18きっぷもあと1枚
ここ数日
お刺身が食べたい
まぐろの赤身が食べたい
海鮮丼が食べたーーい!!
という欲求がハンパないので
迷わず伊東へ
目的のお店のオープン時間から逆算してのんびり出発
魚河岸(食べログ)
人気店で並ぶこともあるということだったけど
開店直後ということもありスムーズに入店
お座敷の方に4人テーブルが4つくらいあって空いていたけど
団体さん来るかなーって1つだけ空いていたカウンター席に
「海鮮丼」
1,050円
(酢飯お代わり+250円)
どーーーん
なんか写真だと分かりづらいけどすごいでかい
噂には聞いていたけどビックリサイズ
食べてなおビックリ
一切れのサイズがでかい
普段食べている刺身の2倍以上
正直食べ飽きてしまうくらいのボリューム
刺身が多いので酢飯が先になくなってしまう
箸が止まる・・・
隣席の気さくな男性に笑われながら
何とか完食
味噌汁も磯の出汁が効いていて美味でした
先の男性はお店のスタッフさんと懇意らしく
外で喫煙中のところを立ち話
今日は空いている方で昨日はもっと全然客が多かったとか
以前はもっとボリュームがあったとか
残すと怒られるとか
あれ食べるとしばらく魚食べたくなくなるよねーとか
海鮮料理はイカを見れば分かるなどを教えていただいた
東京から来たと話すと錦糸町のこともご存知で
長めにお話させていただいた(´ω`)
人生で刺身を食べ飽きることなんて初めて
飽きるほど美味しい刺身を食べたい人マジおすすめです
キンメの煮付けも美味しそうだったなぁ
平日なので仕事あります
海岸で片付けてから
昨日乗らなかった御殿場線へ
ちょっと久しぶりで沼津側からは初めて
乗客は時間のせいか圧倒的に高校生多し
御殿場に着くとほとんどが下車
というかガラガラに
しばらく停車するというので降りたけど
停車時間35分((((゚Д゚))))
駅からちょっと離れたコンビニ行っても余る時間
列車に戻ると車内には大勢の客が
中には始発だと勘違いしている人もいたけど
そりゃそーだよね35分停車だもん
いよいよ山の中を東名高速と酒匂川と並行しながら進む
飯田線ほどではないけどなかなかいい景色もあって
小田急との乗り換え駅松田でやや下車客
足柄平野の東端を南下
すでに閉館している第一生命大井本社
JR東日本の国府津車両センター
などを眺めて
2日連続の静岡・神奈川の旅
近くても充実ですた(´∀`)♪
ここ数日
お刺身が食べたい
まぐろの赤身が食べたい
海鮮丼が食べたーーい!!
という欲求がハンパないので
迷わず伊東へ
目的のお店のオープン時間から逆算してのんびり出発
魚河岸(食べログ)
人気店で並ぶこともあるということだったけど
開店直後ということもありスムーズに入店
お座敷の方に4人テーブルが4つくらいあって空いていたけど
団体さん来るかなーって1つだけ空いていたカウンター席に
「海鮮丼」
1,050円
(酢飯お代わり+250円)
どーーーん
なんか写真だと分かりづらいけどすごいでかい
噂には聞いていたけどビックリサイズ
食べてなおビックリ
一切れのサイズがでかい
普段食べている刺身の2倍以上
正直食べ飽きてしまうくらいのボリューム
刺身が多いので酢飯が先になくなってしまう
箸が止まる・・・
隣席の気さくな男性に笑われながら
何とか完食
味噌汁も磯の出汁が効いていて美味でした
先の男性はお店のスタッフさんと懇意らしく
外で喫煙中のところを立ち話
今日は空いている方で昨日はもっと全然客が多かったとか
以前はもっとボリュームがあったとか
残すと怒られるとか
あれ食べるとしばらく魚食べたくなくなるよねーとか
海鮮料理はイカを見れば分かるなどを教えていただいた
東京から来たと話すと錦糸町のこともご存知で
長めにお話させていただいた(´ω`)
人生で刺身を食べ飽きることなんて初めて
飽きるほど美味しい刺身を食べたい人マジおすすめです
キンメの煮付けも美味しそうだったなぁ
平日なので仕事あります
海岸で片付けてから
昨日乗らなかった御殿場線へ
ちょっと久しぶりで沼津側からは初めて
乗客は時間のせいか圧倒的に高校生多し
御殿場に着くとほとんどが下車
というかガラガラに
しばらく停車するというので降りたけど
停車時間35分((((゚Д゚))))
駅からちょっと離れたコンビニ行っても余る時間
列車に戻ると車内には大勢の客が
中には始発だと勘違いしている人もいたけど
そりゃそーだよね35分停車だもん
いよいよ山の中を東名高速と酒匂川と並行しながら進む
飯田線ほどではないけどなかなかいい景色もあって
小田急との乗り換え駅松田でやや下車客
足柄平野の東端を南下
すでに閉館している第一生命大井本社
JR東日本の国府津車両センター
などを眺めて
2日連続の静岡・神奈川の旅
近くても充実ですた(´∀`)♪