夏の言の葉

日頃気になった「言葉」についてを中心に、愛猫のこと、ロード・オブ・ザ・リング4コママンガ等、取り上げていきます。

指輪41.アラゴルンの星・1

2005-10-23 | 指輪物語・ロード・オブ・ザ・リング

「旅の仲間」DVD・SSEに追加されたあの場面です。
ボロミアって、やっぱり可愛げが有りすぎっ(笑)
アラゴルンでなくとも、ちょっとからかってみたくなると思うなぁ。

このネタ続きます。
1ページに一緒にすると、やはり表示が重くなるかと思い直したり。
(実は、単に、まだ続きのマンガを描いていないだけ(^^ゞ)

(「旅の仲間」より)

指輪40.心を持たぬ輩

2005-10-21 | 指輪物語・ロード・オブ・ザ・リング

済みません。画像サイズが大きくなってしまいました。
1コマ目のアラゴルン、マジ描きなので、縮小したくなかったんです~。

時には非情に徹しなくてはならないアラゴルン。王者の悲哀でしょうか~。
反対に人情家のボロミアは、執政には不向きだったかも。

(「二つの塔」より ヘルム峡谷にて)

指輪39.ドワーフって

2005-10-21 | 指輪物語・ロード・オブ・ザ・リング

どうでしょう! どうでしょう!?
微笑ましいでしょう~?(笑)

今回、レゴラスとギムリが、可愛くて可愛くて、もう、どうしましょう~(笑)

この二人って、本当に良いコンビですv
原作では、映画以上に仲良しなんですよ~。

しかし、エルフって見掛けよりずっと力もあるし体力もあるし、スゴイです。
これまで見てきたファンタジー物では「エルフ」っていうと
はかなくて
美しくて
弱々しくて
守られるべき存在、なんですけどね。
エルフのイメージが覆されて、良い感じですわ♪

(「旅の仲間」より ロスロリエンにて)

指輪38.エルフって

2005-10-21 | 指輪物語・ロード・オブ・ザ・リング

2コマ目のギムリ、なかなか格好良く描けたでしょ?(^^ゞ
大好きなギムリ、マジ描きですv

原作では、ロスロリエン辺りでこの二人は急速に親しくなったようで、レゴラスがギムリに弓を教えたりもしたと書いてあります。
可愛いなぁ、二人とも(笑)

(「旅の仲間」より ロスロリエンにて)

指輪37.本物のエルフ?その2

2005-10-20 | 指輪物語・ロード・オブ・ザ・リング

確かにガラ様はエルフとしての格が違います。
ガラ様は、エルフの上級王の家系なのです。
神々の恩寵を受けた島ヴァリノールで生まれ育った「光のエルフ」。
それに対し、ヴァリノールを知らない中つ国生まれのエルフは「闇のエルフ」とも言われます。
レゴラスは、哀しいかな、「闇のエルフ」なんですね。
ああ、それはケレボルンも同じだぁ……だから影が薄いんですかね?(苦笑)

慰めてるギムリ、やっぱり可愛さ炸裂っ!

(「旅の仲間」?)

指輪36.本物のエルフ?

2005-10-20 | 指輪物語・ロード・オブ・ザ・リング

久しぶりに「旅の仲間」のDVD(SSE)を見ました。
ロスロリエンの場面で、サムがあまりにもうっとりとガラ様登場を見つめているので出てきたネタですv

すっかり「仲間」になってしまったレゴラスは「憧れのエルフ」ではないってだけだよね、サム?(笑)

(「旅の仲間」より ロスロリエンにて)

指輪34.陰謀?

2005-10-20 | 指輪物語・ロード・オブ・ザ・リング

初めてのファラミア~。

原作を読んだ方なら、たいていはファラミア様を好きになるでしょう!
出来過ぎの感はありますが、本当に聡明で素晴らしいお方です♪
ファラミア様ネタなら、やはり有名なあのセリフで、と言うわけで描いてみましたが……(^◇^;)
指輪の「罠」でしょうかねぇ(笑)

映画のファラミアには不満だったファンの皆様に朗報!
SSE(スペシャル・エクステンデッド・エディション)DVDには、1コマ目「全ての~」のセリフが追加される模様です。
これで、幾分原作のファラミア像に近付くと思われます♪

今回、ネタがどうこうと言うより、単にファラミア様を描きたかった管理人でした (^^ゞ
結構それらしく描けたと、自己満足♪
2コマ目のフロドもそれなりにv

(「二つの塔」より)

指輪33.誤解

2005-10-20 | 指輪物語・ロード・オブ・ザ・リング

やぁっぱり、そのままスキャンするの、楽ですねぇv
手書きなら、比較的簡単に書き下ろし出来ちゃう(#^.^#)

