goo blog サービス終了のお知らせ 

内山コーチのサッカー場放浪記

サッカーとお酒大好き
サッカー場放浪記ですからね!
さかば・・・酒場放浪記じゃないですからね!!

九州の!!

2021-07-12 06:18:00 | ラーメン!
夜中に凄い雨。

毎日雨の話題ばかりですね。


息子夫婦がUターンしてから早くも2か月ちょっと。

新潟の味をいろいろ堪能しているみたいですけど、そろそろ嫁は九州の味が恋しくなるころ?

もっとも、大阪にいた期間がありますからそんなでもないのかな?


嫁=娘

ですから、娘に甘い父

昨日は本格豚骨ラーメン。


前日に豚骨買ってきて朝からグツグツ。




夕方も暑いのに鍋の前でひたすらかき混ぜて。


チャーシュー、今回のやつは巻いてみました。


トッピングはチャーシューとキクラゲ、メンマ、紅ショウガ

キクラゲの味付け、いまいちよくわかんないんですよね。

っていうか、味ついていたっけ?


チャーシュー、メンマはいつもの味付け。


麺だけは九州ラーメンの細くて河水率低い麺手に入らないので、乾麺のマルタイラーメン。

ほぼ食感一緒ですしね。





さて完成!と思ったら

『海苔、のせなきゃ』

なるほど、九州では海苔が当たり前にのるんですね。


ちょっと醤油が多すぎて、豚骨醤油になっちゃいましたけど、

少し味しょっぱめでしたけど

まあそれなりの九州ラーメン。


喜んでくれたかな?


完璧に本場の味ってのは無理でしょうけど

っていうか、本場で食べたことないですからね。

九州と長岡のマリアージュ

長岡の生活にも少しずつ慣れていってほしいと思います。


次は娘夫婦も呼んで美味しいもの食べさせよう。

梅雨が明けたらバーベキューだな!



豚汁ラーメン

2021-03-29 06:19:00 | ラーメン!
久しぶりにRX≠Wで高速走行。

いつ以来?

たまに負荷を上げてやらないと宝の持ち腐れ。

でも、安全運転ですけどね。

せいぜいで95km/hくらい。


上越まで。

久しぶりの上越市。

10年ぶりくらい?


無印良品ができたんですよね。

長岡駅の中よりもずっと広く、ショッピングセンターンワンフロア全部。

なかなか素敵なお店でした。


せっかくなのでそこでお食事。

上越なので

豚汁ラーメン。



うん!豚汁です。

玉ねぎの甘みがいい感じですね。

ニンニクも効いています。


これ、ありですね。

昔から上越市はドライブインで美味しい豚汁がありましたからね。

今度真似してみようかな?


せっかくなので春日城址まで。

山城で、お城の跡だけでしたけど、上杉謙信ゆかりの地。

始めていきましたが、今後は山のびりが多いところですから奥さんと一緒に行くことないかな?

でもいい休日。



次は桜を追いかけてかな。


長岡市もそろそろ開花?

桜を愛でる

そんなゆとりで過ごしたいものです。



ホワイトデーなので!

2021-03-14 08:19:00 | ラーメン!
今日はホワイトデー

明らかにお菓子メーカーとかいろんなものに振り回されて洗脳されているのはわかるんですけど、

感謝の気持ちを形で表現することって悪いことではないですからね。


ということで

我が家のホワイトデー


奥さんに感謝の気持ちと心を込めて



鶏白湯とハマグリ出汁のラーメン

ホワイトって言ってもいろんなホワイトがありますからね。

いい鶏ガラが出ていたので鶏白湯スープ






比内地鶏の鶏ガラを圧力なべで煮込んで

乳化させるためにハンドミキサーで撹拌。

いい鶏出汁が取れました。


そこに

3月ひな祭りの季節ですから

ハマグリの出汁を合わせて


仕上げは柚子胡椒


感謝の気持ち

いろんな形で

実は自分も楽しんで。


新しいチャレンジ

今回は成功かな?

美味しそうに食べてもう事

それが次へのモティベーション。

幸せな日々を過ごしています。


組み合わせて

2021-02-21 08:32:00 | ラーメン!
大坂なおみ選手、見事です!!

もう、優勝しても驚きませんね。


偉大な後輩たち、長岡ビルボードは立命館大学に残念ながら2対4で敗退。

でも、毎日やっている大学生相手に、しかもその地区勝ち抜いてきた相手に素晴らしいと思います。

今後の彼らの活躍に期待します。


短い時間で効果的にトレーニングしようと思ったら、

複数のことを組み合わせてやるのが大切。


キックのトレーニングでも、そこに様々な判断を入れたり、ステップを入れたり、

そんな組み合わせでより成長スピードが上がります。


パレットで色を組み合わせたり

料理でいろんな食材を組み合わせたりと似ていますね。


ということで、昨日は新しいチャレンジ。




ホタテの稚貝とあごだし鶏がらのラーメン!!

お店じゃこんな長い名前のメニュー無理でしょう(笑)最近はありかな?

生の二枚貝を出しに使う

ちょっといろいろ考えたときに、家ではできてもお店では難しいのかも。


鶏ガラをどうしようかと思ったんですけど、使って正解でした。

やっぱりね、

お吸い物ではなく、ラーメンですから。


生わかめも湯通ししてトッピング。

三つ葉を乗せて

我ながらいい出来!!


料理も絵画もサッカーも

大切なことは一緒。


いろんなことから学ぶ姿勢

忘れないようにしたいものです。


単においしいものとお酒が好きなだけ?

そうとも言えます(^^;)



年の初めの

2021-01-05 06:11:00 | ラーメン!
一都三県は緊急事態宣言ですか。

片側から見ると見えないものがたくさんありますからどの方法がいいって難しいですけど、お互いを思いやる気持ちでこの大変な状況、早く収束してほしいですね。

それにしても、テレビとかあまり見ない世代、緊急事態って感じていない人たち多そうですけど、その人たちに強制的に強く意識させる手段、どうするんでしょうね?

知事のお願いだけじゃなくて、何かほかに手段を考えないと。考えているんでしょうけどね。

でも、ルヴァンカップ見ていたら、みんな声出さずに静かに応援。

これができる国民性なら何とか乗り切れる!

そう信じています。



緊急事態の中

二日続けて外食して申し訳ない気が・・・

年の初めのラーメン。

一杯目は



3日に一人で食べた

潤 蔵王橋店のチャーシュー麺

年々このチャーシュー麺、きつくなってきています。

量的には大丈夫なんですよね。

でも、脂が・・・

今回は美味しくいただけましたけど、いつかこれを避けなければいけない日が来るのかなぁ・・・

挑戦することをあきらめたら、そこで試合終了ですけどね(笑)


昨日蒼紫神社に初詣に行って、そのあと奥さんと二人で食べたのがこちら。



麺屋かしん さんのラーメン

こちらはチャーシュー麺ではなく、ラーメン。普通盛!

生姜の香りちょっと強め。

麺は結構プルプル。

チャーシューもこの量のほうがおいしくいただけます。


ラーメン屋さん、

新年からどこも混んでいましたね。

密を避ける

席の間隔とか、そのあたりお店も注意しているみたいですけどね。


高カロリー摂取も昨日まで。

今日からは切り替えて。

会社も今日から出勤。

全集中で!!


鬼滅の刃のブームに乗り遅れているおっさんは、この言葉の使い方、実はよくわかっていませんけど、それでも気持ちを込めて一つ一つの仕事をきちんと丁寧にやっていきたいですね!!