goo blog サービス終了のお知らせ 

内山コーチのサッカー場放浪記

サッカーとお酒大好き
サッカー場放浪記ですからね!
さかば・・・酒場放浪記じゃないですからね!!

反動で!

2023-10-26 06:44:32 | ラーメン!

昨日は健康診断でした。

前日は禁酒!

当日朝は食事抜き!!

 

今どきの健康診断センター、きれいで丁寧ですね。

お客様あつかい。まあ、お客様でしょうけど。

約2時間

不健康なところがおそらくは見つかることでしょう。

腹囲はね・・・あれ、本当にルールの不備だと思うんですけど、身長160cmのひとも、180cmのひとも、一括りで85cm以上がメタボなんでしたよね?

比率にしてくれないかなぁ・・・

身長の何パーセント以上とかって。

それを差し引いても、内臓脂肪が増えていそうですから言い訳できないんですけどね(笑)

 

反動で・・・

給油?

『お昼、背脂給油して帰ります!』

ということで、久しぶりのめんきちさん。

チャーシュー、結構熱く切ってあるんですよね。

なので、チャーシュー麺ではなく、ノーマルの中華そば。

 

娘と一緒に9月に背脂食べたっけ?

同じ背脂ラーメンでも、お店によって趣が変わりますね。

めんきちさん、昔から好みです。

 

反動で、呑みすぎ食べすぎにならないといいけど・・・

娘も昨日からまた我が家にきて

息子夫婦と孫と、娘夫婦と孫の8人体制。

もうしばらくは賑やかな生活になりそう。

娘夫婦と孫が家に帰ったときに反動で寂しくなりそうですけど、

その分、内孫がやんちゃしてくれるので寂しい思いする暇もないのかも(笑)

今日も多分、やんちゃです!!

 


日課?

2023-10-06 06:33:47 | ラーメン!

出産終えて、娘が退院してきて

毎日の日課になっているかも。

 

娘のためのお昼ごはん。

以前、『お一人様の昼食』っていうカテゴリーでいくつか投稿しましたが、最近は一人での昼食が無くなっているので、『娘のごはん』っていうカテゴリーでも作るか(笑)

 

退院した日はうどんにしようかと思ったんですけど、病院にいたときに比較的あっさりしたものが多かったからでしょうか?

息子の嫁の提案もあり、本人に希望を聞いた結果モスバーガー

『オニポテもお願いします!』

オニポテ?

鬼のようなポテト?

オニオンとポテトですね。息子たちには伝わったみたい。

 

月曜日は残っていたうどんがお昼ごはん。

画像は無し。

 

火曜日は五穀米にスパイスカレー

塩分控えめ

ナスと人参は素揚げして

豚肉少し多め

オクラと小松菜のスープ

出産後ですからヘム鉄と非ヘム鉄バランスよく。

水曜日はうどんが二玉残っていたので、香草入り牛乳ごま坦々うどん&納豆巻き

香草はみょうが、大葉

家の周りに自生していますからお手頃です。

ちょっと塩分控えすぎ(笑)味薄かったです!!

昨日がスープの出汁で使った鶏ひき肉と海老、ホタテのレタスチャーハンと小松菜としめじのスープ餃子

海老、ホタテは冷凍庫に中途半端な量が残っていて、冷凍水餃子も4つだけ残っていたので3人分で綺麗に消費。

夜はさすがに塩分控えめは無理

青島ラーメン風生姜醤油ラーメン チャーシュウ多め

結構手間かけましたね。

チャーシュー、それなりにした処理したら美味しくできたと思います。

 

出産後はしばらく外食もできませんから父の作った料理で少しでも楽しんでくれるといいと思います。

お昼を作るの、日課になってきています。

一応自分に対する課題は、30分で調理器具の片付けまで終わらせることくらい。

 

この年になって、まだ娘のご飯を作ってあげることができる日々を送れるっていう幸せ。

本当にいいタイミングで定年退職したと思います。

娘は1か月から2か月家にいる予定。

インスタではできるだけ毎日上げてみようかな?

あくまでもできるだけ(笑)

粗食の時は非公開です!!

 

内山直人(@naoto.uahiyama) • Instagram写真と動画


背脂納め?

2023-09-18 07:07:54 | ラーメン!

暑いのにね・・・

9月後半なのに、36℃?

なのにラーメン(笑)

 

息子の嫁と孫は連休を利用して久しぶりの里帰り。

昨日帰ってきました。

息子、

『空港まで迎えに行くついでに一人でラーメン食べに行く』

一人で?

 

なので残された私と妻と娘は3人でラーメン食べに行くことに。

麺屋 松香さん

以前オーエムゴルフ練習場があったところ。

 

妻は担々麵

私と娘はこってりラーメン

2人ともニンニクなし

背脂とか野菜も増しなし

普通盛でも200g

チャーシューも5枚

十分でございます。

 

背脂、このくらいが美味しいですね。年齢とか好みによってなんでしょうけど、私にはちょうどいい感じ。

娘、

『この前背脂納めしたつもりだったのに(笑)』

しばらくは外食できません。

締めというか納めがこのラーメン。

美味しかったですね!

