goo blog サービス終了のお知らせ 

Nature Fishing ~自然を釣る~

Challenge to the possibility~可能性への挑戦~ 私たちは様々な釣りの魅力を伝えるチームです。

今話題のマイワシ釣りに(^^)行かなきゃ損!!

2024年04月16日 | 留萌
こんにちは(^^)hiroです☆






ちょっと前から日本海でマイワシがすごいと新聞やニュースにも取り上げられていましたね☆




これは行かないと損でしょ!と




子ども達を連れて行ってきました(^^)






土曜日の昼くらいを目掛けて出発





12時過ぎに到着してみると、すでに留萌港は満員御礼。。





ここまで人がいるとは。。





入りたかったポイントは諦め、あまり人のいないやりやすそうなところに釣り座を構えます




海面にはチラホライワシがいますが大きな群れではなく、あまり数釣りは期待できないかもしれない。。





まぁしかし今回は子ども達が楽しめればいいか!!と釣り開始!!





早速













あれ??釣れるじゃん!!笑





子ども達も大はしゃぎ





その後しばらくはポツポツ釣れていたのですが




潮の流れが変わったタイミングで








一気に群れが入りました☆





針外し係に徹していましたがかなり忙しい( ・∇・)





それにしても釣りが上手くなったなと感心しながら子ども達を見ていましたが、そう感じられるような歳になったのかとしみじみ思っているとなんとも言えない気持ちになりました笑



歳はとりたくないですね笑





そんなこんなで気づけば








ペール缶6分目くらいまで釣れました☆




もうそろそろ捌くのが大変になりそうなので終了☆






帰宅後、調理開始☆





今回はイワシの刺身のストックが欲しかったので、型のいいやつを中心に









捌きまくって



真空に(^^)食べたくなったら冷蔵庫で時間をかけて解凍することで、味の劣化を最小限にとどめることができます☆





あとは以前からやってみたかったこの料理!







イワシの丸干し!!



1Lの水に30gの塩、酒、醤油を加え、昆布も入れて3時間放置






これでいい感じになるまで干してあげれば




完成!!










塩加減もちょうどよく、昆布の旨みも加わり最高に美味しく出来ました!!是非お試しください☆





あとはやっぱり寿司!!


前にいただいたサクラマスも一緒に











炙ると反則級においしい。。





まだまだ楽しめそうなので、イワシ釣り行ってみてください(´∀`)

Nature Fishingのフェイスブックも是非ご覧ください。


フォロワー数ついに600人突破!!!↓↓

こちら↓↓




よかったら☆いいね!シェア!お願い致します。


※2つありますが1つは古い方です…すみません…


フェイスブック限定の写真や動画も更新しています。

↓↓ぽちっとお願い致します。



コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

留萌港~夏休みの釣り

2023年08月21日 | 留萌
どうもJUNです!(^^)!

連日の猛暑でへたっております(-_-;)


お盆休みに入り(子供たちは夏休み中)

家族でお出かけして

少しだけ釣りをしてきました!(^^)!


ジャーン!!!




ポータブル電源で車の中でお米炊いて


現地で



まぜまぜ



市場で買った海鮮と


自宅から持ってきたいくらと大葉を乗っけて


トップ画像の海鮮丼を海岸線で作りました



おかずは




マルチグリドルで焼いた


ジンギスカン


とても旨かった!

景色もごはんも最高でした!





港に移動




子供たちにライフジャケットを着用させて




簡単仕掛けで


ハゼを狙います




開始1分








息子がすぐ釣れる



苦戦しながら娘も釣れました。







1時間ちょっとで











ハゼ9匹

サバ1匹

ふぐ1匹



と子供たちは喜んでました!(^^)!





まだまだ暑い日が続くと思いますが


ファミリーフィッシングにハゼ釣り


楽しいですよ!!!




さて



そろそろ


あいつの準備をするか!!!



今回は以上です


磯、港、防波堤ではライフジャケットを着用しましょう!!!




フォロワー数ついに500人突破!!!↓↓




 Nature Fishingのフェイスブックも是非ご覧ください。。


こちら↓↓




よかったら☆いいね!シェア!お願い致します。


※2つありますが1つは古い方です…すみません…


フェイスブック限定の写真や動画も更新しています。

↓↓ぽちっとお願い致します。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

激渋マメイカ釣行(゚∀゚)

2023年06月26日 | 留萌
こんにちは〜HIROです(^^)




去年あれほどよかったマメイカですが、今年はなかなか釣果が芳しくないようで。。




イカあるあるですね☆






しかし通年通して時期の旬の魚をターゲットにしている以上、1杯でもいいのでこの時期のマメイカは釣っておきたい!




ということで単独イカ釣行に行ってきました☆





10時に釣り場に到着





先客はいるが3組ほどしか居らず、ポイントに向かう途中で2組が帰ってしまった笑





話を聞くと2杯程しか釣れなかったらしい







一応いることがわかったので、準備に取り掛かる





エギはナオリーキンアジ1.8B
アシストリグをつけてスッテも着用








開始1投目











あれ?笑




釣れてしまった笑





一気にやる気アップ





久々のマメイカのずっしりとした重みにテンションが上がる




その後もポツポツとは釣れるのですが





風が強い!



