奥さんのお仕事の関係もあり
外食を少し控えています。
一人でこっそり行ってもいいんですけどね。
でも、せっかくだったら、美味しいものは二人で仲良く食べたほうがいいですからね。
ということで
午後からラーメンの仕込み。
チャーシュー煮込みながらスープ作りながら年賀状書き(笑)
マルチタスクです。
そのほかに、
焼売

皮が16枚ですから卵のケースに先に餡を16等分。
そうすると過不足なくできます。
ラーメンはあごだし醤油ラーメン
今回のチャーシューはちょっと厚め。
その分柔らかく、味濃いめ。

いつもと違う味にしたかったんですよね。
無難にできましたが、イメージ的にはもう少しあごだしが強いものができる予定でした。
ちょっと量が少なかったか?
でも、本来隠し味って隠れているから隠し味。
これはこれでいいのかも。
和風を目指しましたから、メンマは無しでエリンギを。
あとは三つ葉と白髪ネギ
器にも今後はこだわりたいところですけど・・・
食器棚、すでに満杯。
あるものでなとかします。
今日は鉄壁プロジェクト
年内最後かな。
来年はもっとたくさん開催したいですね!!
外食を少し控えています。
一人でこっそり行ってもいいんですけどね。
でも、せっかくだったら、美味しいものは二人で仲良く食べたほうがいいですからね。
ということで
午後からラーメンの仕込み。
チャーシュー煮込みながらスープ作りながら年賀状書き(笑)
マルチタスクです。
そのほかに、
焼売

皮が16枚ですから卵のケースに先に餡を16等分。
そうすると過不足なくできます。
ラーメンはあごだし醤油ラーメン
今回のチャーシューはちょっと厚め。
その分柔らかく、味濃いめ。

いつもと違う味にしたかったんですよね。
無難にできましたが、イメージ的にはもう少しあごだしが強いものができる予定でした。
ちょっと量が少なかったか?
でも、本来隠し味って隠れているから隠し味。
これはこれでいいのかも。
和風を目指しましたから、メンマは無しでエリンギを。
あとは三つ葉と白髪ネギ
器にも今後はこだわりたいところですけど・・・
食器棚、すでに満杯。
あるものでなとかします。
今日は鉄壁プロジェクト
年内最後かな。
来年はもっとたくさん開催したいですね!!