ゴールデンウィーク、なんだかんだで今日明日まで。私の連休はまだまだ続きますけど。
昨日も娘が我が家でお昼ご飯。残り物スペシャルうどん(笑)
前日に若竹煮を作ってその出汁の残りが親子丼になって、親子丼の出汁が余計だったのでそれを利用。鶏肉も中途半端な量が残っており、あとは1本だけ残っていた竹輪。
孫も驚くほど食べてくれて嬉しいじいちゃんです。
正午過ぎから大学女子サッカー関西リーグのYouTube配信をテレビで観戦。
関西学院大学対聖泉大学
聖泉大学はAnnaが春から所属する大学。
メンバー9人だそうです・・・1.2年生しかいないんじゃなかったっけ?
不安しかありません。

開始からしばらくは持ちこたえていたんですけどね。失点してからは立て続けに。
でも、点を取られないためだけという戦い方ではなかった気がします。そのあたりは好印象。
後半始まってすぐに配信元の通信障害でしょうか?

結局、前半だけの観戦。
メンバー不足での大量失点。多分、小学生時代以来のことでしう。
厳しい状況に身を置くことでより大きな力をつけることができます。人数が足りないという分かりやすい理由に逃げずに足りないものを見つけ出し、その上でできない理由よりもできるようになるための方法を模索してほしいと思います。まだまだ色んな意味でこれからです。
上を目指して頑張ってください。
それにしても、新潟県の田舎に住んでいるとビルの谷間でサッカーのゲームって凄く違和感。見慣れていない景色です。
スタジアム関係って、山の中とか郊外とか、そんな印象なんですけどね。
次の配信はいつなんでしょうか?
次節も厳しい戦いになるとは思いますが期待してまた観戦したいと思います!
昨日も娘が我が家でお昼ご飯。残り物スペシャルうどん(笑)
前日に若竹煮を作ってその出汁の残りが親子丼になって、親子丼の出汁が余計だったのでそれを利用。鶏肉も中途半端な量が残っており、あとは1本だけ残っていた竹輪。
孫も驚くほど食べてくれて嬉しいじいちゃんです。
正午過ぎから大学女子サッカー関西リーグのYouTube配信をテレビで観戦。
関西学院大学対聖泉大学
聖泉大学はAnnaが春から所属する大学。
メンバー9人だそうです・・・1.2年生しかいないんじゃなかったっけ?
不安しかありません。

開始からしばらくは持ちこたえていたんですけどね。失点してからは立て続けに。
でも、点を取られないためだけという戦い方ではなかった気がします。そのあたりは好印象。
後半始まってすぐに配信元の通信障害でしょうか?

結局、前半だけの観戦。
メンバー不足での大量失点。多分、小学生時代以来のことでしう。
厳しい状況に身を置くことでより大きな力をつけることができます。人数が足りないという分かりやすい理由に逃げずに足りないものを見つけ出し、その上でできない理由よりもできるようになるための方法を模索してほしいと思います。まだまだ色んな意味でこれからです。
上を目指して頑張ってください。
それにしても、新潟県の田舎に住んでいるとビルの谷間でサッカーのゲームって凄く違和感。見慣れていない景色です。
スタジアム関係って、山の中とか郊外とか、そんな印象なんですけどね。
次の配信はいつなんでしょうか?
次節も厳しい戦いになるとは思いますが期待してまた観戦したいと思います!