goo blog サービス終了のお知らせ 

ナベーバブログ

なべなべの外部記憶

IE11 ユーザエージェント 振り分け

2014-02-06 03:07:03 | 備忘録
お気に入りに追加ボタンを設置する際に、ぶち当たった問題。
IE → onclick="javascript:window.external.addfavorite
FF →  rel="sidebar"
その他 → アラート表示

としたいのだけど、UAで振り分けるとき、「msie」だとIE11をお漏らししてしまう。
なのでここは「trident」とする。(JS初心者は全小文字なことに注意!)
「like gecko」はChromeも絡んできてウザいから使えへんで~


中央新幹線

2014-01-29 02:29:26 | 備忘録
中央新幹線を鉄軌道で、甲府や京都を経由するルートで建設

最高速度420km/hくらいを想定、極力短時間で東名阪を結ぶため、ほぼ地形を無視した直線主体のルート。

リニアでは品川始発だが、鉄軌道の利点を活かし、東海道新幹線に乗り入れ、東京始発とする。
武蔵小杉付近で分岐して西北西に向きを取り、相模原市橋本駅を経由し、東京都と神奈川県の堺に沿いながら、相模湖の北側を通って、上野原市北部へ一気にトンネルで抜ける。西へ向きを変えて大月駅へ。
在来線が甲府盆地の北辺をなぞるように迂回しているのに対し、ともかく直線で甲府駅へ。品川ー甲府の所要時間は途中無停車で20分弱を想定。現在の1時間30分から1/4以下に。中央線特急は全廃。松本方面は乗り継ぎとする。

甲府からは西南西に向きを変え、南アルプスを長大トンネルで抜けて飯田駅へ。ここの駅間距離が最も長い。

再び長いトンネルで中津川駅へ直線で抜け、在来線の北側をやや離れて平行に南西に進み多治見駅へ。
南西に直線に進み、小牧空港内を通りながら小田井を経由して北側から名古屋駅へ。

名古屋駅を出ると関西線に沿って西に大きく曲がり、三岐鉄道大安駅付近の北勢駅へ。
向きを変えることなく直線で鈴鹿山脈を抜け、近江鉄道日野駅付近の近江甲賀駅を経由し、琵琶湖の南端付近で東海道新幹線に合流、京都駅、新大阪駅へ至る。

運行は、15分に2本、1時間に8本が名古屋と京都のみ停車の速達列車、うち2本は甲府にも停車。これに加え各駅列車が1時間に1本が基本パターンとなる。

東京ー品川ー相模原ー大月ー甲府ー飯田ー中津川ー多治見ー名古屋ー北勢ー近江甲賀ー京都ー新大阪

東京ー名古屋 60分
東京ー大阪 90分




YOUKUダウンロード結合変換

2013-10-30 05:22:54 | 備忘録
ダウンロードしたい動画がYOUKU(http://www.youku.com/)だったときー
YOUKUからFLVファイルをダウンロードし、分割されたFLVファイルを結合、mp4ファイルに変換するまでの方法

1.あらかじめFirefoxにアドオン「DownThemAll」
 (https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/downthemall/)をインストールしておく
2.動画のページのURLをコピー
3.Firefoxで開いた「FLVCD」(http://www.flvcd.com/)の入力欄にURLを貼っつけて【GO!】
4.FLVのリンクが出てくる。「超清版解析」「高清版解析」などの高画質版のリンクがあればクリック
5.適当な場所を右クリックしてコンテキストメニューの「DownThemAll」をクリック
6.「ファイルの保存先」で任意の場所を指定
7.「フィルターのカスタマイズ」に「getflvpath」と入力してFLVファイルに限定
8.【開始】してFLVファイルをダウンロード
9.FLVのファイル名を、「xx_01.flv」「xx_02.flv」と連番にして1番目を「FLVMerge」フォルダ
  (http://orz.s176.xrea.com/download/FLVMerge.zip)の「FLVMerge」にドラッグして結合
10.できたファイルを「HugFlash」(http://www.vector.co.jp/soft/win95/art/se326509.html)にドラッグ
11.元のFLVファイル名がついたフォルダにmp4ファイルが完成!

どや!!
面倒とか言わない(震え声)

追記:mp4を再エンコードしないで結合
9.「avidemux」(http://sourceforge.jp/projects/avidemux/)をインストールしておく(Win32かWin64)
10.File>Open で1つ目のファイルを選択 → 動画が開く
11.File>Append で2つ目のファイルを選択 → 特に何も起こらない → 以降順に選択
12.左下 Output Format を 「MP4v2 Muxer」に
13.Save → 完成!