予報ではここまで強くはなかったはず。。
エギングにおいて1番の敵は風。。
なかなか思った通りには行きませんね。





なかなかやりづらい中でしたが、粘って粘って







10杯達成☆なんとか晩ごはん1回分確保できました(^^)





この日はなぜかキンアジにしか反応がなく、これがなければ厳しかったかもしれませんね(^^)





結局3時まで粘りましたが12杯で終了となりました☆




後日イカたちは






炭火にマヨネーズでいただきました☆


優勝です笑


フォロワー数ついに500人突破!!!↓↓




 Nature Fishingのフェイスブックも是非ご覧ください。。


こちら↓↓




よかったら☆いいね!シェア!お願い致します。


※2つありますが1つは古い方です…すみません…


フェイスブック限定の写真や動画も更新しています。

↓↓ぽちっとお願い致します。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

吹雪の中でもニシン釣行(^^)

2022年12月12日 | 留萌
こんにちは(^^)HIROです☆







投稿が遅くなり申し訳ありません。。




1週間前の釣行の話なのですが、留萌ニシン行ってきました☆






情報によると日によってムラはあるのですがいい型のニシンが上がっているとの事だったので、JUNを誘って留萌にGO☆






天気予報だと風は5m程








足下での釣りなのでなんとかなると思っていたのですが、留萌に着くと吹雪状態笑


そんな状況でも釣りに来ている強者達がチラホラ





様子を見るが、あまり釣れている感じではなさそう( ゚д゚)


それでも釣り場に到着してしまったので、とりあえず竿を出してみると




一投目で釣れる





いるじゃん☆これで釣りスイッチがやっと入る笑





しかしなかなかいいサイズが上がらない





20cmくらいがほとんど





たまに








いいサイズも☆これがたくさんほしい☆






しかし大きいものはなかなか伸びず、アザラシが出現したので1時間程で終了☆






これは私の途中経過



こっちはJUN


結果的に50匹程釣れたので満足(^^)



こんなに短い釣行は久々でしたが、これはこれでありかな☆




釣れたニシン達は



大きいものは







1日熟成させて刺身に☆



脂ギトギトでなまらおいしかった(^^)



小さいやつは









3枚におろし、付けダレにつけて一夜干し☆




美味しくいただきました(^^)




フォロワー数ついに500人突破!!!↓↓




 Nature Fishingのフェイスブックも是非ご覧ください。。


こちら↓↓




よかったら☆いいね!シェア!お願い致します。


※2つありますが1つは古い方です…すみません…


フェイスブック限定の写真や動画も更新しています。

↓↓ぽちっとお願い致します。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年も好調?!留萌ニシン釣り

2022年11月29日 | 留萌
どうもJUNです!(^^)!

W杯盛り上がってますね!!!
あと1試合全力で応援しましょう!!!

さぁ待っていたニシンがやっと来た情報があったので行ってきたお話です。


11月26日19時半過ぎに旭川を出発


メンバーはJUN、VUNAさん、ウルフさんと


お久しぶりの3人での釣行

現地でぶりおじさんと合流予定


道中は

まぁ2人して私の事をいじるいじる( ;∀;)


終始笑いながら進むと


あっという間に目的地に到着



湾内を見て回るも


全然釣れてない



とりあえず現地にいる


ぶりおじさんと合流



準備して


開始



かなりの強風が左から右に流れている




この時点でやる気なし(笑)






開始一投目から


釣れる


しかし


サイズが20cmにみたない



どんどんやる気を失う(笑)



30分後




小ニシンが入れ食い状態



ほっておくと


針数つくが



あげたときに



リアルこいのぼり状態になる!



しかし強風で



5匹ついても



4匹落ちる(笑)


50匹くらい釣ったところで

途中嫁に電話して



このサイズのニシンいる?と聞くと


微妙な反応だったので



もう少し釣って


終了


全部で60匹でした。


釣行時間1時間ちょっと(笑)



帰宅前に




2人に山岡家に連行されて



サプライズで


超遅い誕生日プレゼントをくれるとのこと


喜んでいると






食券機の前でなにやら



ボタンを連打する


VUNAさんとウルフさん



時より笑い声が聞こえる・・・




私とぶりおじさんは先に席で待っている


5分後


ものすごい


食券の数


注文し




着弾したのが



こちら








トッピング全部乗せ!!!

すごい




ものすごい量だ


トッピングだけのラーメン丼ぶり




店員もニヤニヤしながら運んできた





とりあえず



一度



トッピングの半分を




ラーメンに乗せてみる










量が多すぎて乗り切らないので



余った分は



みんなでシェア






お味は




んまい!(笑)




普段旭川らーめんを食べつくしている私は



あまり山岡家さんは得意ではないが

※山岡家さんすみません


これは
美味しかった


皆さんぜひお試しあれ


ちなみにお値段は

トッピングだけで2000円弱だそうです



VUNAさん、ウルフさんありがとうございました。





午前1時に帰旭



ニシンのサイズが上がればもう一回行きたいな




今回は以上です


磯、港、防波堤ではライフジャケットを着用しよう。




フォロワー数ついに500人突破!!!↓↓




 Nature Fishingのフェイスブックも是非ご覧ください。。


こちら↓↓




よかったら☆いいね!シェア!お願い致します。


※2つありますが1つは古い方です…すみません…


フェイスブック限定の写真や動画も更新しています。

↓↓ぽちっとお願い致します。







コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする