goo blog サービス終了のお知らせ 

内山コーチのサッカー場放浪記

サッカーとお酒大好き
サッカー場放浪記ですからね!
さかば・・・酒場放浪記じゃないですからね!!

糧になる

2025-02-23 06:34:58 | お酒とサッカー
雪はもうちょっとでしょうか?
昨日は朝除雪したのに午後には朝の除雪前よりも多くの雪。
久しぶりに1日2回の除雪機出動でした!



女子フットサル地域チャンピオンズリーグ、Annaの所属するチームは健闘するも2勝1敗で予選敗退。
内容的には悪くなかったと思うんですけどね。フィジカルの差があったかも。そのあたりは中高校生中心のチームなので仕方ないかな?

プレーイングタイム40分のゲームを2日で3試合。同条件とは言え成長期で筋肉の細い女子選手にはきつかったことでしょう。まずはゆっくり休んで故障がある選手はしっかり治してリスタートしてください。



ちなみに、午後のゲーム観戦後に除雪、
孫と遊んで夕ご飯の後に最後のゲーム観戦。



なんだかんだジジイにはハードな1日だったかも。
今日は少しだけ朝ゆっくりと。
積雪の少ない朝は幸せです。

不満は?

2025-02-22 07:34:18 | お酒とサッカー
今朝も除雪。娘が子供を預けに来るので家族お休みの日ですが朝早くから除雪機出動。

女子フットサルの地域チャンピオンズリーグが昨日から栃木で開催されています。
北信越代表は長岡joias
OGのAnnaをはじめ、馴染みのある選手も。
夕方5時過ぎからのゲームでしたので夕ご飯作りながら観戦スタート。

タブレットでの観戦、じじいなので疲れます。
老眼には画面が小さいんですよね(笑)
しかも、最初の方は画面が縦になっているし。


夕ご飯作り終えて、前半はウィルキンソンジン
危ない場面はあまりなかった気がします。



後半はKUBOTAのジン
続けて飲むとだいぶ違う飲み物ですね。でもどちらも不満はありません。


鶏肉骨付き気を魚焼きグリルで焼いて、あとは山芋のサラダ

自分で作って言うのもなんですが、簡単で美味しゅうございました。

ゲームは3対1で見事勝利!次にも期待できそうです。

不満は、失点よりもYouTube配信のカメラワークかな?
テレビの大画面だともう少し違って見えたのかも。
今日はテレビで観ることてまきるか?
孫とのポジショ争いがありそうです。勝率は極めて低い戦いです(笑)

急成長

2024-09-11 05:46:17 | お酒とサッカー
疲れと寝苦しさでちょっとつらい朝。
ほぼ一日小屋の2階で大工仕事。暑かったですからね!脱水気味。
それでも頑張って夕方からトレーニングに参加。
選手は頑張ってやっているのでこちらもトレーニング中は座らずに見ているように心がけているのですが、昨日は耐えきれずちょっと座ってしまいました。
体育館も暑かったですからね。ちょっと疲れに負けた感じ。次回は負けずに頑張ります。

暑かったので、どちらかといえば運動量よりも判断力重視のメニュー。
まだまだ成長の余地がありますね。もっと良くなることを期待しています。

ゲームの中で、言葉の種類が増えてきました。
声を出すではなく、言葉を出す。
「へいっ!」
だけではなくなってきています。でき始めていますから、もっとできるようになるでしょう。
仲間を助ける言葉、仲間が気持ちよくプレーできる言葉、そんな言葉を使いながら仲間を思う気持ちを育んていってほしいですね。

暑かったので帰りにコンビニ寄って、缶チューハイ。
冷たくて、シュワシュワしていて、少し甘い!ついついそんなお酒を身体が求めていた気がします。
ということで、


196 ダブルグレープフルーツ
最近の缶チューハイ、美味しくなりましたね。
これで9%ですから飲み過ぎ注意のお酒です。

呑んでいたら孫が寄ってきて、いきなり
「いちきゅうろくで、どか〜んといっぱつやってみよ〜よ♪」
って歌いながら嬉しそうに缶に手を伸ばしてきました。
テレビcmをしっかり覚えていたみたい。
「じいたんのお酒だからダメ!」
もうね、覚えるスピードが早くって、何にでも興味があって、油断も隙もあったもんじゃない。

