岐阜工業高校同窓会

同窓会の活動、活躍などを記載します。多くの方のコメントは頂きたく思います。

旭日双光章を受賞

2016-06-01 22:28:07 | 卒業生の活躍

岐工高同窓会長の廣昇(昭和34紡織卒)は昨年秋の叙勲で旭日双光章を受賞されました。その栄誉を称える受賞記念祝賀会が平成28年3月27日(日)岐阜グランドホテルで開催されました。

祝賀会には、国会議員、近隣の自治体の首長、地元住人、岐工高関係者約320名が出席、発起人である細江茂光岐阜市長が、「岐阜市と柳津町との合併、流通センター・岐阜カラフルタウンの誘致など柳津町の発展に大きく寄与された。今後もお力添えを頂きたい」と挨拶されました。

祝宴では細江市長のサキソフォンでの歌と演奏、お孫さんのピアノ、和太鼓の演奏などがあり、とても華やかで、今まで経験したことのない盛大な祝賀会でありました。

 これからもご健康に留意され、岐工高発展のためのご支援、ご指導のほどお願い申し上げます

第6回 ウォーキング2016・春

2016-05-15 23:28:37 | 関東支部
---春のウオーキング会に参加20名の盛況 ---

春たけなわの5月15日の日曜日午前10時、京成金町駅に集合した岐阜工高関東支部の有志は20名の大グループとなった。

 新緑が映える江戸川河畔を、爽やかな薫風に吹かれながら三々五々の隊列を組み楽しく語らい巡り、午後3時過ぎ終点の金町駅前の食堂でビール乾杯し解散した有意義な一日であった。
(第1回の1963/春から毎年春秋に開催し今回が6回目となる)

[順路]
○金町駅→『左に「金町浄水場」がある京成線線路に沿って歩く』
○柴又帝釈天→○寅さん記念館→○江戸川公園(昼食休憩)→
○矢切の渡し『乗船し江戸川を渡る』→『左に「江戸川ラインゴルフ場」を眺めながら江戸川堤を川上に向かって歩く』→
○葛飾大橋→○水元公園→南蔵院(縛られ地蔵)→○金町駅

[距離/時間]
全行程=約20km 所要時間=約5時間(休憩を含む)

創立90周年を終えて

2016-05-15 22:18:48 | 会長挨拶

同窓会長 廣 昇(s34紡織)


同窓生の皆様方にはご健勝でご活躍のこととお喜び申し上げます。

 平成27年11月24日(土)母校創立90周年式典を、関係者皆様をお招きして華々しく盛大に開催することができました。2年あまりかけて計画し、何から手を付けていいのか全く五里霧中でありました。実行委員会を立ち上げ、予算が先か事業が先か、役員会でなかなかまとまらず、最終的には同窓会は学校の教育現場の充実を目指していますので学校側の意見を尊重して進めることと決しました。
第一次予算を3,000万円と決定しましたが、二次予算で4,000万円と変更し進めることになりました。
 事業内容は、吹奏楽部記念コンサート、ボクシング部の記念大会、硬式野球部の早稲田実業高校との招待試合、マイクロバス2台増定、人文字撮影、岐工高記念館の改修、同窓会名簿の発行、岐工高ビジョン90+アルファ等々であります。

 事業が成功裏に出来たのは先生方をはじめ生徒諸君が積極的に参加し、取り組んで頂いたお陰様と感謝いたします。景況の悪い中、母校愛をもってご協力頂きました会員の皆様、多くの企業とご協賛頂きました皆様に深く感謝と御礼を申し上げます。


 さて同窓会は年1回総会を開催します。今年は5月29日(日)午後1時から岐阜グランドホテルで実施いたします。「創立90周年、未来へつなぐ創造の魂」をスローガンに、総会の後には記念講演で、脳科学者で評論家の澤口俊之氏を講師としてお迎えし、「夢を叶える脳」と題して講演して頂きます。その後はメインの交流、懇親会を開催し、先輩、後輩、先生も入り混じっての近況報告会です。友人との多くの出会いが待っていることでしょう。そして岐工高同窓会の絆を深めて頂き何かの役に立てていただく場になればと思います。

 創立90周年を期に学校は文部科学省からSPH(スーパープロフェッショナルハイスクール)に指定されました。時代の先端技術を生かした航空機産業教育の取り組みが始まります。次のステップへ今までの伝統を生かして一歩一歩着実に、岐阜県工業高校のトップとして走り続け日本一の学校になることを望む物であります。

