goo blog サービス終了のお知らせ 

Natural Styleの日々

天然石アクセサリーショップNatural Styleの日々や裏話をこっそり。

趣味のバッグ作り@スタッフ・トモの依頼

2012年03月20日 | ごあいさつ
熊本県は少しずつ暖かくなりはじめ、梅が咲き、春の気配を感じます。

このまま春になるといいなぁ~。



さて、タイトル通り、久しぶりにバッグを作りました。

すいずん前にスタッフ・トモから頼まれていたのに、
ずっと時間がなくて延び延びになっていたトートバッグです。

大元のデザインは、日本ヴォーグ社の「いちばんよくわかる 毎日使いたいバッグ」より。

中央のレースを長くしたり、サイズを少し大きくしたり、ポケットを増やしたり…と
掲載されている物よりも、色々と変更しちゃってます。

スタッフ・トモと一緒に生地を買いに行ったのですが、
中央のレースのバランスとか色あいを選ぶのに、すごーく迷いました。





他に比較する物がないため、大きさが分かりにくいですが、結構大きめ。

荷物をどんどん入れてもOKの大容量トートにしました。

マチもたっぷり。
中にポケット3つ作っています。



中央の段々になったレースのところを考えるのが楽しかったです!

この中央のレースがポイントなので、その他の所はシンプルなコットンリネン生地に。

裏地はスタッフ・トモに似合う、華やかなピンク系の花柄です。

この柄が外からもチラッと見えて可愛いかな?と思います。



今回も革の持ち手はスタッフ・ドイに頼んでつけてもらいました

彼女は革小物作りが趣味なので、こういう時ホントに助かります(笑)



生地が余ったので、近いうちに、お揃いでポーチとシュシュを作ろうかな?



2012年も宜しくお願い致します

2012年01月11日 | ごあいさつ



ちょっと遅ればせながら、あけましておめでとうございます。

みなさまはどんなお正月をお過ごしでしたか?

私は実家の家族や主人の家族とゆっくりおせちを食べて、お正月番組を見て、
お年玉を配って、笑ってしゃべって、楽しく過ごしました。

いつもは「無事に仕事が終わったぞ~」という気のゆるみからか
仕事納めの後、毎年といっていいほど風邪をひいて寝込んでしまうのですが
今年はそういったこともなく、元気なままで休暇を満喫。

ずっと読みたかった手塚治虫氏の「ブッダ」をじっくり読んでみたり
他にも「時間ができたら」と買っていた小説を3冊読み、
録画していた海外ドラマを一気見したり。

ソファにお尻がくっついてしまいそうなぐらい、のーんびりできました。

あ!時間がなくてずっと作りかけだったバッグもようやく完成しましたよ。

おかげさまで充電完了!



Natural Styleでは12/28~1/9日まで、少し長めにお休みを頂き、
昨日から仕事始めとなりました。

気力・体力共に充実していて、すごく楽しくいい状態です。

本当は仕事始めである昨日、このご挨拶のブログ記事を書きたかったのですが、
あまりの忙しさにまったく時間が取れませんでした。



そう。

ものすんごいご注文数なんです。

毎年恒例の年末年始イベントに伴い、過去最高にご注文が集中していて
すでに来週まで制作スケジュールが埋まりつつあります!

というわけで、今ご注文を頂いても、一番早くて来週の水曜か木曜ぐらいの発送になります。

商品をお届けするまでに、いつもより長くお待たせしてしまいますが、お許しくださいませ。



それにしても、びっくりするほど沢山のお客様が、福袋やポイント5倍イベントなどに
ご参加下さって、お買い物を楽しんでいただけたようで、本当に良かったです。

Natural Styleは小さなショップなので、何か大きな事はできないかもしれませんが、
今年も少しずつ、1歩ずつ、皆様に喜んで頂けるような商品やイベントを企画していきたいと思います。

