ナスビの部屋

スリランカ・カレー&マキネッタ・モカでのイタリアン・ロースト珈琲をお楽しみください....

ミーティング....

2007-08-28 12:40:33 | Weblog
昨夜、
ラジオの放送予定の(組み替え)と、
ボランティア・フェスティバルというイベントへの
出店内容についてミーティングを行いました....

とっても出席率が悪くて、
結局、3人だけのミーティングでした....
(おけげさまで10分ほどで終了です....)

僕のラジオの担当は今年あと2回、
ラジオ8年目突入記念番組と、クリスマス特集です....

あとは(裏方に徹して)スタッフのみなさんに
自分の担当番組の司会を頑張っていただきます....

僕たちの目標はラジオ番組、10年の継続です....
(なんとか実現したいものです....)


何よりも....
スポンサーのみなさま、いつも本当にありがとうございます!


ラジオのニュース....

2007-08-25 11:57:14 | Weblog
モスクワでは、
11日連続で最高気温が30度を超えたそうです....
(こんなコトは35年ぶりだそうで....
 本当は今の時期なら平均気温は20度前後、
 いつもなら秋の気配が見られるのだそうですけど....)

ニューヨークでは今年は異常な寒さの夏と聞きましたし、
地震のあったペルーは夜になるとものスゴい寒さだそうです....

昨日僕はラジオでお話しを2つ、
(たどたどしく)読みました....
(時間にして10分ちょっとぐらいでしょうか....)

1つは世の中の動きに何もできなくて、
早く大人になりたいと思う少年の心を見つめる話し、
もう1つは、小学生の受験戦争を取り上げたお話しです....

ラジオのニュースのように、
ただ聞いてもらえるダケでも僕としてはありがたいです....

ですが、もっと言うと聞いてよかったなと思う人が
もし一人でもいてくださったなら....

次も頑張ろうかなって気持ちになれます....


天恵ぶどうの木(パン屋)さん....

2007-08-23 17:54:05 | Weblog
この秋、天恵ぶどうの木さんでは....
(僕たちの大切なスポンサー...!)

10月、オープン20周年を記念して、
ロサンゼルスから有名なゴスペル・グループ
NCM2と、バリトン歌手&牧師の安藤秀世先生を招いて
八戸でコンサートを企画してくださいました....

2年ほど前に僕はラジオのクリスマス特集として、
(今回と同じ顔ぶれのみなさんになりますが....)
NCM2のみなさんにクリスマス・メッセージを
いただいてクリスマス・スペシャルを作りました....

2年前の出来事です....

メンバーのみなさん、
世界中を飛び回っている(売れっ子)なのに....

『ナスビさんはお元気ですか...?』と、
なんか、八戸と聞いたら....
昔インタビューして珈琲をご馳走した(だけの)僕を
忘れないで覚えていてくださっているみたいです....

有名人に覚えていてもらえたなんて....


(ちょっとウレシかったです....)

柳沢農園さん....

2007-08-23 08:27:37 | Weblog
数年前、
有機農園を目指して無農薬野菜を作りはじめたかたと、
何年かぶりに再会しました....
(彼女が農園をはじめた頃、
 一度ラジオに出ていただきました....
 もう5年になるのだそうです.... 早いものですね....)

無農薬は、鳥と虫との戦いと聞きます....

どれだけ野菜が可愛いんでしょう....

最初から最後まで、
僕は野菜の話しを彼女から聞かされて....
(久しぶりの再会)は終了になりました....

いつか、野菜の話しもまたラジオで紹介したいな....
と、彼女の顔を見て思いました....

好きなことを(お仕事)に選んだ人って....
やはり、とっても魅力を感じます....

串団子....

2007-08-23 08:04:58 | Weblog
喫茶店で(どらやき)を大好きなお客さんが、

『さすがに暑い夏は(あんこ)は敬遠なのよ....
 なんか、美味しい醤油だれのお団子が食べたいな....』
「じゃ、僕の近所の和菓子屋さんの串団子を、
 一度食べてみませんか....?
 注文を受けてから、お団子を焼きはじめて....
 とっても柔らかいんですよ....
 僕の町内では有名だし、好評ですよ....」
『ナスビちゃん、それ、食べてみた~い...!』

と、いうコトで先日みんなで串団子の試食会をしました....

(とっても好評でヨカッタです....)

ここの和菓子屋さん、
僕たちのラジオの初期の頃に(和菓子の日)の紹介で、
一度、ゲストに出ていただいたコトがあります....

『ラジオ、まだやっているのかい...?』
「はい。おかげさまで、まだ続いていました....
 10月になるともう8年目に入ります....」

僕には、お店で交した(やりとり)のほうが
結果的には(行ってよかった出来事)でした....


ナスビ・スペシャル....

2007-08-22 18:07:23 | Weblog
明後日のラジオの収録は....

(お願いをしていたゲストのかたの都合が悪くなって)
急きょ “ナスビ・スペシャル” になります....

昨日までは....
これまで続けた325回の総括を考えていましたけど、

それはやめて....
1冊の本の紹介をするコトにしました....

今朝、無事に本の紹介の許可もいただけました....
後は(僕が、いかに本を上手に読めるか....)に
問題は変わってきます....

(こんな僕でも、ちょっとプレッシャーです....)

カツミくんのおばあちゃん....

2007-08-21 19:39:16 | Weblog
杖をつきながら、やっとで歩いている
(カツミくんの)おばあちゃんがいます....

今日は(お風呂道具)を風呂敷につめて、
背中にしょって(ゆっくりゆっくり)と
けっこう遠い銭湯までお出かけみたいでした....

母が使えなくなった(シルバーカー)があって、
(それも1回ほど使って近所を散歩しただけですけど....)

そのおばあちゃんに、よかったら
プレゼントをしようと声をかけました....

『ありがとう。
 とっても(便利で楽)なのはワカルけど、
 いただいて、もし無くしてしまったら申し訳ないし....』
 (すごく忘れっぽくなっているのだそうです....)
 
プライドなんでしょうね....
『つかまって歩くのには、まだ抵抗があるんだよ....』

なんか、見ていても(心配になる歩きかた)なのですけど、
プライドの高いおばあちゃんに好感がもてました....

NHKラジオ....

2007-08-19 09:37:28 | Weblog
高校野球が11時からなので、
今の時間、日曜討論(原発事故特集)をしています....

なんか、僕が若い頃読んでいた広瀬隆の本の
(もしもの世界)をいろいろと思い出しました....

今回ラジオの中では、原発側の(言い訳)を
いろいろと放送をしてくださっていますけど、
この風評被害の影響で観光客がドッと減った問題など、
(自分たちに不利になるような話題)は一切出てきません....

テーマとしては○なのですけど、こんなもんなんですか....

ワカサ先生....

2007-08-19 09:35:11 | Weblog
仕事の(最後の配達)の帰り、
バス停留所に立っているワカサ先生
(過去のラジオのゲスト)を発見です。

偶然でしたけど、
先生を目的地まで送ってあげるコトが出来ました....

『ナスビちゃん、オススメのゲストがいるのよ!』
「それもイイんですけど、そろそろ先生に
 また本のお話しをしてもらいたい時期なんですよね....」
『え~ ラジオって、けっこうプレッシャーなんだよ....』

と、思いがけず僕は先生といろいろなお話しを
(たくさん)するコトができました....