まず龍安寺へ。「吾唯足知」があるので京都で好きなお寺のひとつ。紅葉も市内で数少ない見頃ということでお見事。朝一だったので地面には掃かれてない落ち葉がいっぱい♪ 金閣寺は平日にもかかわらず観光客でごった返し。のんびりできる雰囲気でもなく、ついでだったのでさらっと。出町柳へ出るのに同じ今出川通の北野白梅町駅への移動の途中でランチ。ロブスターは美味しかったけど、ハンバーグとサラダバーもあって食べ過ぎ~。のんびりし過ぎてしまい、鞍馬や夜の公演までのスケジュールが厳しく。。。出町柳から初の叡山電鉄♪ 運良く「きらら号」♪ 途中のエリアは、地下鉄の終点の国際会館駅へはプリンスホテルに泊まったとき行ったけどホテル側しか行かなかったから初めて見る景色。京都の郊外といった趣。京都精華大前を過ぎてから山間へ。鞍馬へ着いて夜公演の時間まで大阪へ行くことを考えるとギリギリだったけど、せっかくなので山に登ることに。ちょっと早足だったけど、魔王殿の厳粛な雰囲気に惹かれて小休止。天狗さまには会えなんだ。時間なく疲労も著しいので貴船神社には寄らず、たまたま止まっていたバスで貴船口駅へ~。差し入れの麩嘉(ふうか) 麩まんじゅうをピックアップするため、間違えて降りた三条から彷徨って更に時間をロス! 四条からの特急でギリギリ大阪の劇場に着いた頃には完全にヘロヘロ。麩まんじゅうは美味しかった!!