夏の言の葉

日頃気になった「言葉」についてを中心に、愛猫のこと、ロード・オブ・ザ・リング4コママンガ等、取り上げていきます。

ペーパードライバー

2006-08-16 | Weblog
自慢じゃないですが、学生時代に免許を取って以来、約20年、ペーパードライバーやってました(^_^;)
免許を取った当初は、父の車で長距離運転したりしましたし、結婚してからも幾度かは運転したんですが、子供が生まれたり、家の車が1Box等、大きいものに乗るようになって、私では運転しづらいだろうということ、また、田舎で免許を取った私には、仙台の街はコワイってこと等、様々な理由で、もっぱら夫が運転してくれてました。
それが、実家の父が他界して、私一人が母の所に電車で通う事が多くなったのですが、田舎の実家では自動車が無いと非常に不便だという事を痛感することになりました。
父の墓参りさえ、電車を乗り継ぎ、タクシーを使わなければ行けません。
そこで、幼なじみの友人の助言で、思い切ってレンタカーを借りてみたのですが、まあ、実家の辺りは交通量も少ないので、何とか大丈夫でした(^^)v

それで、せっかくだから仙台でも練習して運転してみたら、という事になり、今日は、夫の付き添いの元、郊外のスーパーまで運転してみました。
うちの車はステップワゴンで、レンタカーは1300CCのセダン。感覚が違うだろうと思いましたが、大して支障なし。
狭い路地裏にある我が家の駐車場まで、無事に帰還できました(^^)

もっとも、夫は、娘の部活の送迎などを私にさせようという魂胆だったようですが……(・_・、)

ま、良いでしょう!
これで行動範囲が広がりそうです。
何事も前向きv

ところで、近頃車の後ろに「追突注意」とか「SAFTY DRIVER」等のステッカーを見かけませんね。「赤ちゃんを乗せてます」位は、たま~に見かけますが。
私、初心者に近いので、何か後続車に注意を促すステッカーが無いかと、夫とカー用品のお店に寄ってみたのですが、「若葉マーク」「枯葉(?)マーク」「身障者マーク」の他は「赤ちゃん」「子供」「Dog in Car」しか無いんですね~。
どれも私には不適当ですし、かといって、ついついブレーキを踏んだり徐行運転ばかりの私の後続車はイライラすると思うんですよね……。
こうなったら、マグネットシートを使って、自分で作るしかないかしら?

「ベテランペーパードライバー運転中」

とか(^◇^;)


最新の画像もっと見る