8月のNatural Styleギャラリーにて販売予定の作品です。
毎回ご好評頂いております前留めネックレス。
その名の通り、体の前でマンテル(留め具)を留める作りなので、
「ネックレスをつけるのが苦手」という方でも使いやすいかと思います。

もともとは私自身、ネックレスやチェーンの留め具が
「いつの間にか前に回ってきてしまう」のがイマイチだなーと思っていて
そこで、いっそ最初から留め具を前に配置しよう!とデザインしました。
留め具をそのまま前にもってくるのでは、見た目にちょっとおかしいので、
飾りの一部に見えるように、マンテルに直接石を下げています。

今回は秋の装いを意識して、ゴールド仕立てで作りました。
透明度の高いアメジストと上品なクンツァイトをポイントに、
ローズクォーツとガーネットを組み合わせています。
最初は、アメジスト・クンツァイト・ローズクォーツだけで作る予定でしたが、
それだと全体的にぼんやりとした雰囲気になってしまうし、
クンツァイトの美しさが引き立たないように思えたので、
ガーネットを入れて全体のバランスを整えました。
小さなガーネットをたった2個配置しただけで、全ての石がイキイキと輝くなんて!
石の組み合わせやデザインは、いつもどこか不思議です。

8月のNatural Styleギャラリー
販売スタート:2011/8/26(金)の夜
販売サイト:パワーストーンアクセサリーショップ Natural Style
毎回ご好評頂いております前留めネックレス。
その名の通り、体の前でマンテル(留め具)を留める作りなので、
「ネックレスをつけるのが苦手」という方でも使いやすいかと思います。

もともとは私自身、ネックレスやチェーンの留め具が
「いつの間にか前に回ってきてしまう」のがイマイチだなーと思っていて
そこで、いっそ最初から留め具を前に配置しよう!とデザインしました。
留め具をそのまま前にもってくるのでは、見た目にちょっとおかしいので、
飾りの一部に見えるように、マンテルに直接石を下げています。

今回は秋の装いを意識して、ゴールド仕立てで作りました。
透明度の高いアメジストと上品なクンツァイトをポイントに、
ローズクォーツとガーネットを組み合わせています。
最初は、アメジスト・クンツァイト・ローズクォーツだけで作る予定でしたが、
それだと全体的にぼんやりとした雰囲気になってしまうし、
クンツァイトの美しさが引き立たないように思えたので、
ガーネットを入れて全体のバランスを整えました。
小さなガーネットをたった2個配置しただけで、全ての石がイキイキと輝くなんて!
石の組み合わせやデザインは、いつもどこか不思議です。

8月のNatural Styleギャラリー
販売スタート:2011/8/26(金)の夜
販売サイト:パワーストーンアクセサリーショップ Natural Style
ウチには猫がいますが、ショップで売ってるペンダント系の首輪は留め金とヘッドのバランスが悪く偏って 折角のヘッドが留め金と一緒になり可愛さ激減。。。
でも、前止のこれなら必ずセンターに来るわけで 可愛い❤かと・・・w
確かに可愛いかもしれませんね~。
ただ、人と違ってもっと姿勢が柔軟なので(笑)
トップが必ずセンターに来るかどうか??
以前、マクラメブレスレットを猫の首用に作ったことがありましたが、
着けた画像を送って頂き、とても可愛かったです。
金具系だと毛が絡まりやすいので、マクラメなどの方がいかもしれませんね。
金具が絡まっちゃうかもですね^^;
その分マクラメなら短毛の犬猫にOKですね☆
なら、革紐チョーカーならどうでしょう?w
チョーカーの金具部分を前止のヘッドにすれば毛足の長い犬猫にも良いかなぁ・・と。。
毛が長いと首周りは毛に埋もれて見えませんwなのでヘッドだけが目立って丁度よく可愛くなりそう❤(^v^)
(ちなみに・ウチのも長毛ニャん子ですw)
すみません 長くなっちゃいました(^_^;)
ただ、マンテルが…。
マンテルって、前留めネックレスに使っている留め具のことなんですが、
ネックレスのように下がっている(下に重力がかかっている)状態だと、
絶対外れない!ってぐらいしっかりした留め具なんですけど、猫のように柔軟な動きだと
もしかしたら、いつの間にか外れてしまうようなことがあるかも??
ペットって、人間とは動き方が違うので、アクセサリーを考えるのは難しいですね(⌒_⌒;