 同窓会は引き続き教育環境の充実にご支援させて頂きたいと考えています。皆様方の一層のご理解とご協力をお願いして、ご多幸とご繁栄を祈願いたします。



100周周年に向けて新たな一歩を

2016-05-01 22:18:06 | 校長挨拶



  校長 永井政義
 
 同窓生の皆様方には日頃から本校の教育活動に対してご理解と物心両面でのご支援を賜り誠にありがとうございます。
とりわけ、ものづくり支援事業費、部活動全国大会出場の激励金、岐工高ものづくり人材育成支援奨学金は、本校にとってかけがえのない支援であり心より感謝申し上げます。

さて、前年度は本校創立90周年記念事業を盛大に挙行できましたことは、同窓会長の廣昇様をはじめとする同窓会員一人一人の絶大なるご尽力の賜と深謝いたすとともに感服いたしております。記念式典、記念講演会、岐工高記念館の改修、各部活動の招待試合、部活動の活性化に向けてのマイクロバス2台のリース化と浴槽施設等々すべての記念事業が本校にとってありがたい、思い出深い、有意義なものばかりでございます。本当にありがとうございました。

また、今年度本校は文部科学省からスーパー・プロフェッショナル・ハイスクール(SPH)の指定を受けました。これは、専門高校において大学・研究機関・企業と連携して社会の第一線で活躍できる専門的職人を育成することを目的とした事業です。さらに、岐阜県からも航空・宇宙産業の人材育成の拠点校として支援を頂けることになりました。未来に向かって躍進する岐工高にご期待ください。

 結びに皆さんのお陰をもちまして、岐工高は、文武両面において日本一の工業高校を目指し元気に活動しています。その若い活力を同窓会員の皆様方にお届けできることを願っています。今年度は創立100周年に向かって新たな一年目となるように精励努力いたします。どうか変わらぬご支援を賜りますようお願い申し上げます。

平成28年度会報紙「奈良津ケ丘」 55号 発行

2016-04-17 22:57:10 | 会報委員会
会報委員長 廣瀬 清次(43定機械)


例年通り、岐工高同窓会会報誌「奈良津ケ丘」55号を発行させて頂けることに、お礼を申し上げます。

 伊勢神宮の「式年遷宮」は世界に誇る日本の伝統文化です。20年に一度の開催は技術や信仰を伝承するのに精一杯の期限です。立て替えで出る古材は、各地の神社で再利用されます。「甦る」・・・これも世界に誇れる「勿体ない」文化です。

 ノーベル平和賞を受賞したワンガリ・マータイ(アフリカ人女性)さんは2005年に来日して偶然「モッタイナイ」言葉を知って深く感動し世界共通語として広めようとしています。
 外国人も認める日本の良き伝統文化を私たちが再認識し継承していかなければなりません。

 岐工高記念館も母校創立90周年記念事業で全面改修工事も終わり28年2月16日に落成式が行われました。今後は、一般の方々にも見学して頂いて岐工高の伝統・文化に触れてもらいたいと思います。

 委員会では会報誌の購読者を募集しております。購読料は5年間で2千円という低料金です。購読者にてクラス会・職場同窓会を開催される方にはホームぺージ上にて、その案内に協力させて頂きます。

 今年で購読期限切れとなる方には郵便振込用の専用用紙を同封致しています。どうか引き続きお申し込み願います。
 新規に購読を希望される方で郵便振込用の専用用紙をご希望の方は、学校の同窓会事務局(福永教諭)までお電話かFAXでお申し出願います。折り返し用紙をお送り致します。

新装「記念館」紹介

2016-03-17 21:43:33 | 学校だより
会報委員会 松井 弘光(46電子)
正門から右に見える校訓碑、その背後に新設された小型飛行機に隠れて記念館があります。鉄筋コンクリート校舎の並ぶ敷地内で、独特な外観を見せております


 1階は玄関通路を通して左に資料展示室、右に和室のセミナールームです。2階は大会議室と控え室があります。
外観は以前とあまり変わっていませんが、耐震を強く意識して改修しました。
ガラス窓を一部なくし、壁面の補強としたり 大会議室には小さな仕切り壁もつくりました。照明器具はLED電球に取り替えられ、空調設備は一新されました。備品では、カーテンと椅子が新しくなったそうです。個人的な意識では、壁が白で統一され、清潔感ある印象を受けました。

 言うまでもなく記念館は同窓会活動の拠点です。
2階大会議室では毎月、総会準備委員会の会議と会報委員会の編集が行われています。
1階資料室は以前と同じく歴代校長先生の写真が飾られていること目にとまります。セミナー室は文化祭の時に茶道部が利用しているようです。

1階資料室
                                    

1階セミナー室


2階大会議室

その歴史を調べると
昭和 4年 岐阜県工業試験場として母校の前身第一工業学校時代、その敷地に新築されたようです。
昭和21年 昭和天皇ご巡幸に岐阜県工業試験場にご宿泊されました。
昭和63年 寄付により現外観に改装されました。
平成12年 岐工記念館の名称で文化財に登録され、登録有形文化財となりました。
平成21年 経済産業大臣により地域活性化に役立つ近代産業遺産に認定されました。

