本日の朝刊をご覧になった方はもう知ってるでしょうが、一応書きたいと思います
「スポーツ庁の有識者会議は13日の会合で、国公私立中学校での適切な運動部活動の運用に向けた指針案を了承した」とのこと内容は学期中の1日の活動時間を平日2時間、休日3時間程度までとし、週2日以上の休養日を設け、長時間化による生徒の負傷リスクを避けるのが狙いとの事。高校の部活動にも原則適用するとの事でした。
ちなみ今回の指針の根拠の中に、週16時間以上の練習すると負傷リスクが上がるとのどっかのデータがあるらいいです。自分らが中学生の頃に比べれば、最近の部活の練習時間は確実に減ってると思います。だからと言って昔は負傷してる選手ってあまりいなかったように思えます。ただ、ちゃんとしたデータを取った訳でもなく、昔の子供は多少のケガなんかは関係なく練習してたんでそう思うのかもしれません。
まぁ、私としてはこの様に時間を制限するやり方には反対です。スポーツマンならルールを守る事が一番大事なんじゃないかなって言う人もいるでしょうが、この様な規制ではそれを無視して練習したチームが勝つ可能性が高くなり、真面目に順守したチームが勝ち辛い流れを作ってしまう悪循環になるのではと思います。
有識者の中にも、今後オリンピックでのメダリストになりたいと思う選手には困難な状況を与えると思っている人もいたようです。新聞では、現在の部活動に対して「もっとやりたい」と思う生徒の方が「少なくしてほしい」と思う生徒よりも多いとの話もありました。ソフトテニス界でも週8回練習してるってゆー全国上位常連チームもあるくらいです。とりあえず今後の動向を見守りたいと思います。
「スポーツ庁の有識者会議は13日の会合で、国公私立中学校での適切な運動部活動の運用に向けた指針案を了承した」とのこと内容は学期中の1日の活動時間を平日2時間、休日3時間程度までとし、週2日以上の休養日を設け、長時間化による生徒の負傷リスクを避けるのが狙いとの事。高校の部活動にも原則適用するとの事でした。
ちなみ今回の指針の根拠の中に、週16時間以上の練習すると負傷リスクが上がるとのどっかのデータがあるらいいです。自分らが中学生の頃に比べれば、最近の部活の練習時間は確実に減ってると思います。だからと言って昔は負傷してる選手ってあまりいなかったように思えます。ただ、ちゃんとしたデータを取った訳でもなく、昔の子供は多少のケガなんかは関係なく練習してたんでそう思うのかもしれません。
まぁ、私としてはこの様に時間を制限するやり方には反対です。スポーツマンならルールを守る事が一番大事なんじゃないかなって言う人もいるでしょうが、この様な規制ではそれを無視して練習したチームが勝つ可能性が高くなり、真面目に順守したチームが勝ち辛い流れを作ってしまう悪循環になるのではと思います。
有識者の中にも、今後オリンピックでのメダリストになりたいと思う選手には困難な状況を与えると思っている人もいたようです。新聞では、現在の部活動に対して「もっとやりたい」と思う生徒の方が「少なくしてほしい」と思う生徒よりも多いとの話もありました。ソフトテニス界でも週8回練習してるってゆー全国上位常連チームもあるくらいです。とりあえず今後の動向を見守りたいと思います。