そのために、今年もぜひお客様のお声をたくさん聞かせて下さい。

ご要望やご感想、リクエストなど、お客様のお声が沢山届くほど、
皆様の立場に立った作品やショップ作りができると思うのです。

もちろんご不満やご意見など、ネガティブなお声もお聞かせ下さい。

メールやこのブログへのコメントを利用してお寄せ頂ければ、
1つ1つ大切に読み、今後のショップ運営に活かしていきたいと思います。



どうぞ2012年もNatural Styleを宜しくお願い致します。


上級編のおやつ@タイから届いたドリアンキャラメル

2011年11月14日 | ごあいさつ
Natural Styleギャラリーで人気の「魔法の小瓶」シリーズ。







鳥かごのようなsilver925パーツの中に、パワーストーンを詰め込んだペンダントトップです。

この、石を包むsilver925パーツは、タイの工房にお願いして作って頂いている物。

注文してからパーツを制作して、タイから送って頂くのですが、
時々、商品と一緒にドライマンゴーやバナナチップなど、タイのお菓子を送って下さるんです。

国産ではない(笑)海外食品!って感じの味わいにスタッフ大盛り上がり。

それをご報告したところ「ウケて良かったです」と喜んで下さいました。



さて、前置きが長くなりましたが、そんな経緯を経て、今回送られてきたお菓子。





もう写真が見えてますね。

そう!ドリアン!!

Natural Styleスタッフは、実は誰もドリアンを食べたことがなくって、興味津々。





でも、ただのドリアンではありません。

ドリアンキャラメルです!





1粒が結構大きくて、普通のキャラメルの1.5倍ぐらい。

素朴な包み具合もかなりウケます。



そして、問題のお味は………

1位:完食
2位:約1分
3位:20秒
4位:7秒
5位:3秒

口に入れていられた時間をランキングすると、このような結果になりました。

この秒数から味を察して下さい



いや、味は(たぶん)キャラメルなんですよ。

でも匂いが!!!!!!!!!!

ドリアンを食したことすらない、初心者の私達には上級編すぎたかもしれません。

まず5位の結果を残したスタッフ・シオタが瞬殺でギブアップし、
「これ!これ体が拒絶してます~」と、頂き物にあるまじき感想を叫びました。

味よりも、その匂いに負けてしまう感じでしょうか。



工房はもう大騒ぎ。

とにかく大盛り上がりで、笑いすぎて顔が痛くなりました。

正直、美味しくはなかったけれど(←失礼)すごく楽しい時間をプレゼントして頂きました。



そして、休憩が終わった後も、何となく部屋の中に残るドリアン臭。

これがなかなか消えません

そこで試しにホワイトセージを焚いてみました。

私が葉を一枚手に持って、煙を出しながら部屋の中をウロウロ。

すると部屋の空気がスーーーッとして、あっという間に匂いが消えたんです!

ファ○リーズに負けないぐらいかも?というほどの素晴らしい消臭力!

思わぬところで、ホワイトセージの実力を実感してしまいました。



こんな素敵なユーモアセンスを持つ作家さんとのコラボ作品。

魔法の小瓶シリーズは、11月のNatural Styleギャラリーにて販売予定です。


レインボームーンストーンを見るとつい…

2011年08月19日 | ごあいさつ
仕入れ先などで石を選んでいるとき、綺麗に光っているレインボームーンストーンを見ると
どーーーしても仕入れずにはいられないというか(笑)
気がつくともう、手に握りこんでしまっています。

なぜこんなに魅了されるのでしょうか。
自分でもちょっと不思議なぐらいです。



粒によって光の色が違うし、光ってる場所も違うので、
他の石よりも、つい念入りに回して眺めて、360度から見入ってしまいます。

ちょっと宝探し気分に似てるかもしれません。

「あっ!この粒オレンジピンクっぽい光が見える!」
「うわーー、これ、ここの部分ホントに虹色になってる!」
と、いちいち大騒ぎしてしまいます。

石の美しさを自分で見つけたぞ!という「やったね」な気持ち。
発見の喜びがやみつきになっちゃうんでしょうね。

パワーストーンと関わるお仕事をはじめて、もう9?10年?ぐらいになるので、
そろそろ落ち着いても(見慣れても)いい頃なんですけどね。



さて、そんなふうにまたまた仕入れてきちゃいました。



レインボームーンストーンの雰囲気がドロップカットに合ってて
たまりません

月の雫っていうか、神秘的な感じがします。

グレードはAAAでしたが、完全に透明というわけではなく、
ちょっと地色がふわーっと白っぽいところも好みでした。

その方が何となく優しくて好きなんです。

ちょっぴりクラックとかも見られますが、ラブラドレッセンスの輝きが
とても鮮やかなので、そちらに目を奪われて、あんまり目立たないと思います。



この石を使って、8月のギャラリーで販売予定の作品を製作。



まずはゴールド仕立てで、シンプルなペンダントトップに。

7月のギャラリーでご紹介した、ブルーカルセドニードロップペンダントと
大きさは近いぐらいのプチサイズなのですが、
今回はあえてチェーンを合わせず、トップのみで作ってみました。

