見出し画像

優しい日々

2024/01/30

随分前に 我が家に来てくれる小学男子に
お便りをお母様に渡してねと言うと 腕白
君が 俺んちはお母様じゃなくて母ちゃん
でいいよと言います 私にとってはみんな
大切な方だから お母様って呼ぶのよと言
うと ふーん そうなんだと納得しました

それから少し経ち お祖母様が女の子を連
れて来られ シングルファーザー家庭なの
で宜しくとの話 その月からお便りを渡す
時には お家の方へと言い方を変えました

気付けば 学校でも父兄という言葉を使わ
くなり 多様化する社会に合わせて様々
変化しています 今では子供達の名札も消
え 何か有れば一斉メールで不審者情報が
流れます 夫も子供好きで 道で小学生に
会うと声を掛ける時があるので 私が女の
子には絶対声掛けないでね 高齢男性から
声を掛けられた女子がいますって 一斉送
信されるよと言うと 変な時代になったね
と嘆きますが この世の中仕方ない事です

少し前に 知人の小学校教諭から 学校で
色々なボランティアをお願いしているから
良ければと申込書を預かり 家で見ると個
情報をこんなにも書く必要があるのかと
驚きました 最近は履歴書無しでも出来る
バイトもあるのに これも学校故でしょう

傾聴や音訳等 勉強してからボランティア
をされる方も多い事を思うと納得出来ます
世の変化に懸命に付いていこうと思います

      ー今日の昼食ー

残り物の天麩羅 河童巻き お味噌汁
ほうれん草の胡麻和え ブロッコリー
急に河童巻きが食べたくなりました

*庭の南天をもう一度生けてみました*

「日当たればみんなしあわせ実南天」
     (鈴木真砂女)

コメント一覧

なおとも
@thread32 様
こんにちは!

本当にどんどん変わる世の中に、なかなか付いていけませんね。でも対応していくしかないですね。どこまで変わるのでしょうね。

河童巻きお好きですか!わたしもたまに食べたくなります。山葵巻きも良いですね。シンプルが一番かもしれません。
ブロッコリーはボイルしてサラダやおひたしにしています。焼くのもよいですよね。焼き野菜も蒸し野菜と同じくらい美味しいですね。
また、蒸し料理のご報告楽しみにしています。有り難うございました!
thread32
こんにちは。

 個人情報やら、ジェンダーやら・・世の中変わっていきますね。
 難しい問題です。
 でも、避けて通れないから・・・
 遠い親戚より隣近所 (言葉古いかなぁ~ もう死後なのか
//
かっぱ巻きいいですねぇ~ 大好きなんですよ。
 海苔巻きでは、ワサビ巻が一番好きなんです。
 ブロッコリーは、焼いてあるのかな。
 最近、ブロッコリーは、焼いて食べるのが常になってます。(^^
なおとも
@fumiel-shima 様
こんにちは!

本当に!我が子の時と比べても違いますが、自分の時と比べると大きく変わりましたね。
民度が高くなり、社会が成熟したとも思えますが、行き過ぎていると思う事もありますね。

近所の大人に注意されたり、可愛がってもらったりして大きくなったので、それが出来ないのは寂しい気がしますね。私はまだ女で、比較的に困った様子の子供を見つけたら、声を掛けたり出来るのですが、難しい世の中になりましたね。

ただ、良い所も沢山有ると思います。有り難うございました!
fumiel-shima
なおともさん、こんにちは。

学校と生徒との連絡や諸事情も私たちの頃とは大きく変わっているのですね。
確かに事件なども多いようですが、昔のように他所のお子さんでもお互いに叱って育てる・・ということが無い・・と言うのもなんだか寂しいですね。

自分の家族以外から叱られることによって何かを学んだり、覚えたりすることって大人の世界でもたくさんありますからね。

でも現在の世の中は「安全第一」も理解しなければいけないのでしょうね。
なおとも
@81sasayuri1018 様
ささゆりさん おはようございます!

