見出し画像

優しい日々

琥珀色の贈り物

今年 我が家の梅の花が平年より少ないと
思っていたら 梅の実も極端に少ないので
 楽しみにしている家族や友人には熟成
た梅酒と美味しく漬かったらっきうを
ます 最近忙しかったので神様が休み
さいと言って下さったのかと考えました

ニュースやブログで 今年は梅が近年稀に
見る不作と聞き ただの裏年ではなかった
事を知りました 暖冬の影響で三割の出来
らしく 我が家は三割どころか一割未満で
す 採れた分だけ りんご酢に漬けました

夫も自分も梅酒や梅シロップをあまり飲ま
なかった為 幸い三年物迄残っていました

今年は琥珀色の梅酒をお届け出来て 台所
も整理出来 何だか怪我の功名みたいです

暖冬の為 不完全な形で開花したり 蜂に
よる受粉が不首尾だったり 梅にもこれ程
迄影響が出ている事に驚きます 気候変動
に円安に これから先も不安な事が沢山で
すが 自己防衛に努めるしかありませんね 




昨年以前の梅酒と今年の辣韮をお裾分け


庭の隅のドクダミを生けてみました


今季最後のマーガレットを生けました


柿の小さな実が可愛いです 豊作かな


      ー今日の昼食ー


パエリア~海老 烏賊 浅蜊 大蒜
玉葱 パプリカ ターメリック
久しぶりに食べるととても美味しいです
ハイカラ料理を喜ぶ家族の為に作ります

 
*庭にゼフィランサスが咲きました*
ヒガンバナ科タマスダレ属
ハブランサス属とクーペリア属と共に
雨の翌日に沢山咲く事からレインリリー
と総称して呼ばれる事もあるそうです

俳句 夏の季語 「玉簾の花」

「玉すだれ政権どちらに転ぼうと」
      (高澤良一)

初めて沢山咲いてくれ生けてみました

コメント一覧

なおとも
@chimachimaneco 様
お褒め頂き有り難うござきます。本当に嬉しいです。お仕事柄横書きが主流になられると思います。私など平々凡々に暮らしていて、お恥ずかしい限りです。丁寧な暮らしをしたいと思いながら、現実はバタバタ暮らしています。私は猫さんが大好きなのに願い叶わず、しょひさまに憧れる毎日です。有り難うございました!
chimachimaneco
なおともさん、こんばんは🌛

梅酒の瓶に書かれている文字のなんと美しいことでしょう!!
ブログの内容とは違いすぎるコメントでスミマセン。
日本語は縦書きが基本ですが、久しく縦書きで書いていない事に気が付きました。文字が美しい人は、丁寧で心の余裕がある方が多いように見受けられます。なおともさんのお人柄が目に浮かびました(*^^*)
なおとも
@thread32 様
こんにちは!
本当に梅が笑えるぐらい不作です。でも、いつも頑張って漬けているので、今年はお休みです。
2キロの梅、有り難いですね。出来るのが楽しみですね。減塩大切です。光江さんも本当にいつも小まめに丁寧にされていますね。感心します。
有り難うございました!
thread32
こんにちは

 梅、不作らしいですねぇ~ (^^
 スーパーでも結構値段が・・・高すぎでかえません
 昨日、配偶者が、お友達から2㎏程いただいてきたので
 早速、今日漬け込みをしました
 昨年(?)の減塩(13%)の梅干しが好評だったので
 今年も減塩で漬け込みしました
 (光江さんも漬け込まれた様子ですね (^^))
なおとも
あんこさん おはようございます!

ドクダミを生ける人ってほぼいないと思うのですが、可愛い花びらとハートの様な葉っぱを見ると、茶花にもなりそうと思い生けたら、予測外に好評でした。あんこさんにも可愛さを分かって頂き嬉しいです。実は最近夢の中でセブ島に行ったんですよ。目が覚めて、どんだけ影響を受け易いのか、笑ってしまいましたよ。有り難うこざいました!
あんこ
おはようございます☀️
ドクダミ、よく道の端っこに咲いてますが見過ごしてました。こんな風に少し飾ると可愛いんですねー! 素敵です😊 
なおとも
@4321mtmt 様
光江さん こんばんは!

