熊本県は少しずつ暖かくなりはじめ、梅が咲き、春の気配を感じます。
このまま春になるといいなぁ~。
さて、タイトル通り、久しぶりにバッグを作りました。
すいずん前にスタッフ・トモから頼まれていたのに、
ずっと時間がなくて延び延びになっていたトートバッグです。
大元のデザインは、日本ヴォーグ社の「いちばんよくわかる 毎日使いたいバッグ」より。
中央のレースを長くしたり、サイズを少し大きくしたり、ポケットを増やしたり…と
掲載されている物よりも、色々と変更しちゃってます。
スタッフ・トモと一緒に生地を買いに行ったのですが、
中央のレースのバランスとか色あいを選ぶのに、すごーく迷いました。

他に比較する物がないため、大きさが分かりにくいですが、結構大きめ。
荷物をどんどん入れてもOKの大容量トートにしました。
マチもたっぷり。
中にポケット3つ作っています。
中央の段々になったレースのところを考えるのが楽しかったです!
この中央のレースがポイントなので、その他の所はシンプルなコットンリネン生地に。
裏地はスタッフ・トモに似合う、華やかなピンク系の花柄です。
この柄が外からもチラッと見えて可愛いかな?と思います。
今回も革の持ち手はスタッフ・ドイに頼んでつけてもらいました
彼女は革小物作りが趣味なので、こういう時ホントに助かります(笑)
生地が余ったので、近いうちに、お揃いでポーチとシュシュを作ろうかな?
このまま春になるといいなぁ~。
さて、タイトル通り、久しぶりにバッグを作りました。
すいずん前にスタッフ・トモから頼まれていたのに、
ずっと時間がなくて延び延びになっていたトートバッグです。
大元のデザインは、日本ヴォーグ社の「いちばんよくわかる 毎日使いたいバッグ」より。
中央のレースを長くしたり、サイズを少し大きくしたり、ポケットを増やしたり…と
掲載されている物よりも、色々と変更しちゃってます。
スタッフ・トモと一緒に生地を買いに行ったのですが、
中央のレースのバランスとか色あいを選ぶのに、すごーく迷いました。

他に比較する物がないため、大きさが分かりにくいですが、結構大きめ。
荷物をどんどん入れてもOKの大容量トートにしました。
マチもたっぷり。
中にポケット3つ作っています。
中央の段々になったレースのところを考えるのが楽しかったです!
この中央のレースがポイントなので、その他の所はシンプルなコットンリネン生地に。
裏地はスタッフ・トモに似合う、華やかなピンク系の花柄です。
この柄が外からもチラッと見えて可愛いかな?と思います。
今回も革の持ち手はスタッフ・ドイに頼んでつけてもらいました

彼女は革小物作りが趣味なので、こういう時ホントに助かります(笑)
生地が余ったので、近いうちに、お揃いでポーチとシュシュを作ろうかな?