本当に昭和は全てを書いた名簿が配られていましたね。プライバシーもあったもんじゃないです。
その方の気持ちよくわかります。

そうなんですね。学校のお近くの家庭を調べるとはびっくりしました。やはり、そんな時代になっているのですね。何でも不審者になりそうです。

ご主人様、ユーモアがおありで良いですね。でも、冗談ではなく疑われる事も有るので、夫には気を付けるように言っています。寂しいですが、仕方ないですね。有り難うございました!
なおとも
@mkdiechi 様
ぴあ野さん おはようございます!

この南天の俳句本当に大好きです。明るくて良いですね。

おっしゃる通り、医学も進歩して、文化や全てが成熟すると、民度も高くなり、規制が出るのも仕方ない事ですね。

私も個人的の事をあまりに聞かれた時は、そのような事はお聞きしないし話さないようにしていますと答えます。なかなか難しいですね。自分で気を付けるしかありません。有り難うございました!
なおとも
@nan_nan_august 様
葉月さん おはようございます!

葉月さんは私と違い、現役で実社会でバリバリお仕事をされているので、私なんかよりきっと世の中の事お分かりだと思います。ただ、年齢層の幅だけは勝っているかもしれません(笑)

呼び方も気を使いますね。婚姻せずに暮らしている方には、親しい人なら相方さんといったり、パートナーの方とか言いますね。

こらからもっと多様化していく社会に、敏感に反応していくしかありませんね。

コメントを頂き、改めて色々考えました。有り難うございました。 なおとも
なおとも
@hirame83 様
ひらめさん おはようございます。

そのドラマ番宣を見て面白そうと思っていたのに、忘れていました。阿部サダヲが面白いでしょうね。昭和の頃、今から考えたらあれは駄目だなというのもありますが、今のようにぎちぎちなのもどうかと思いますね。
良い方に変われば、社会が成熟しているのでしょか。考えますね。有り難うございました!
81sasayuri1018
おはようございます。

もう30年ほど前の古い話なのですが、
「離婚は子供が中学生の間は待ってほしい。名簿の父親の欄を空欄にしたくないので」と、当時の夫君に知人はお願いしたそうです。
そのころは、家庭へ配られるクラス名簿に、まだ保護者の名前まで記入されてましたから、知人のお気持ちは十分わかりました。

で、通学路沿いの家族構成も学校側では調べるとのこと(@_@)
学校ごと、それぞれなのかわかりませんが、まるで興信所(;^_^A

それで、2年前、知人が「学校近くに不審者がいる」という一斉メールが流れたので、お孫ちゃんを迎えに来たとのことでした。

夫に話したら「不審者って俺のことじゃないか」と笑ってましたが(笑)学校近くの私達!品行方正に生きねばいけません(^_-)-☆

学校の女児にも、妙齢のお嬢さんにも、いくら大雨でも「車に乗せて行ってあげるよ」なんて絶対言ってはいけないと私も夫に言っております(*^^*)
なおとも
@nice_day002 様
kenさん おはようございます!

本当に時代の変化に付いていかなければと考えますね。文化など成熟してきた事は良い事ですが、これも駄目あれも駄目で気を使います。世知辛いと思う時もあります。

差別用語など気を付ける事は、民度が高くなる事になり良いと思うのですが。

河童巻き、急に食べたくなりました。恵方巻きも我が家は食べやすいように、自分で細めに作ります。有り難うございました!
mkdiechi
おはようございます、ぴあ野です。

今回の南天の句も素敵ですね。
南天というと、子どもの頃、雪うさぎの目に付けたのを思い出します。

わたしもずいぶん前から、お子さんに限らず、
「おうちの皆さん」のような言い方をするようになりました。
(一人暮らしでないとわかっていれば)
時代の変化は加速化し、今が過度期なのでしょうか。
上の世代には飲み込めていらっしゃらないこともあり、
あけすけに個人情報を求められ困ることもあります。
暢気な昔が懐かしいですが、あの時代より医療も進み、
便利な時代になっているのですから、それは仕方ないですよね。
自衛しつつ、暮らしていくのが求められる時代、
我が家に乗り切れるかしらww
nan_nan_august
なおともさま

