼きに持って行って供養してもらったら
と提案してくれ その手があったね
良い年を迎えられるようにもう少しお掃除頑張ります


老後

2024年12月28日 | 今日の出来事

さっき朝日新聞デジタルを読んでたら
見たくない気分がへこむニュース

介護施設の職員らによる高齢者への虐待最多更新
「身体的虐待」「心理的虐待」「介護等放棄」
施設別では、特別養護老人ホームが最も多いらしい
これって家族がいる人は通報して助けてもらえると思いますが
家族のいないお年寄りは虐待に耐えながら生きていくんですかね
今はスマホがあるから自身で通報できたとしても
結局は認知症で片づけられスマホを取り上げられて終わりでしょ

おひとり様で一人っ子 天涯孤独
自分自身の事が出来なくなったら
他人に迷惑をかけることなく
身の回りの整理をする時間だけもらって
ス~っと死なせていただけたら幸せだなって思う

ルンルン気分でブログ書こうと思っていたのに
嫌なニュース見てしまった


令和6年度 年末年始のごみ収集

2024年12月20日 | 今日の出来事

仲の良いおばあちゃんが
「今年令和何年だっけ?」
それがわからなかったら認知症って言われるよ
「カレンダーに2024年とか2025年は書いているけど
令和の表記がないのよ」って
確かに
我が家のカレンダーにも令和を表記している物が1つもない
なぜなんだろう・・・・

年末年始のごみ収集のお知らせが来た

1年の内で1月の1~3日しか休まない皆さんに感謝しかない
カレンダーがうまく行けば休みに当たらないのですが
今回は1回休みになる
我が家でも一番ゴミの出る時でしかもカニや魚介類など
ニオイのするゴミが出るでしょ
夏場生ごみを冷凍してゴミ出し日に出すという話も聞いたことあるけど
ゴミを冷凍庫に入れたくないし
我が家には太郎のペットシートもある
いつもはこれを使っていますが

ゴミが増える時これを買ってくる

良い仕事をしてくれて臭わない
犬を飼うまではこんな商品があること知らなかった
太郎にいろんなこと教えてもらっています


値上げで大変

2024年12月18日 | 今日の出来事

よく見たら福袋の商品が我が家では実用性のない物ばかりだったので
ハズレればいいな~って思っていたら
願いが叶ったのかマクドナルドの福袋落選しました

ちょっとうれしいメールでした

もう一つ先週から何度か届いたメール

これは大変だと思ってポリタンクをもってスタンドに行きましたが

灯油のスタンド6ヶ所くらいあるのですが並んでて
24時間営業なので夜また出直す事にした
🐶おい こんな時間にどこ行くの?
灯油と車にガソリン入れてくる

太郎もいく?

🐶行くいく
暖を取るにはやっぱり火だと思ってファンヒーターを使っていますが
我が家にはリビングだけですがガスのファンヒーターもある
暖房ってガスと電気と灯油どれが安いんですかね?
今年も灯油で過ごそうと思ってますがエアコンに替えた方がいいのかな?


我が家初のコードレス掃除機

2024年12月13日 | 今日の出来事

我が家の掃除機
光ってくれるので肉眼では見えなかったゴミも見えるでしょ

驚きながら綺麗になっていくのがわかるのでうれしい
でも、ちょっとだけ使いたいときはコードをつないだり
ゴロゴロ本体を転がすのも面倒でコロコロローラーでゴミを取っている
前からコードレスの掃除機欲しいな~って思っていて
掃除機を探していたら
友達に「コードレスを買うならダイソンでしょ~」とかそそのかされ
Amazonのブラックフライデーで購入し本日届いた

こんな時期に頼んだので外箱の破損が気になって

これぐらいは許容範囲だね
掃除機のスタンドを別売で買いましたが組み立てないといけなくて

苦手なんです・・・・
何度も「ここ持っててくれない」って頼みたかったけど
おひとり様だし太郎には頼めないし

何とか完成。付属品をさして

本体をセット

思っていたより大きくてここまでの物はいらなかったような
どこに置こうかな・・・

一番に布団の表面を掃除しましたが
結構ワタホコリ出ましたダニも吸い取ってくれてますよね
年末に向けてお掃除頑張ろうと思います


福袋

2024年12月12日 | 今日の出来事

先日同じ日に「リンガーハット」と「濵勝」の福袋が販売され
リンガーハットは1人2個買えるという事で
4人で二手に分かれて買いに行く事にした
Fさんと一緒にリンガーハットに並びゲットした頃
濵勝組から連絡があり「こちらは個数制限が無い。何個いる」と連絡があり
Fさん4個と頼んでいた濵勝組の2人もそれぞれ4個と5個買うという
そんなに買ってどうするの?って聞いたら子供達夫婦のお年玉にあげるという
あなたはと言われ子供もいないし・・・お年玉あげる人いない
「バーバとかは?」あっそうだ
ということでバーバの分と2個頼んだ


今年2店舗とも商品の内容は変わりませんが
リンガーハット2500円で2500円分のお食事券が付いていましたが
今年は3000円に値上げしましたが2500円分のお食事券だった
毎月使えるカレンダーの割引券も餃子のみ100円割引券はなくなりました