覚えたい欲求、やってみたい欲求、このあたり大切にしてあげたいですね。
でも、お酒はダメ(笑)こちらも気をつけないとです。

選手も孫も成長中。急成長と言える伸び方も。
日々、成長に触れることができる幸せ。
といいつつ・・・今日は無理せずゆっくりします。

立ち位置で

2024-02-25 06:28:38 | お酒とサッカー
アルビレックス新潟は開幕戦、見事勝利!
選手からもてっぺん目指すって言葉が出ていましたからいいスタートできたんじゃないでしょうか?
地元チームの活躍が子供たちの夢や目標になってくれるといいですね!期待しています。

昨日のトレーニングは2人の参加。Sakaiコーチと私を含めて4人で。家庭教師並の充実(笑)
インフルエンザとか、まだまだ大変なようですね。気をつけましょう!


夕方、いつもよく行く酒屋さんにの。
通常は置いていない真野鶴を発見。新潟酒の陣での限定みたいです。
「真野鶴、美味しいですよね。普通酒でも十分に美味しいですもんね。」
って言ったら、お店の人、
「そうなんですね。でもこのへんでは真野鶴置いているお店ないですからね!」
って。
おやっ?ご存知なかったのかな?真野鶴は近所のスーパーにおいてあります、見附のスーパーにもおいてあります。
酒屋さん、酒屋さんでの取り扱いは知っていても、スーパーでの酒の品揃えは把握していない、まあ当たり前かも。
「今度買ってみます!」
ニッコリと、勉強熱心な酒屋さんです。

プロでも、プロだからこそ見逃すこともある。
アマチュアだからこそ気付くこともある。
立ち位置が違うと気付けることが変わることけっこうあります。
サッカーの指導だって一緒。
原理原則は一緒かもしれませんが、ディテールが極端に違うこともありますから。
気付いていなかったとき、ニッコリと笑顔で意見を受け入れることができるといいですね。
自然にそれができる謙虚さ、身につけたいものです。

真野鶴のしぼりたて純米原酒
飛騨牛のしゃぶしゃぶとの相性良かったですね!
前日のウニといい飛騨牛といい、連日の贅沢。
いただきものだったり、お祝いをあげた引き出物のカタログギフトで頼んだものだったり、口がぜいたくになりそうです。
たまにはいいかな?

高いものが美味しい、でも高くなくても美味しいものは沢山!
こちらも目線が偏らないように、家計にも優しいものを今日は探します!
ちょっと立ち位置を変えてみます!!


いい準備を!

2023-08-23 06:32:47 | お酒とサッカー

今日も39℃の予想。

どうなっているんでしょうね?

皆さん、無理なさらないように。

 

昨日は夕方から長岡SSSさんのトレーニングにお邪魔。

酷暑かと思ったら、校舎が日陰を作ってくれて、思ったよりも涼しかったです。

空気が乾いているので、日陰は案外涼しいのかも。涼しいっていう感覚がバグってきていますけど(笑)

 

暑いので運動強度は上げることできません。

通常よりもランニングの距離を短くするとか、頭と神経系に働きかける負荷を増やして、心肺機能に対する負荷は減らす。

そんなトレーニングを準備してあげることが大切。

Satouコーチ、そのあたりは心得ていますね。勉強になります。

 

トレーニングにおいていい準備をする

選手も、まずは負荷の少ない中でいろいろな準備を学び、覚える。

教え込むことも大切ですけど、その過程で選手が納得することがより学びやすいと思います。

 

トレーニングのメニューだけではなく、トレーニングの前後、付随するもの、

いろんなことからいい準備を学んでほしいと思います。

 

暑いとね、

お酒呑んでいても氷がすぐに溶けてしまって

溶けると味が薄くなるんですよ。

最終的に呑む量は一緒ですから、薄くなるよりならないほうが美味しくいただけます。

なので、

少しでも冷たい状況をキープするために、ジョッキもジンも冷凍庫に。

それでも、氷は溶けますけどね。

呑んでいる時間を減らすのが一番かも(笑)

 

美味しく呑むためのいい準備

こちらも大切。

でも、美味しく呑むためのいい準備、体にはどんどん負担がかかっているかも。

 

いい準備と言えるのか・・・