環境とは
不思議なもので
街中生活の時は
梅干しを

(昨年の梅)
作ろうとか…
梅に対する愛着も


さほど


感じたことはなかった

環境なのか

年齢のせいなのか

梅干しは
母親の仕事で
まさか

こんなに
梅を

愛しむとは…

さぁ、今年は
我が家で採れた梅
約5キロ弱
一個一個
ヘタを取り

準備も


塩分は15%
ホワイトリカーは
少し多めで

全体にまぶし

数日、
重しのまま
待つこと

しっかりと
白梅酢が
あがりました
この瞬間が本当に楽しみです
来年のための



水分が抜けすぎ固い梅干しになる

大切な作業で省略せず
梅を洗ってからヘタを取る
など
6月24日に

赤紫蘇を入れて
現在は
土用干しまで待機中
関東地方は
梅雨明けしたとのことだが
中国地方の今週は
ほぼ雨

午前3時から起きて


熱戦の

(更新時2-2の接戦中
PCとの同時進行で
記事がなかなか進まん

皆さま
体調には
充分お気をつけて


※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます