庭のモッコウバラが満開になりました。お久しぶりです。

裏の林には山藤が咲き、

実家の庭には遅咲きのチューリップが・・・花いっぱいの季節です。

仕事は辞めたものの、木彫りをまた始め、ボランティアを3つも引き受けてしまい、今まで以上の忙しさ!
メインの「畑とコロ」になかなか集中できません。
それでも、14日の秋ヶ瀬競技会には5カ月ぶりに出場して運よくパフォーマンスJP3スタンダードで優勝です!!!

実は3頭しか出場してなかったのです。パフォーマンスAG3は10頭中1番で出場、7番のハードルを逆跳びしてしまい失格。でも、コロも私も落ち着いて出場でき、よかったです。

会場で可愛いピション・フリーゼのマイクちゃん(2歳半)に会いました。ノービスに出ているそうです。

帰りに道の駅に寄ると、グレート・ピレニーズ犬がいて、触らせてもらいました。大きいけれどおとなしいワンちゃんです。

こちらは、ハーブ園の脇で飼われている犬たちです。お教室や競技会では見たこともないピットブルという犬が何頭もいます。闘犬だそうですが、ここの犬は私が中に入っても全く平気です。


ここの犬小屋のお掃除や餌やりもボランティアの一つですが、本当に癒されます。
ダイサグくんは元気者でみんなを追いかけて遊びます。
これは、2歳半のウェッサイ君かな?

こちらは、アルゼンチン出身のドコ・アルフェンティーノという犬種のパンダちゃん。とてもかわいい!!

他にもたくさんいますが、今日はこの辺で・・・皆里親探ししているそうですので良かったら見に来て下さいね。
さて畑の方ですが、トウモロコシと小玉スイカを作りたいので一部ネットを張りました。

ソラマメとエンドウ豆が5月になったら収穫できそうです。

これから、種まき、苗植えのシーズンです。近く「八声農場日誌」を載せようと思っています。

裏の林には山藤が咲き、

実家の庭には遅咲きのチューリップが・・・花いっぱいの季節です。

仕事は辞めたものの、木彫りをまた始め、ボランティアを3つも引き受けてしまい、今まで以上の忙しさ!
メインの「畑とコロ」になかなか集中できません。
それでも、14日の秋ヶ瀬競技会には5カ月ぶりに出場して運よくパフォーマンスJP3スタンダードで優勝です!!!

実は3頭しか出場してなかったのです。パフォーマンスAG3は10頭中1番で出場、7番のハードルを逆跳びしてしまい失格。でも、コロも私も落ち着いて出場でき、よかったです。

会場で可愛いピション・フリーゼのマイクちゃん(2歳半)に会いました。ノービスに出ているそうです。

帰りに道の駅に寄ると、グレート・ピレニーズ犬がいて、触らせてもらいました。大きいけれどおとなしいワンちゃんです。

こちらは、ハーブ園の脇で飼われている犬たちです。お教室や競技会では見たこともないピットブルという犬が何頭もいます。闘犬だそうですが、ここの犬は私が中に入っても全く平気です。


ここの犬小屋のお掃除や餌やりもボランティアの一つですが、本当に癒されます。
ダイサグくんは元気者でみんなを追いかけて遊びます。
これは、2歳半のウェッサイ君かな?

こちらは、アルゼンチン出身のドコ・アルフェンティーノという犬種のパンダちゃん。とてもかわいい!!

他にもたくさんいますが、今日はこの辺で・・・皆里親探ししているそうですので良かったら見に来て下さいね。
さて畑の方ですが、トウモロコシと小玉スイカを作りたいので一部ネットを張りました。

ソラマメとエンドウ豆が5月になったら収穫できそうです。

これから、種まき、苗植えのシーズンです。近く「八声農場日誌」を載せようと思っています。