今日は敬老の日、9月は半ばを過ぎ、家のアケビが熟し、

実家のブドウが色付きはじめました。

でも、残暑厳しく、おまけに台風が来てすごい蒸し暑さです。雨らしい雨が降らないので、シソの穂も

セージの花も小さめです。

草を積んだ畑の脇から自然に生えてきたカボチャだけは、ニョキニョキと蔓を伸ばし、大きな実をたくさん付けています。

さて、コロのティームテストですが・・・暑さの為とは言え・・・余りの出来栄え(泣・・・)
脚側行進では、フラッと離れるし、座れですぐ伏せようとするし、招呼ではなかなか来ないし、37点でぎりぎり合格頂いたのが申し訳ないくらい最低の出来でした。座っていられなくてすぐ伏せようとするのは老化かなあ?
K先生の講評では、やはりコロと私の関係づくりを指摘されました。これが、しっかりできれば年を取った犬でも脚足も安定すると・・・究極の課題です。あと、人の動きをスムースに、角を曲がるときなど気を付けたいと思います。
暑い中でも普段通りにしっかりできる犬はいるのに、何というだらしなさ!
後で叱っても後の祭りなのは分かっているのですが、帰るなり、「せっかく行ったのに、ちゃんとやらないならもう、コロは連れて行かないからね!」と、ガミガミ叱られて、ションボリしているコロです。

気を取り直し、午後は畑の大根播きを終え、虫に食べられないようにべた掛けを掛けました。
コロは竹やぶの定位置に繋ぐともう、いつものコロに戻りました。
23日の秋ヶ瀬はどんなに暑くてもしっかりやろうね!コロ!


実家のブドウが色付きはじめました。

でも、残暑厳しく、おまけに台風が来てすごい蒸し暑さです。雨らしい雨が降らないので、シソの穂も

セージの花も小さめです。

草を積んだ畑の脇から自然に生えてきたカボチャだけは、ニョキニョキと蔓を伸ばし、大きな実をたくさん付けています。

さて、コロのティームテストですが・・・暑さの為とは言え・・・余りの出来栄え(泣・・・)
脚側行進では、フラッと離れるし、座れですぐ伏せようとするし、招呼ではなかなか来ないし、37点でぎりぎり合格頂いたのが申し訳ないくらい最低の出来でした。座っていられなくてすぐ伏せようとするのは老化かなあ?
K先生の講評では、やはりコロと私の関係づくりを指摘されました。これが、しっかりできれば年を取った犬でも脚足も安定すると・・・究極の課題です。あと、人の動きをスムースに、角を曲がるときなど気を付けたいと思います。
暑い中でも普段通りにしっかりできる犬はいるのに、何というだらしなさ!
後で叱っても後の祭りなのは分かっているのですが、帰るなり、「せっかく行ったのに、ちゃんとやらないならもう、コロは連れて行かないからね!」と、ガミガミ叱られて、ションボリしているコロです。

気を取り直し、午後は畑の大根播きを終え、虫に食べられないようにべた掛けを掛けました。
コロは竹やぶの定位置に繋ぐともう、いつものコロに戻りました。
23日の秋ヶ瀬はどんなに暑くてもしっかりやろうね!コロ!