本当に今年は稀にみる梅が不作らしいですね、我が家の庭の梅、平年なら凄い数の梅が実るのですが、びっくりしました。光江さんも毎年梅を楽しまれておられるので、驚かれたと思います。

ドクダミを生ける人はあまりおられないと思いますが、私は毎年可愛いくて生けています。本当に見ようによっては可愛いですね。有り難うこざいました!
4321mtmt
こんばんは。

今年はほんとに梅が不作のようですね。
店に並んでいません。
私は毎年、梅酢を作っていますが、今日やっと一瓶、1㌔漬けました。いつも5㌔漬けています。
待ってくれている人もいます(*^o^*)

どくだみも飾り方によって可愛くなるものですね。
なおとも
@ponkd7171 様
ひいこさん こんにちは!

パエリアお好きですか?私もたまに食べたくなります。ドクダミのお花を生ける人はあまりおられないので、面白いかなと思っています。

今年は梅酒はお休みになり、ほっとしています。毎年豊作だったので、驚いています。

私の面白いお花を楽しんで頂けて、本当に嬉しいです。励みにして、また生けますね。有り難うこざいました!
なおとも
@81sasayuri1018 様
ささゆりさん こんにちは!

ささゆりさんはもう段違いで、お家仕事されているので、私の仕事はままごとみたいですね。
でも、沢山ある梅酒を送り出せて本当に良かったです。梅干しは親戚に頂いているのですが、今年はどうかしら。ささゆりさんは沢山作られるので、本当に大変だと思います。

マーガレットってついつい言っていますが、そうなんですね。フランス菊で調べてみます。小学生の時からマーガレットと言っていました(笑)
レインリリーは植えた覚えはないのですが、野良生えでだんだん増えて来ました。 
色々有り難うこざいました。また、楽しみに訪問します!
ponkd7171
なおとも様

こんにちは♪
どくだみの花にお茶、パエリア🥘も大好きです!

梅酒にらっきょう
引く手あまたな、なおともさん
日々、お忙しい中の手仕事!
丁寧にされていて、憧れます❣️

今日め癒されました^ - ^
ありがとうございますm(_ _)m
ひいこ🥰💓
81sasayuri1018
こんにちは。

私も今年は梅仕事が少なくてラッキーだと思ってます。塩梅漬けはナンジュウネン(笑)分もありますし。
私も梅酒は1本だけにして後は人に差し上げました。
まだカリン種も朝鮮ニンジン酒もありますが、どうも飲まないので私は昼間飲めるシロップにします。甘すぎるのは苦手なので工夫ですが。
レインリリー鉢植えでしたがいつのまにか絶えてしまいました。地植えが良かったかしら。
お習字メモ素敵!!サマーウイカさん(笑)なんてものではない美文字ですね(^^♪

そして・・・あのう・・・マーガレットって子供のころから馴染みのお花ですよね。でも、数年前に正式名称はフランス菊だと知りました。
それは私が鉢植えのマーガレットを育てたことからです。

でも、茎が木質化している白いマーガレットも見たことがあるので、お写真だけではつかめませんので調べてみてくださいね。
でもね・・・マーガレットでも変ではないと思います。私の子供のころからのマーガレットはフランス菊なんて言えないわなんて思いもありますもの。
このお花で「好き・嫌い・・・」なんて花占いしましたし(爆)
なおとも
@hirame83 様
ひらめさん おはようございます!

本当に今年の梅の少なさは、我が家では有史以来ですよ。びっくりしています。体調不良の方も多いですね。昨日、内科の前を通りかかると、久しぶりにブルーの防護衣にフェイスシールドをした医療関係の方がおられて、あーまた何か流行ってるのかと心配になりました。お互い気を付けましょうね。このお花本当に大好きなんですよ。有り難うこざいました!
なおとも
@mkdiechi 様
ぴあ野さん おはようございます!

