goo blog サービス終了のお知らせ 

ナベーバブログ

なべなべの外部記憶

私たちの望むものは

2012-05-23 01:40:22 | 備忘録


私たちの望むものは
生きる苦しみではなく
私たちの望むものは
生きる喜びなのだ

私たちの望むものは
社会のための私ではなく
私たちの望むものは
私たちのための社会なのだ

私たちの望むものは
与えられることではなく
私たちの望むものは
奪いとることなのだ

私たちの望むものは
あなたを殺すことではなく
私たちの望むものは
あなたと生きることなのだ

今ある不幸にとどまってはならない
まだ見ぬ幸せに今跳び立つのだ!

私たちの望むものは
くりかえすことではなく
私たちの望むものは
たえず変ってゆくことなのだ

私たちの望むものは
決して私たちではなく
私たちの望むものは
私でありつづけることなのだ

今ある不幸にとどまってはならない
まだ見ぬ幸せに今跳び立つのだ!

私たちの望むものは
生きる喜びではなく
私たちの望むものは
生きる苦しみなのだ

私たちの望むものは
あなたと生きることではなく
私たちの望むものは
あなたを殺すことなのだ

今ある不幸にとどまってはならない
まだ見ぬ幸せに今跳び立つのだ!

私たちの望むものは



詞・曲:岡林信康
「ケンタとジュンとカヨちゃんの国」 歌:阿部芙蓉美


The Rose 日本語訳

2012-05-09 00:21:27 | 備忘録
ナベーバブログ

誰かが言う
愛は川のようだと
穏やかに生きる葦さえ
溺れさせてしまうものだと

誰かが言う
愛は鋭い刃物のようだと
あなたの魂から
血を流す事になると

誰かが言う
愛は飢えのようなものだと
永遠に思える痛みを伴うだろうと

私は言う
愛は花
あなたはその種のひとつ


心が傷付く事を恐れているから
いつまでも踊れないでいる
夢から覚めてしまう事を恐れているから
いつまでもチャンスを掴めないでいる
誰かに奪われると思っているから
誰にも与える事ができないでいる
死ぬことを恐れるその心は
生きる意味を見失っている

一人ぼっちの長い夜
一人ぼっちのあまりに遠い道
そのときあなたは思うだろう
愛は運や力に恵まれた人のものなんだと

けれど思い出してほしい
冬の凍えるような雪の下
種は
太陽の愛をその身に浴びて
やがて春が訪れ
薔薇という名の花になる


作詞・作曲:Amanda McBroom
(訳 YouTube から転載)


コリント書 第13章

2012-05-08 23:18:30 | 備忘録

ナベーバブログ

たとえ、人間の不思議な言葉、天使の不思議な言葉を話しても
愛がなければ、私は鳴るドラ、響くシンバル
たとえ、預言の賜があり、あらゆる神秘、あらゆる知識に通じていても、
愛がなければ、私は何者でもない
たとえ、全財産を貧しい人に分け与え、たとえ、賞賛を受けるため自分の身を引き渡しても、
愛がなければ私には何の益にもならない
愛は寛容なもの、慈悲深いものは愛。愛は妬まず高ぶらず誇らない
見苦しいふるまいをせず、自分の利益を求めず、怒らず、人の悪事を数えたてない
愛は決して滅び去ることはない
預言の賜なら廃りもしよう、不思議な言葉ならやみもしよう、知識ならば無用となりもしよう
我々が知るのは一部分、また預言するのも一部分であるがゆえに、
完全なものが到来するときには部分的なものは廃れ去る
私は幼い子どもであった時、幼い子どものように語り、幼い子どものように考え、幼い子どものように思いを巡らした
ただ、一人前の者になったとき、幼い子どものことはやめにした
我々が今見ているのは、ぼんやりと鏡に映っているもの
その時に見るのは、顔と顔を合わせてのもの
私が今知っているのは一部分
その時には、自分がすでに完全に知られているように、私は完全に知るようになる
だから、引き続き残るのは、信仰、希望、愛、この3つ
このうちもっとも優れているのは、愛

映画「愛のむきだし」より


i say," YES"

2012-04-15 22:11:56 | 備忘録
i say,"yes"
詞:Tim Jensen 作曲・編曲:菅野よう子 歌:布施明 日本語訳:NHK

i say, "yes", for when i met you
 yesと言おう 君に出会えたこと
i say it for the day i turned and left you
 yesと言おう そして別れたことに
i say, "yes", the love between us
 yesと言おう 僕らの愛に
all the clouds and desperation
 絶望の深い闇や 
where the nameless pain never disappears
 言葉にできない痛みにも
it's a part of me
 それも僕の一部だから
you know it iscuz you were there
 君と過ごしたあの日々も
i say it for the bluest sky so big i'm often askin' why?
 青すぎて大きすぎる空その下であまりに 無力で
feeling helpless, and yet so alive just knowing you...
 でも君に出会って僕は生きていると感じた
so I say, "yes", for all we were
 だから今までの僕らに
i say, "yes"
 yesと言おう
 
and all the best for what love made us
 ありがとう 愛し合った日々に
the days, the good and bad that fortune gave us 
 良い記憶にもつらい思い出にも
and i say, "yes", for time without you
 yesと言おう 君がいなくとも
all the tears and aspirationsquestions that remain often reappear
 涙や夢や迷いがよみがえっても
they're a part of us
 それも僕らの一部だから
you know they are cuz we were there
 共に過ごしたあの日々も
i say it for the rainy daysz the nights we had to find our way
 暗い雨の夜道を見失っても
feelin' so small, yet, much bigger too just loving you...
 ただ君を愛することで迷わず歩けた
so i say, "yes", for all we had
 だから僕らのすべてに
i say, "yes"
 yesと言おう

NHKドラマ「風に舞いあがるビニールシート」主題歌
朝ドラの歌、菅野よう子様なのね。年々有名になってゆくなぁ。
今日、錦糸町でUNHCRが募金の募集をしているのを見かけた。
自分は去年、亀戸で申し込んだんだけど、こーゆー地道な活動でせめて認知を高めて欲しいな。
情けは人の為ならずじゃなくても、なんの見返りがなくても。