ナスビの部屋

スリランカ・カレー&マキネッタ・モカでのイタリアン・ロースト珈琲をお楽しみください....

国際書留....

2008-11-30 22:58:30 | Weblog
さきほど....

サンディ四方先生と、たまままさんに国際書留を出してきました....
(なかみ)はCD3枚です(僕たちのラジオ番組でしたけど)....

料金ですが....
ロサンゼルスまで日本の値段の(約3倍)の値段な感じです....
国際郵便料金って(もっとすごい値段なのかな...?)と思っていましたけど....

この値段は.... 逆に(安すぎるような感じ?)がしました....

いつも林檎は....

2008-11-30 08:27:38 | Weblog
お友だちの八百屋さんに、市場でその日に出た
(プロの目から見た逸品)を選んでもらっていたのですが....

昨日、初めて....
(観光りんご園)をしている知り合いのところの林檎を
ギフトに使わせてもらいました....

『ナスビさん、他と育て方が違う林檎をちょっと(食べ比べ)してみてよ....』
「うわっ.... 何これ.... (めっちゃめっちゃ美味しい...!)」

今年は林檎の美味しい年なのですが.... グンをぬいています....
(これがプロのこだわりなんだろうな....) と、そう思った出来事でした....

ラジオ局の帰り....

2008-11-30 01:29:52 | Weblog
昨夜.... ラジオの収録後....

リリさんに(ムリを言って)焼肉屋さんにつきあってもらいました....

ずっと前から、母親に(お店の炭火で焼いた焼肉/カルビ)を持って帰りたかったのですが....

(独りで焼肉屋さん)は.... ちょっとサビシイものがあって.... ずっと実現していませんでした....

たまに.... ここのお店のお肉を(テイクアウト)して家で焼いてみるのですが....

お店で食べる(あの美味しさ)は出てきません.... やっぱり(炭火パワー)との違いなんでしょうね....

先輩....

2008-11-29 02:43:34 | Weblog
朝.... 仕事に(すごいトラブル)が起きて....
急ぎの仕事が(山)なのに機械の故障です....

(車で言うとギアが1速しか入りません....)
僕の担当の材料屋さんは出張のため機械の修理もムリなので....

遠いのですが....
仕事を引退されている(大先輩)にお願いして
使っていない機械を(僕の機械が直るまで)貸していただきました....

その時の会話です....
『最近.... また仕事を(してみたいな)と思うようになってね....』
「ええ! ぜひ、復活してください...!」
『もう.... 何年も仕事をしていないからな....』
「先輩くらいの(腕前)の人って.... まず、いないです.... ホントもったいない....」

(ピンピンコロリ)じゃないですけど....
僕たちは(定年の無い仕事)でもあるので....
いつか先輩が(仕事に復帰)してくださるコトを.... 昨日は心から願いました....

すごい....

2008-11-26 22:20:09 | Weblog
世の中には(10万円以上もするマイセンのカップで)
普通に珈琲を出してくれるお店があるんですね....

僕は(みな実)さんの2万5千円の珈琲カップでもビビったというのに....
カップが10万円だなんて.... (おそれいりました...!)

今日の母親....

2008-11-26 21:58:53 | Weblog
午前中は(金田一耕助シリーズ)のDVD....
夕方からは(武士の一分)....
で、今は.... (居酒屋兆治)のDVDを鑑賞中です....

一年前の今頃.... 母親が体調を崩して入院して....
それから(寝たきり)になってしまいましたけど....

ですが(今)のほうが.... 一年前よりも(元気?)な感じがします....

ラジオで....

2008-11-26 20:08:47 | Weblog
りんご狩りの話題を聞いていた時....
そこの農園には.... 40種類もの林檎があるコトを聞きました....
(どれだけの種類があるモンなんでしょう....)

昔は....
贈りものには.... とにかく(大玉の林檎)が喜ばれたらしいのですが....
最近は.... 味のバランスがいい種類も選ばれているみたいです....

そういえば....
酸味が強い林檎の王様(紅玉)ですが....
昨日行った(ふくべ観光りんご園)さんでは....
少し酸味を減らして美味しさを引き出すために....
加工用には半年ちかく(寝かせて)から作業に入るコトを教えてもらいました....

プロの人から教わる(林檎のお話し)は....
僕にとって.... ものスゴク勉強です....