担々麺も美味しいお店。

席数も多いので、家族でも行きやすいかも。

 

お付き合いして昨日から禁酒。

何日になるのか?

早く解放されたいですけどね(笑)

この機会に、少しお酒を減らすことも考えますか?

ずっと美味しく呑みたいですから。

孫と呑める日は・・・あと18年かぁ・・・

その日は来るのかなぁ?

敬老の日

孫からの贈り物も。

対象者になってしまいましたね。

いつまでも元気でね!って言われる年齢。

いつまでもは無理ですが、もうしばらくは元気でいたいものです!!


見つけた!

2023-08-30 06:11:58 | ラーメン!

一昨日いったラーメン屋さん

あっさり味で、非常に好みの味。

長岡の人ってやっぱり醤油のあっさり味、好きなんでしょうね。

背脂たっぷりも好きな人たくさんですけど。

 

息子の嫁の故郷は、ラーメンと言ったらとんこつラーメン

とんこつラーメンとすら言わないで、ラーメン=とんこつスープらしいです。

 

私も高校生くらいから一番行ったんじゃないかって思われるラーメン屋さんは新保にある博多屋さん

長岡で初めてとんこつラーメンを出したお店です。

なので私もなんだかんだ言って普通のとんこつスープは大好き。

 

なのに・・・インスタントラーメンでとんこつのもの、長岡市内のスーパーではあまり見かけません。

豚骨醤油はありますけど、九州風のとんこつラーメンはおいていないお店多数。

多分、長岡市民の好みではないのか、馴染みが少ないからなのか、

チャルメラのバリカタも最近は見かけないし

マルタイラーメンもとんこつではない醤油味しか置いていないところがほとんどだし・・・

 

まあ、私が行くスーパーがたまたまおいていないのかもですけどね。

昨日、ハローワークの帰りに炭酸水を買いに業務スーパーさんに立ち寄ったら、

あるじゃないですか!

見つけました!!

マルタイラーメンのとんこつ味

乾麺ですけど、お店の麺に近い感覚で美味しいんですよね。

とんこつスープも、九州に住んでいるマニアの方に言わせればいろいろ言いたいこともあるかもしれませんけど、とんこつスープが日常生活にしみこんでいない我々には十分美味しく感じられるもの。

ドン・キホーテでうまかっちゃんも買いましたけど、こっちのほうが好みですね!!

 

庭のネギはギリギリ食べることできました。硬いかと思ったんですけど許容範囲。

紅ショウガも残っていたのでいい感じに。

キクラゲとかはお昼のインスタントラーメンには入れる余裕ないです(笑)

息子の嫁なら確実に海苔を入れるんでしょうけど、長岡市民の二人は無理して入れなくても。

 

2食分で118円ですからコスパもいいですよね。

週末のお昼用に、また買ってこよう!

 

それにしても・・・

試験勉強を理由にトレーニングお休みさせてもらったんですけど、

勉強はかなりしたんですけどね。トイレに入るときもYouTubeで講習動画みながらですし。

酒も呑まずにの予定だったんですけど・・・炭酸水を買ってくるってことは・・・

処理水同様、薄めているので問題はないかと。

今日も勉強頑張ります!!


ひっそりと!

2023-08-29 06:26:48 | ラーメン!

久しぶりにまとまった雨。

そのおかげでしょうか?昨日はエアコンなしで就寝。

窓開けて、涼しい風が入ってきました。

 

正午くらいのちょうど雨が凄く降ってきたころ

もう少しおさまってからでよかったんでしょうけど、家を出るときは降っていなかったんですよね。

雨に向かって移動。

以前から行きたかった、長岡の北のほう、高見の堤岡中学のすぐ近く

 

らーめんやまと

 

さんに行ってきました。

 

自宅につけ足したような、本当にこじんまりしたお店。

でも、中に入ると清潔感のあるいい雰囲気です。

 

メニューはシンプル

ラーメンと塩ラーメン

チャーシュー追加するかしないかだけ。

私は塩チャーシュー麺

妻はしょうゆ味のラーメン

スタンダードのラーメンでもチャーシュー4枚入っているんですね!

だったらチャーシュー麺じゃなくてもよかったかも。

柔らかくて、少し厚めに切ったチャーシュー

ちょっとしょっぱめですが美味しいです。

 

あっさり味でちょっと煮干しの香り

非常に我々年代には美味しく感じられる味。

小さなお店で分かりにくい場所ですけど、平日お昼、結構混んでいました。

次回は時間を少しずらしていくことにしよう!

 

勉強疲れ、気分転換

過去問やったら合格ラインぎりぎり

場合によっては不合格も十分あり得る感じ。

やばいなぁ(笑)

日曜日に試験

まだ今日を含めて5日ありますからここからラストスパート!

結果はどうあれ、チャレンジすることが大切なんですけどね。

でも結果が欲しい!

60過ぎると暗記とか本当にできなくなります。

年齢に抗う

やるだけやってみます!!