 同窓生の方で昭和21年昭和天皇ご巡幸に岐阜県工業試験場にご宿泊された事実を知らない方もいるようです。
母校にとってたいへん名誉なことであり、ぜひ憶えてください。
「ふるさと笠松」という笠松町史書には当時の様子を
『天皇陛下が到着されると、みんな一生懸命日の丸の小旗を振り、工業試験場の門からあまり整然としてではなかったが両側に何列も並び、ただ人目は意見しようとして集まりました。
このときに初めて天皇陛下を身近な人と感じました。』と記されています。

同窓会は今後も記念館を拠点に、文武両道に優れ礼儀正しい卒業生を送り出すため活動を続けて参ります。
同窓生のご協力をお願いします。

平成28年度(2016年) 第56回 西濃支部総会 案内

2016-02-28 22:25:12 | 西濃支部
平成28年度西濃支部総会を以下の要領にて開催いたします。
 西濃地区に在住勤務のの方はぜひご参加頂きたくご案内申し上げます
 皆様お誘い合わせの上、多数の参加をお待ちしております。

   時 4月吉日日(土曜日) 受付: 午後3時30分  開始: 午後4時~7時
   所

 西濃支部は昨年で設立55周年を迎えました
 永い先輩のご苦労と多くの会員の皆様のご協力を感謝しております。
 設立以来多くの先輩と出会い、また、幾多の永遠の別れにも接してきました。やはり一抹の寂しさは隠し切れません。志を受け継いでいきたいものです。
 総会席上では楽しい一時を過ごしました。気楽に話が出来、心休まる貴重な集まりの場所としていつまでも大事にしてゆきたいものです。これからも末永く末永く続いていく事を願っています。

 昨年4月の定期総会にも、多くの皆さんに参加して頂きました。又、執行部は改選され今後の運動の方向を確認しました。母校出身の校長先生にもご出席賜り盛大に行う事が出来ました。

歩き方に『心』をこめて

2016-02-17 23:16:40 | レディス
(株)セントラルジャパン 所属 斉藤 和子(昭和58年色染科卒)

私の本棚には、ウォーキング・マナー・英会話・日本史・そして色彩コーディネートの本が分類しておいてあります。

 私は現在、20年以上にわたるモデルの経験を活かして、正しい姿勢、美しい歩き方の講義、実践をしております。主に、プロモデルの育成を手がけていますが最近では、一般の方や高校生・大学生に向けてのレクチャーも増えてきました。モデルウォークの基礎は日常生活でも役立ち、歩き方はもちろん、美しい立ち振る舞いの基本に繋がるところが多くあります。

 姿勢が良いと「第1印象」が良くなります。キレイな歩き方や美しい立ち振る舞いには言葉を発するより先に、相手に自分の気持ちを伝える力があります。

 私たちモデルには、瞬時にデザイナーの気持ちやこの服を着る人の気持ちを考えながら表情に載せて、見ている人たちに伝えなければなりません。
 それは、一般の方の挨拶も同じ事がいえます。伝えたい気持ちを整え、姿勢を整えて出会いを迎えると、その1つ1つの出会いは、素敵な出会いとなるでしょう。
 出会いと言えば、私は岐工高在学中にすばらしい出会いがありました。私たち、色染化学科のクラスに、オーストラリアからの留学生ジュリーマンディさんという女の子がやってきました。彼女との出会いは私にとってかけがえのない出来事であり、彼女から学んだ事は数多くあります。
 人とのコミュニケーションの取り方・日本文化・外から見た日本そして何よりも彼女自身の確固たる自立心を感じたことでした。オーストラリアにも2度ほど、彼女に会いに行き学生時代の良い思い出となりました。

  ウォーキングレッスンは、見た目よりハードなので、講義中にスタイリングやカラーコーディネイトのことを交えてお話しすると場も和み、美しい表現法の1つとして提供できるように思います。ですから、今でもウォーキング・マナー・英会話・日本史・カラーの勉強は欠かせません。

 工業高校を卒業し、外国語専門学校へ行き、モデルになりました。変わった軽歴だと思います。その時々に巡り会えた者、与えられたことを精一杯やって、今ウォーキング講師を楽しくさせて頂いております。これからも、自分のできることは何かを考えながら、最善の努力をし、後に続く人たちに残せる者を作り上げていきたいです。

平成28年度「同窓会総会」案内と挨拶

2016-02-01 22:52:34 | 総会
平成28年度総会実行委員長   瀬川利生(昭和56年土木)

