goo blog サービス終了のお知らせ 

ナベーバブログ

なべなべの外部記憶

京都帰路

2012-12-10 23:41:58 | 


今旅最後の京阪線で枚方市へ。たこ焼き買い込んでここが始発のバスで帰京。さすがに疲れていたのか乗車してすぐ爆睡。目覚めた海老名SAにて。あまりに、あまりにも充実した京都の旅でした♪




京都3日目

2012-12-09 23:56:09 | 


朝、神社に参拝。寒いけど日なたはポカポカ♪ 地下鉄で南下し終点の六地蔵で降り、JR奈良線を横目に川を渡って京阪宇治線に乗り換え。乗車した京阪13000系の車内のデザインの美しいこと。吊り手が緑なのがオシャレ~。8000系は赤でしたね。すっかり京阪さんの虜です。中書島から特急で京橋へ。そいえば今回JRには昨日の京橋-大阪の1度しか乗ってないなぁ。京阪間はJRが速いし転換クロスシートも快適だけど、京阪・阪急とも味があって素敵だにょ。




京都2日目

2012-12-08 23:40:08 | 


終電逃して京橋泊。夜も明けきらないうちに梅田から阪急で嵐山へ~ 早朝の渡月橋は清々しい♪ 店はおろか駅事務所も開いてないので、有栖川駅、車折神社へ寄りつつ、太秦映画村へ。ただでさえ寒いのに雨が降ってきてオープンエリアから人影が消えた~ 晴れてきたらどこから沸いてきたのかコスプレイヤーさんがわんさかわんさか。ちょっと微妙な気持ちになっていたのにすっげー楽しくなってきた!! 手裏剣投げ体験したけど8投中2投が的に届かず・・・ 最後は的の真ん中に当たったけど刺さらず! 修行が足りないということで鉄製手裏剣買いましたとさ。




京都1日目紅葉編

2012-12-07 23:47:28 | 


まず龍安寺へ。「吾唯足知」があるので京都で好きなお寺のひとつ。紅葉も市内で数少ない見頃ということでお見事。朝一だったので地面には掃かれてない落ち葉がいっぱい♪ 金閣寺は平日にもかかわらず観光客でごった返し。のんびりできる雰囲気でもなく、ついでだったのでさらっと。出町柳へ出るのに同じ今出川通の北野白梅町駅への移動の途中でランチ。ロブスターは美味しかったけど、ハンバーグとサラダバーもあって食べ過ぎ~。のんびりし過ぎてしまい、鞍馬や夜の公演までのスケジュールが厳しく。。。出町柳から初の叡山電鉄♪ 運良く「きらら号」♪ 途中のエリアは、地下鉄の終点の国際会館駅へはプリンスホテルに泊まったとき行ったけどホテル側しか行かなかったから初めて見る景色。京都の郊外といった趣。京都精華大前を過ぎてから山間へ。鞍馬へ着いて夜公演の時間まで大阪へ行くことを考えるとギリギリだったけど、せっかくなので山に登ることに。ちょっと早足だったけど、魔王殿の厳粛な雰囲気に惹かれて小休止。天狗さまには会えなんだ。時間なく疲労も著しいので貴船神社には寄らず、たまたま止まっていたバスで貴船口駅へ~。差し入れの麩嘉(ふうか) 麩まんじゅうをピックアップするため、間違えて降りた三条から彷徨って更に時間をロス! 四条からの特急でギリギリ大阪の劇場に着いた頃には完全にヘロヘロ。麩まんじゅうは美味しかった!!




京都1日目嵐電編

2012-12-07 23:21:53 | 


早朝の京都駅着。真っ暗で寒~い。四条大宮へのバスの乗客は1人ぼっち。お寺が開くまで西院駅と隣接する車庫で撮り鉄。陽が昇ってくると通勤・通学客がたーっくさん。次に併用軌道上の山ノ内駅下車。ホントにホームが狭いっ! 電車を待つ女子高生さんはホームではなく道路脇で待ってました~。昔、市電があった頃は京都中で見られた景色なんだろうなぁ。