濵勝


お食事券がロース90gもしくはヒレかつ90g(御膳or弁当)無料券から
2500円のお食事券に代わりカレンダーのサービス券も2枚から1枚になってた


でもなんだかんだ言ってお得感はあるのでルンルン気分で楽しんでいます


お金の勉強

2024年12月10日 | 今日の出来事

わずかしか無いお金を
株や投資とかで損益を出したくない
だからわずかな利子と言われても元本保証の物しか手を出さない
お金の勉強はしない
少しわかってくると「欲」が出て失敗しそうだから

でも、今の時代は多少の知識を持ってた方がいいよ
詐欺とか防止出来たりするかもよ
って友達に誘われて証券会社のセミナーに行ってきた

今日のテーマは「株と社債」についてだった
「株式」の発行:お金を出資してくれる人を募る
「社債」の発行:お金を貸してくれる人を募る
社債って初めて聞く言葉だった
この社債を例に話してくれた

例えば電力債とは、電気事業法に基づいて発行される債券で
ほとんどの個人向け社債は100万円単位で購入しますが
電力債は10万円単位で購入できる

電力債は万が一の場合も一般担保がついておりリスクが低い社債で
初心者におすすめらしい
一般担保とは、
万が一の時、他の債権者よりも優先して弁済が受けられる権利のこと
通常の普通社債は無担保のものが多いそうです
今回期間が3年と短いし
気分が揺れるでしょ
年2回利息がもらえると言われると楽しみが増えそうでしょ
今は即決しないで必ず一度家に持ち帰って考える事にしてる

少し頭を使ったので小倉で名物のシロヤでパンを買って


たまごコッペ・めんたいコッペ

塩ミルクあんオムレット

県外の友達に買っていくと驚かれるレーズンパン

中はレーズンがこれでもかって入っています

お気に入りが黒ゴマフランス

有名な練乳の入ったサニーパン

練乳を入れたここから食べないと流れ出てきます

為になる話を聞いてパンも頂けたし良い1日でした


結露の季節

2024年12月08日 | 今日の出来事

いよいよ憂鬱な結露の季節がやって来ました
拭きとっても意味がない・・・

今、結露の出来ない2重3重窓って言うのがあるんでしょ?
窓のリフォーム 補助金も出るらしいので相談してみようと
思ったのですがマンションの窓は
所有者が自由に交換やリフォームを行なう事が出来ないとの事
カーテンのカビ対策って何かあるのかな・・・
太郎のアレルギー幸いにハウスダストはなかった
お互いいい環境の中で暮らしたいよね

トリミングに行って

みんなに会ってきました

今日も寒かった~


クーポン

2024年12月06日 | 今日の出来事

我が家地方ようやく晴れました
気分が上がります
お友達にも会いました

太郎はおやつも食べてご満悦です

明日は今年最後のトリミングの日です

スマホにお得なクーポンと言って送られてくる

つい見てしまう。で、買う予定のない物を買ってしまう

この心理状態って病気ですかね
年末にかけて冷凍庫は空にしたかったのに


屠蘇風呂

2024年12月03日 | 今日の出来事

クリスマスを飛び越えて
お正月の話
東京に住んでいた頃正月にいただくお屠蘇は普通のお酒だった
我が家地方はお屠蘇には必ず屠蘇散を浸している

独特な香りを嗅ぐと正月って気分になる
病院勤めをしていた友達が毎年薬品会社さんに年末にカレンダーと
お風呂に入れる屠蘇散をいただいていて
元旦に屠蘇風呂に入っているという

驚いていたら今日プレゼントしてくれた

すでに香りがすごい これをこのままお風呂につけるらしい
どんな感じなんだろう
元旦が楽しみです


200mlのステンレスボトル

2024年11月30日 | 今日の出来事

寒くなりましたね
我が家地方落ち葉もすべて散って
冬モード突入です
風が冷たいですが太郎と散歩楽しんでいます


実は2~3年前に流行った
小さなステンレスボトル
ジョリーパスタの福袋に付いていて

コップ1杯分の量しか入らない水筒なんて
使えないし、いらない
って文句ばかり言っていたのですが
最近黒豆茶がマイブームで

散歩に行くと寒いでしょ
温かい黒豆茶をこのポットに入れて行き
散歩の途中太郎と休憩する時にいただくと
体も温まるし丁度良い量で最高なんです
欲しい人がいたらあげようと思っていましたが
あげなくて良かった
このポット裏はゴムが付いていて滑らないし

倒れにくいんです
福袋って自分が絶対手にしない様な物が入っていて
でも、こうやって使う機会があると嬉しい


メールが届かない

2024年11月23日 | 今日の出来事

NTTグループなら間違いないと思い
ネットはフレッツ光、プロバイターはOCN
スマホはocnモバイルoneにしている
ブログもgoo(笑)

だからキャリアメールはパソコンもスマホも
ocn.ne.jpなんですが
ここ最近度々通信障害が起きていて
メールが届かない
だから今日ネット銀行の口座開設をしていたら
確認メールが受け取れないんです
OCNに連絡すると また機械のトラブルらしいが・・・

こんなトラブルを素早く解決して
トラブルが起きにくい会社だと信頼していたのに
ちょっと残念なんです