おはようございます。
なおともさんのブログはいつも立ち止まって考えたくなります🤗
時代の変化というか、価値観の変化というか、反応の強さというか…。
わたくしも様々に配慮が求められる事が増え、追いつけなくなりそうです。

「ご主人様は」ではなく「ご夫君は」。
いや、そもそも婚姻関係は無いかもしれないし、相手は同性かもしれない。
「パートナーの方は」がいいかしら?

「ご両親様」ではなく「ご家族様」「保護者様」あるいは「サポートしてくださる方」がいいかもしれない。

話をする中で、立場を変えて考えたり想像力を膨らませたり、瞬発的思考力が求められる機会が増えましたね。

なおともさまは多層なご年齢の方とのおつきあいが、公私に渡って多いご様子ですね。ハッとする事も多いのでしょうね。

今日も考える機会をありがとうございました❤

葉月
hirame83
昭和の男が今にタイムスリップしてくるドラマが始まり楽しんでいますが、
少し前の常識が変わってしまったのに愕然とします。ドラマは楽しいんだけど笑い事じゃないですね。
でもきっと時代の揺り返しみたいなのがまた来るんじゃないかな?
と期待してるんですけど、、
だめかな?
着いていこうと頑張るのはしんどいです😓
nice_day002
こんばんは。
今はどこまで踏み込んでよいのやらその世代、当事者でないとわからないことが多いですね。つい昔と対比してしまいます。昔は連絡網にも堂々と電話番号を載せてありました。職場でも「ちゃん」付けはタブーになりましたし、名札の件も聞いたときは驚き、子供さんへの声掛けもタブー、「昔は良かった」と思うことも多々あります。

河童巻いいですね。パリパリ。私は朔日の夕食、鉄火巻が食べたくなり、買って帰りました。

ken
なおとも
@hananoana1005 様
こんばんは!
やはり、どこでもこんな感じなのですね。
子供見守りも、この時代本当に大変ですね。昔は保護者が交通当番などしていましたが、皆さんお仕事をされて、子供好きな高齢者がその代わりとなっていきましたが、その選定に困るのですね。

本当に人を信じて欲しいのですが、素直な子供にどのように教えたら良いか、悩ましいです!
仕方ないかもしれないのですが。有り難うございました!
なおとも
@sr1007 様
こんばんは!
本当に変な時代ですね。子供好きな大人に声掛けしてもらい大きくなったので、何だか寂しいですよね。
表札が無い為に困った事も沢山有りました。
ご主人様も本当に子供が可愛くて、声掛けられたでしょうにね。有り難うございました!
hananoana1005
こんばんは(´▽`*)
本当に変な世の中になった!とつくづく感じています。
当市立の小学校でも名札は校内だけで付けて登下校は禁止になったとのことです。
昨年から市の有償ボランティアをしていまして、そこで仕入れる情報では子ども見守り隊を募集する、という事になり、何を基準にメンバーを選べばいいのか悩ましいそうです。
人を信じることは大切なのですが・・・かなり難しい面がありますね^^;
sr1007
sr1007
うちの夫もエレベーターで一緒になった女の子に
かわいいね何年生なんて聞いてて私が一緒でよかったんですが2度とあんなこと聞いたらダメだと説得しましたが〜
ややこしい時代やと不機嫌そうでした。マンションでも名前を書いてないお宅も増えてきました。難しい時代ですね。
なおとも
@rikocherry 様
こんばんは!
天麩羅、揚げたてを食べる事が出来るのは、主婦の特権ですね。お弁当を作られるので、お台所に立つ事も多いでしょうね。 有り難うございました
rikocherry
今夜は我が家も天ぷらをメニューに加えました。
揚げたてを食べられるのは、作った人へのご褒美です。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る