梅仕事って本当に憧れていたのですが、実際に梅の実がなり始めると、必死に収穫して、瓶を用意してと毎日大変です。本当に今年は神様が少しゆっくり過ごしなさいと言って下さったかなと、勝手に思っています。

お母様の大好きなゼフィランセスを嫌いな人はおられないと思います。私なんか庭に咲くと大喜びしますよ。散歩道に咲いていたら、一時見ています。植えた覚えのない花が咲くと、何だか得した気分です!有り難うこざいました!
hirame83
そうですか😢梅ってそれほど気候に敏感なんですねー
そういえば最近またお野菜の値段も上がってきたし
気候変動は植物🪴も大変、
そして
最近体調崩す人が多いのも気になります。人間だって自然界のものですから、、

お花素敵です🤒💓
mkdiechi
おはようございます、ぴあ野です。
まず、なおともさんの美しい文字に👏!
なおともさんらしい流れるような優しい文字に、うっとりです。

梅仕事という言葉に憧れるだけの私には、
まぶしいですが・・・
梅の不作、お休みしなさい・・・おっしゃる通りです。
お疲れ休みなさってくださいね。

ゼフィランサス、咲きました?
我が家で母が植えた花があちこちに飛び、今ではご近所の庭先で
花を咲かせています。
可愛い花なのでお許し頂けるかなと、見かける度に
心の中で手を合わせていますw
なおとも
なおさん おはようございます!

そうなんですね。我が家は平年は山程採れるのです。昨年は豊作過ぎて、葡萄の房のようになっていました。今年は笑えるくらいありません。

気候の変動が花と蜂にまで影響して、我が家にもこんなに変化がと驚きます。梅雨が無事に終わると良いですね。有り難うこざいました!
なおとも
@nice_day002 様
kenさん おはようございます!

フルーツ王国の岡山にとっては大変な事ですね。昨年は、梅の実が葡萄のようになっていて、採っても採ってもまだ有るので、気持ち悪くなるぐらいでした。お店にもあまり出ていませんね。
パエリアはたまに作るのですが、見栄えがするので好きです。本当は炊き込みご飯の方が好きなんですよ。有り難うこざいました!
なおとも
@nan_nan_august 様
葉月さま おはようございます!

やはり梅は少ないですか?我が家は昨年は、採っても採ってもまだ有るという状態でした。今年は全く生らず、全国的にそうだと知りました。

富有柿なら美味しいので楽しみですね。我が家は渋柿なんですが、干し柿好きが多くて楽しみにしています。葉月さんはお仕事もお忙しいので、本当に大変ですね。何とか良い手があるといいのですが。柿はビタミンも多いですが、糖質は気になりますね。有り難うこざいました!
なお
私の家の梅は元々そんなに実らないのですが
今年は数粒です。(笑
お向かいさん家は凄く沢山実るのに今年はやっぱりとても少ないです。
気候の影響が大きいのでしょうね。
もうすぐ梅雨入りですが、大きな被害が出ないで欲しいと願います。
nice_day002
おはようございます。

暖冬の影響、いろいろ出てきますね。温暖化も手伝い岡山のブドウの色付きも悪いそうです。
梅の不作のためかスーパーの売り場にも、ずっと購入している梅干が姿を消し、数量少なく値上がりしていたようです。

ラッキョウ見ていたら唾がでてきました~ピリ辛のラッキョウが食べたくなりました。パエリアも海鮮が踊っていて美味しそうです。柿が豊作でありますように!

ken
nan_nan_august
なおともさま

おはようございます。
そういえば、実家の梅の実も少ないですね!全国的な傾向なんですか。
母から柿の実を消毒して!と指令が出ていて気が重いです。
富有柿なのですが、なおともさまのようにお裾分けするわけでもなく、わたくしに消費の負担もかかります💦
柿は美味しいけど、糖質が高いので要注意!です🤣🤣食べ過ぎちゃう。

葉月
なおとも
@dreamsan_2006 様
chamiさん  こんばんは!

今日もお忙しかったと思います。お疲れ様です!
新聞にも取り上げられていましたが、平年の三割以下らしいです。我が家もこんなに花が咲かないのは珍しいと思っていたら、実も全く採れません。びっくりです。

ドクダミを生ける人はあまりいませんが、可愛くて毎年生けています。変わり者です(笑)

パエリアは多分、普段召し上がっているのとは大違いの家庭の味ですが、なかなか美味しいですよ。有り難うこざいました!
dreamsan_2006
なおともさん〜こんばんは☺️
今日もお疲れ様でした✨

今年は梅が不作なんですね💦
昔、母が漬けてくれた梅干しが美味しくて、実家に帰った時によく貰ってきました(๑˃̵ᴗ˂̵)
懐かしいです♪

ドクダミにマーガレットの生花、素敵ですね😆
なおともさんの優しさが伝わって来るようです👐

パエリア、美味しそう〜
大好きです💕
今夜もゆっくりお過ごしくださいね☺️🍀🍀
( chami)
なおとも
@takusan 様
こんばんは!