本当はチェーンの中央にプチっと下げた方が、華奢で好みなんですが、
あるお客様から「チェーンと一体になっていると、石が中央からずれやすい」
というお声を頂きまして、今回はデザインよりも使い勝手の良さを選択。

もちろん、ブルーカルセドニーペンダントも、販売前に自分用の物を試作して、
数日着用テストを行っているので、「気がつくと石の位置がずれやすい」
のも分かってはいたんですが、ブルーカルセドニーには、どうしても
あの華奢デザインで作りたかったんです。後悔はありません!(笑)

アクセサリーにはデザインも使い勝手の良さも、両方必要ですよね。
まだまだ精進せねば。



話が長くなってしまいましたが、そんなわけで今回はペンダントトップのみ。

オプションで、K14GFチェーンを一緒に購入するかどうかを
選べるようにする予定ですので、ゴールド系のチェーンをお持ちでない
場合は、一緒にお買い上げくださいませ。



実は今回、ペンダントトップとして作ったのには、もう1つ理由がありまして。

ちょっと秋らしく、8月のギャラリーでは
K14GF(ゴールド)仕立てのアクセサリーを多めにご用意しています。

このレインボームーンストーン以外にも、K14GFで作ったペンダントトップを
数点販売する予定なので、だったら、K14GFチェーンを1本後購入頂いて、
トップを付け替えられる方が、便利で楽しいかな~と。

どうぞお楽しみに!



おっと忘れるところでした(笑)

ペンダントトップだけでなく、先月同様、ブレスレットも作っています。



合わせたのは小さなラブラドライトのボタンカット。

こちらもまた、楽しくなっちゃうぐらい
様々な色あいのラブラドレッセンスが見られて、とても綺麗です。



私の中では、レインボームーンストーンとラブラドライトの組み合わせは定番なので
つい直感的に作ってしまいましたが、もしかしたらアクセサリー作家としては
もっと斬新な!とか、新鮮な!感じをクリエイトすべきだったでしょうか…。

なんて、作ってからちょっと思ってみたりして。

石への愛が強すぎて「仕事としてアクセサリーを作る」という視点が
弱くなってしまっているのかもしれません(←ダメじゃん)。

でも「売れそうな商品」より、自分が心から好きだと思える作品や、
本当に良いと思える物を作りたいんですよね。

そうでなくては、沢山あるパワーストーンショップの中から
わざわざNatural Styleを選んでくださったお客様に、失礼だと思うんです。

綺麗ごとだけど、もっとババーンと売れたら
もっと石を仕入れられるのにと思ったりもするけど(石買いたいだけ?)

今後Natural Styleを大きくしていこう!とか、店舗をいっぱい作っていこう!なんて
野望は全くなくて、自分達家族とスタッフが幸せに暮らせれば、それで充分。

そのぐらいの規模でやっていくのが、自分には一番幸せです。



最後は、なんか変な語りはいっちゃいました。
スイマセン。

ブログって、なんか油断して喋りすぎちゃう感じです。
失礼しましたー。



8月のNatural Styleギャラリー

販売スタート:2011/8/26(金)の夜
販売サイト:パワーストーンアクセサリーショップ Natural Style

Natural Styleブログはじめました

2011年02月19日 | ごあいさつ

はじめまして。
パワーストーンアクセサリーショップNatural Styleの店主
佐々木と申します。

2004年にショップをオープンしてはや7年目になりますが
実はこれが初ブログです。

イマドキ、どこのショップ様もブログとか
書いていらっしゃいますよね……。


これまで、お客様からもよく
「ブログないんですか?」
と質問を頂いておりましたが、ブログって何を書けばいいの???

商品の再入荷情報や、私自身のちょっとした近況報告などは
週2~3回発行のメールマガジンに書いてるし、
私の日々は実に穏やかで、平々凡々。

ブログに書くほどの事件もなく、
どうしたものかな~と数年悩んでいました。

そうこうしているうちに、お客様からの「ブログは?」という
お声が益々増えてきましたし、そろそろ覚悟を決めたというわけです。


せっかくブログを書くなら、何か意味のあるものにしたいと思うので、
例えばショップ運営の裏側をチラっとお見せしたり、
天然石の情報やアクセサリー製作秘話、
私自身の日々の小さなことなどを、ぼちぼち書いていきます。


お時間のある時にでも読んで、笑ったり、ほっこりして頂けたら嬉しいです。

どうぞこれから、よろしくお願い致します。