goo blog サービス終了のお知らせ 

ナベーバブログ

なべなべの外部記憶

大糸線んぐ

2012-10-08 23:53:47 | 
ナベーバブログナベーバブログナベーバブログナベーバブログナベーバブログナベーバブログナベーバブログナベーバブログナベーバブログナベーバブログ
ナベーバブログナベーバブログ
ナベーバブログナベーバブログナベーバブログナベーバブログナベーバブログナベーバブログナベーバブログナベーバブログナベーバブログナベーバブログナベーバブログナベーバブログ
ナベーバブログナベーバブログナベーバブログナベーバブログナベーバブログナベーバブログナベーバブログナベーバブログナベーバブログナベーバブログ

3連休 「秋の乗り放題パス」での旅 第3弾
2012秋 大糸線の旅

05:14 錦糸町
05:22 御茶ノ水 05:23
06:26 八王子 6:35
10:17 松本 10:41
12:44 南小谷 13:00
13:47 信濃大町 14:13
14:45 柏矢町
17:41 穂高
18:09 松本 18:37
20:26 甲府 20:37
21:25 大月 21:30
23:25 御茶ノ水 23:31
23:40 錦糸町

リゾートビューふるさと


身延線んぐ

2012-10-07 23:53:52 | 
ナベーバブログナベーバブログナベーバブログナベーバブログナベーバブログ

3連休 「秋の乗り放題パス」での旅 第2弾
2012秋 身延線の旅

08:38 錦糸町
11:14 甲府 12:58
15:25 富士 15:28
16:09 熱海 16:17
17:29 戸塚 18:33
18:26 錦糸町

「ホリデー快速ビューやまなし」でゆっくり出発。とくに行き先決めてなかったけど、秋だし小海往復もなぁ~って。甲府で接続悪いの分かってたけど降りて食べログで食事処を検索っ!
カロリー気になるお年頃だけど、山梨一とんかつがおいしくって、山梨名物鶏モツ煮込み発祥のお店「力」へ。噂通りの繁盛ぶり、噂通りの接客の良さ。カウンターに通され、「ジャンボとんかつ定食」「鳥もつ煮」でしめて1480円也。とても仕込みに手間をかけたお肉とみえて、すっごく柔らかい~ これは地元にあったら通っちゃうレベルです。リピート確定♪
身延線は高校生を大勢乗せてたけど、定期でなく現金支払いが多かったので、休日需要なのかしら。甲府盆地の端、折り返えす列車も多い鰍沢口を過ぎると一気に山間へ。飯田線より駅やカーブが少ないので富士川に沿って淡々と。富士川と別れてからは一気に下って。
早めに地元に戻って大勢の方々と焼肉パーティー~2次会♪


飯田線んぐ

2012-10-06 23:12:45 | 
ナベーバブログナベーバブログナベーバブログナベーバブログナベーバブログナベーバブログナベーバブログナベーバブログナベーバブログ

3連休 「秋の乗り放題パス」での旅 第1弾
2012秋 飯田線の旅

05:14 錦糸町
05:22 御茶ノ水 05:23
06:26 八王子 6:35
09:41 岡谷 09:45
16:16 豊橋 16:26
16:59 浜松 17:10
18:20 静岡 18:36
19:52 熱海 20:18
21:26 戸塚 21:33
22:21 錦糸町

夜更かししてたら始発に間に合わず。でも岡谷で追いつくかんねー
ひっさびさの辰野。123系まだ生きてた! 一方で飯田線の119系はすでに全滅。以前から投入されている飯田線仕様の313系1700番台ばかりになるかと思ってたら、313系3000番台や213系5000番台が来てた。
飯田線ミラクルの一つ180度ターン! 岡谷から8分くらい遅れてて引きずって、飯田着。駅舎は変わらず赤くてかわいい! 天竜峡からしばらくは運転台後ろに張り付いて、鉄ちゃんモードを堪能しやした~♪


土合でおま!

2011-09-10 23:59:00 | 
ナベーバブログ

ナベーバブログ


昨夜は結局打ち上げしちゃって始発に30分寝坊
どーせならとビューやまなしで甲斐路
なんかしっくりこず甲府で下車
身延線乗ろうかと思ったけど乗り継ぎ悪いので×
ならばクライマーズ・ハイに出てきた土合へ行こうと
東線を東へ戻る車内は空いていて窓開けて
こないだ食べそこねた「高原~カツ弁当」食べながら
甲府盆地の清々しい空気と日差しでHappy
武蔵野線~大宮~高崎で激混みの上越線
どこでも高校生いっぱい
途中SLとすれ違って水上では穏やかな乗り継ぎ
土合は初めて降りたけど雰囲気あるなぁ~
ちゃんと1段1段数えて462段登りましたよ~
駅前でテントを張る登山さんたち ここで寝るのね
帰りは最終なので激激混みぃ
水上ダッシュもあってホント増結して欲しいっす
高崎でおぎのや

隣席で女子2名がさらっと戦国ゲーム系ヲタトーク

釜飯御前食べてしあーせ
いい締めになりますた~




穂高でおま!

2011-09-08 23:59:00 | 

ナベーバブログ

ナベーバブログ

ナベーバブログ

ナベーバブログ

ナベーバブログ

ナベーバブログ

ナベーバブログ

ナベーバブログ

ナベーバブログ

ナベーバブログ

ナベーバブログ


始発に乗って東線を西進するパターン
空気が涼しく日差しも暑すぎずサイコー
例年より遅く来たので稲はすっかり黄金色
大王さんとこでワサビフルコース
今年はイワナを素焼きワサビ付にして
ワザビもろみ付キュウリを追加
満腹でまたもワサビアイスをスルー
自転車4時間も借りちった! てへ

帰りに駅でもう中とすれ違い
ロケ中だったのかクルー2人連れて
TVまんまの声とテンション
やっぱ芸人さんじゃー↑上がらないっす