昨年、takusanさんのご近所のゼフィランセスを羨ましすぎと言ってコメントしていましたが、何故か願いが届き、普段は二、三輪しか咲かないのに沢山咲いていてくれました。びっくりです。
また、ご近所のお花見せて下さいね。昨日から大洲しぐれで皆様盛り上がっていましたね。微笑ましく拝読しました。有り難うこざいました!
なおとも
とまとさーん こんばんは!

とまとさん、お具合はだいぶ良くなられましたか。明日は日曜日、一週間が早いですね。

今年は稀にみる不作らしいです。我が家は一割にも届きませんでした。普段は山程採れるのですよ。梅酒にして、お裾分けすると喜んで貰えます。庭に梅が咲いたり実るのは嬉しいです。

パエリア、作ってみたら意外に簡単です。たまには変わった物をと思う時に作っています。有り難うこざいました!
takusan
おおー、ゼフィランサスだ❗️
お庭に咲くんですか。いいですね。
私の散歩コースにも咲いてます。今年は今までになくたくさん咲いてますよ。
とまと
なおともさーん。こんばんは♪
今日も1日お疲れさまでした。

今年は、梅の実が不作ですか?
子どもの頃、母が梅酒や梅干しをつけていました。
なんだか懐かしいです。
でも、お庭に梅の木があるのは良いですね♪

パエリア、すごく美味しそうです。
私・・・作ったことがないんですよ^_^;
なおとも
@sunnylake279 様
sunnylakeさん ご丁寧に有り難うこざいました。梅つながりで全く不思議に思いませんでしたよ(笑)今年はマーガレットがあまり咲きませんでした。貴重な一枚です。有り難うこざいました!
なおとも
@rikocherry 様
りこさん こんばんは!

疲れた時など梅酒を飲むと美味しいですね。お母様は作られていたのですね。

ゼフィランセス本当に可愛いですね。どの花言葉もぴったりですね。私大好きなのですが、今迄あまり咲かなかったのですが、今年は沢山咲いてくれ、大喜びしました。

パエリアは作ってみると簡単で、ご馳走に見えてお勧めですよ。お褒め頂いて有り難うこざいました!
なおとも
@sunnylake279 様
こんばんは!

梅干しは結構持つらしいですよ。本当かどうか分かりませんが、百年前の梅干しがテレビに出ていました。らっきょうは自分で漬けると国産で安心で美味しいですよ。挑戦してみて下さいね。
有り難うこざいました!
なおとも
古都さん こんばんは!

古都さんが梅とお味噌の記事を拝読した時、古都さんのお近くはよく採れたのかなと思っていました。全国的に不作らしいです。
私はお花屋さんで買わずに、庭や道端の花をどの花瓶に生けると合うかなと考えるのが大好きなんですよ。お花の好きな古都さんに見て頂けて嬉しいです。有り難うこざいました!
sunnylake279
すみません。
先程のコメントで、つい梅干しのことを書いてしまいました。
梅酒は昔母も作っていました。
懐かしいです。
パエリア、とってもおいしそうですね。
マーガレット、可憐で素敵です(╹◡╹)
rikocherry
梅酒‥‥懐かしく拝見しました
実家では毎年作っていたので懐かしいです
爽やかな甘みで大好きです

ゼフィランサス 花言葉は「汚れなき愛」「便りがある」などだそうです
とても綺麗で、見惚れてしまいます
可憐で清楚でとても素敵

それにしてもパエリア❣️もうもうめちゃくちゃに美味しそう
本場スペイン人もびっくりです‼️
sunnylake279
こんばんは。
先程、娘と梅干しの話をしていました。
梅干しって何年くらいもつのかと。
母は梅干しもらっきょうも自分で漬けていましたが、私はしたことがありません。
いつか自分で漬けれる日が来るといいなあと思います。
古都
こんばんは!

梅が不作なんですね。

そう言えば、店頭に並ぶ梅も数が少ないなぁと思ってました。
温暖化が色々な場所で影響しているんですね。
これから先は、自己防衛をしなければ…ですね。
🍀
ゼフィランサスの花やドクダミの花
身近な花ですね。
お洒落な花瓶に とても粋ですね。^ ^
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る