と言うわけで、ちょっと力を入れたガラ様。
映画の眼のアップは綺麗でしたねぇ。
力及ばないまでも、そんなイメージで描きました。

なかなかイメージの掴めないアラゴルンを、今回は画像をじ~っと見ながらシリアス調に。

ボロミーは……ボロミー……(笑)。
彼って、どうにもいじられやすいキャラみたいですね(^_^;)
そんな彼が、大好きですが。

ネタ自体は、たいして面白くも無いんですけど……(息子にネタの質が落ちた、と言われて落ち込むかーさん・泣)。

(「旅の仲間」より ロスロリエンにて)

指輪32.その気持ちだけで

2005-10-20 | 指輪物語・ロード・オブ・ザ・リング

「こんなネタ、どう?」と走り書きした絵が、なんだか可愛くて捨てがたく、そのままスキャンしてしまいました。
子供達も、その方が良いと言いますし。
あはは、画像をいじくらなくて良いから、非常に楽でした♪
またこの手でやっちゃおうかな~(^^ゞ

やっぱりボロミーは、メリピピと一緒がラブリーですねv
このマッシュルーム、結局メリピピが食べたのかも(笑)。

(「旅の仲間」より)

指輪31.こんな所でお説教?

2005-10-20 | 指輪物語・ロード・オブ・ザ・リング

原作のフロドは、ビルボから指輪を譲られてから17年も、ホビット庄でのんびり暮らしてたんですよね。
その間に、ガンダルフは指輪について調べたり、アラゴルンと共にゴラム(原作:ゴクリ)を探したりしてたわけです。
でも、映画ではもっとスピーディーに展開して、フロドは33歳(ホビットの成人年)のまま旅に出ます。
そのせいか、原作の落ち着いていて教養と分別のあるフロドとは印象が異なります。
これは原作のフロドってことで(^^ゞ

メリーやピピンは原作では27・8って歳の少年(人間で言うと17・8でしょうか)。
多分、映画でもそんなところでしょう。
サムはファラミアと同じ35歳だったと思うのですが、映画では何歳の扱いなんでしょう?
原作の、フロド50歳サム35歳なら、サムがフロドを尊敬しているというのも納得できるのですが。

(「旅の仲間」より アモン=ヘンにて)

指輪30.苦労人?

2005-10-20 | 指輪物語・ロード・オブ・ザ・リング

レゴラスって、「エルフらしい」けど、「王子」っぽくはないですよね?(笑)
強くて飄々としていて、
しかも、ちょっと天然ボケっぽいところが気に入ってます♪

でも、「天然」って言うのは問題発言だったかな(^_^;
いや、ホント、私はレゴラス好きなんですよ~。

あ、それ以上に問題発言は「王様(スランドュイル)が変わり者」って方かな?
ビルボの冒険の物語「ホビットの冒険」では、
闇の森のエルフ王は、宝石とワインが大好き、ってことになってる。
しかも、ビルボと一緒だったドワーフたちを捉えて閉じこめたり。
この中にはギムリの父・グローインもいたので、
レゴラスとギムリが最初はギクシャクしていたのも納得です。

でも、この二人、仲良くなれて良かったよねv
ギムリ、ホント、可愛いよ~(>_<)

(「旅の仲間」辺り?)

指輪29.その頃のアルウェン

2005-10-20 | 指輪物語・ロード・オブ・ザ・リング

ご・ごめんなさい(;^_^A
アルウェンって、こんな女性ではありません~。
でも、元ネタである、娘の描いたアルウェンは、マンガを読んで笑い転げてます(^_^;
もちろんポテチ付きで。

「ベレンとルシエン」というのは、「指輪物語」以前の中つ国を巡るお話「シルマリルの物語」に出てきます。
アルウェン達同様、人間とエルフで結ばれた恋人達です。
アルウェンは、最も美しいエルフといわれたルシエンの再来と讃えられています。
ルシエンの子孫にあたるので、当然といえば当然かも。

(「二つの塔」 辺り?)

指輪28.この匂い……

2005-10-20 | 指輪物語・ロード・オブ・ザ・リング

ナズグルって、カッコイイですよね(←変?)

あの緊迫したシーンでフンフン鼻を鳴らすナズグル、
初めて見た時はホビット達と一緒になってゾクゾクしてました。

しかし、彼ら、そんなに鼻が利くんでしょうか?
ホビットの匂いを探ってたの?それとも指輪の匂い……?

ナズグルも元は人間だったのだし、人間の食べ物が懐かしかったりして(笑)

(「旅の仲間」より)