と き : 平成28年5月29日(日) 13時(受付12時~)
ところ : 岐阜グランドホテル(長良河畔)
講演者 : 沢口 俊之氏
            総会運営担当/昭和56/平成元年年卒業生
総会スローガン:「創立90周年→未来へつなぐ創造の魂 クリエイティブスプリッツ」

我が国初のジェット旅客機MRJが初飛行し、H2Aロケットが海外企業の人工衛星を運び宇宙へ飛び立つその技術を支えているのは、TVドラマ「下町ロケット」で語って頂いた、モノづくりの魂、中小企業の職人魂の賜物だと思います。 岐阜県の周り中部圏内の古から継承してきた産業技術が、我が国の産業を支えて来たと思います。

 そのような中、平成28年度岐阜工業高校同窓会総会を開催するに当たり、ご多忙中の中ご臨席賜りましたご来賓の皆様方、恩師の皆様方におきましては心より感謝申し上げ申し上げます。 また、ご協賛いただきました企業、同窓生の皆様のご協力におきましても母校に対しての熱い思いを頂きましたことを重ねて御礼申し上げます。

 本年の総会は、昭和56年・平成元年卒業生の2学年が実行委員会を組織して、本年の総会に結びつける事は、昭和から平成へ時代を超えた次世代への転換機を繋いで来た諸先輩からの伝統の思いが、なせることと思います。 日本の産業の礎を築いて来られた90年の諸先輩の思いを、次世代へ繋いでいくお手伝いが出来れば幸いと感じております。

 今回の実行委員長を賜わりましたことは、私の人生の中でも格別な思いがあります。 自分が岐阜工業高校で、学んだモノづくりの魂は、今の自分に脈々と流れております、私の三男が母校にお世話になっていることも偶然ではないと思います。

 今回の総会には、若い会員の参加をお願いして参りました。 次世代に繋ぐべく、この総会を機に母校の思いを継承し、相互の親睦を図りながら繋いで行ってほしいと考えます。 岐阜工業高校で学んだことに、誇りを持って自分の道を切り開いて行ってください。 それが、我が国の未来の為の礎になってくるのです、我々もその思いに同調し応援して行きます。

 今回の講師に、沢口俊之さんを迎え、「夢を叶える脳」の題材の講演をお願いしております。 その講演が皆様の心に残り、よりよい産業の活力に繋がれば幸いと思います。 そして、岐阜工業高校同窓会のさらなる発展に繋がっていく事を願っております。

  最後に、広告のご協賛いただきました企業の皆様、チケット購入にご協力いただきました会員の皆様方、常任幹事、本部役員の皆様には厚く御礼申し上げます。 また、総会開催にあたり格別なるご指導とご協力を頂きました皆様にも重ねて御礼申し上げるとともに、多忙の中走り回って頂いた実行委員の皆さん、本当にお疲れ様でした。 母校岐阜工業高校並びに同窓会のますますの発展を願うとともに、会員の皆様のさらなる飛躍をご祈念いたします。本当にありがとうございました。


「新 年 の ご 挨 拶」

2016-01-03 22:25:14 | 新年のご挨拶
顧 問   松 前  静

母校は平成27年に創立90周年を迎えました。本校は大正15年 岐阜県第一工業学校として開校、昭和23年に岐阜工業高校となり卒業生は3万5千余名に達しております。その発展に心からお慶びを申し上げます。
  私は昭和25年に本校の工業化学科を卒業したあと、大阪歯科大学に進み歯科医となりました。今年85歳の老人であります。母校同窓会の第5代同窓会長を16年間つとめさせていただきました。このたび、ご指命により皆様へ「新年のご挨拶」を申し上げます。

 高田寛先生は初代校長として就任され、約21年間母校の発展につくされ、岐阜工業高校の礎を築かれました。教育の使命に燃えご尽力をくださった歴代の校長先生を始め、諸先生職員の方々に心から感謝のことばを捧げたいと思います。 本校は 工業試験場が自ら研究開発を行うという繊維産業における一大教育機関となり、地元笠松町のみならず日本全体における繊維産業の発展に大きな貢献をしてまいりました。

「礼儀正しく、勤労を尊び、創意工夫に努めよ」との校訓のもと 先人が培ってきた技術、技能を伝承し、今日の時代にふさわしい人材育成がなされつつあります。この校訓は岐阜工業高校の創立時からの基本理念であります。私たちはきちんとした身なりと礼儀正しい態度とともに仁愛の心をもって人々と接していくことが大切であります。勤労は誠実につとめ働くことであります。創意工夫は現状に満足せず常に改善と進歩を目指して工夫を重ねていくことであります。校訓は今の社会においてもいささかも古びることなく光を放って私たちの心に進路を示してくれていると思います。