暑いですね!
来週くらいからは34℃くらいで少し涼しくなりそう・・・
って、34℃が涼しいっていう感覚、いろんなものが壊れてきているのかも(笑)
娘が昨日から産休に入ったので、ランチに誘いました。
前から興味のあった、見附にある中華料理の『味っ佳(みっけ)』さん。
感じのいいお店ですね。
綺麗ですし、お店に飾ってある子供が描いたと思われる額に入った絵も素敵です。
暑いんですけど、私は海鮮麺、妻は五目麵、娘は麻婆ジャージャー刀削麺
刀削麵
初めてです。
娘が頼んだんですけど『小さいお皿ください』ってお願いして、娘の頼んだものを少しシェア。
辛みが後から来る感じ。
美味しいです!!
ビラビラの麵は少し柔らかめ。
でも、変わった食感、好みです。
海鮮麺も塩味ベースで、麺にとろとろのものを直接。
アツアツで、フーフーしながら。
こちらも美味しかったですね。
珍しいものがたくさんで、頼むまで時間がかかります。
次は何食べよう?
また行きたいお店ですね。
ちなみに私は半レタスチャーハンも注文。
こちらも美味しゅうございました!!
真夏の暑い日に、珍しいからと言って中華料理でアツアツのもの。
これはこれでいいと思います。
夏の甲子園で、坊主じゃない学校がちらほら出てきていますね。
こちらはまだ珍しいのかも。
立命館宇治高校なんかは長めの坊主ではなく、完全に普通の髪型(何をもって普通かはおいといて)でした。
いいんじゃないかなぁ。
『髪の毛切って出直してこい!』って声があったとかなかったとかですけど・・・
海外の人は
『宗教的な意味があるの?』
って疑問を持つほどの高校野球の丸刈り頭。
あれが高校生らしくてすがすがしいってこと言う人もいますし、高校生もあれに憧れる選手もいるのかもしれませんけど、
個人の価値観ですけど、
それでもやっぱり何でもかんでも坊主頭っていうのは違和感。
今は珍しい普通の髪型の選手たち。
これが当たり前になって、坊主が珍しくなる日もいずれは来るのかな?
メジャーリーグのやり方がすべてにおいていいわけじゃないですけど、
坊主にしていることで野球にプラスになること、今後減っていく気がします。
個人的にはそうなることを期待しています。
いろんな価値観が当たり前、そうなってほしいですね!!