12月6日(火)老人クラブ連合会主催の体力測定会に金山元気塾を代表して2名で参加してきました
体力測定を実施し、自分の体力を知り、介護予防と健康づくりに資するよう、毎年ハイジアパークを会場に実施されている事業
参加料は一人当たり1100円、元気塾から全額補助していただきました。
ほぼ2時間ほどさわやかな汗を流すことが出来ました
日ごろの運動の成果もあって、6段階評価の最高クラスを獲得することが出来、年齢比でまずまずを実感
小生の趣味へジャンプ
参加者のほとんどが自分より先輩ばかりなので、測定をやってみて何かしら若返ったような気がしてしまいました
美味しい弁当をごちそうになり、ゆっくり温泉につかり、久しぶりにリフレッシュすることが出来ました

先ず血圧測定を

体前屈(体の柔軟性)

握力(全身の筋力も予測できる)

障害物歩行(調整力測定)

開眼片足立ち(バランス能力)

6分間歩行(全身持久力)
何歳になっても体力、気力を充実させ元気で過ごす事は誰もが望むことでしょう
自分の体力がどの程度かご存知の方は少ないのではないでしょうか?
『己を知り敵を知れば百戦危うからず」と言います。
自分の体力を正しく把握して、生活の中に適切な運動を取り入れることが健康づくりの第一歩になると思いました
来年は是非、みんなに参加を進めたいものです
体力測定を実施し、自分の体力を知り、介護予防と健康づくりに資するよう、毎年ハイジアパークを会場に実施されている事業
参加料は一人当たり1100円、元気塾から全額補助していただきました。
ほぼ2時間ほどさわやかな汗を流すことが出来ました
日ごろの運動の成果もあって、6段階評価の最高クラスを獲得することが出来、年齢比でまずまずを実感
小生の趣味へジャンプ
参加者のほとんどが自分より先輩ばかりなので、測定をやってみて何かしら若返ったような気がしてしまいました
美味しい弁当をごちそうになり、ゆっくり温泉につかり、久しぶりにリフレッシュすることが出来ました

先ず血圧測定を

体前屈(体の柔軟性)

握力(全身の筋力も予測できる)

障害物歩行(調整力測定)

開眼片足立ち(バランス能力)

6分間歩行(全身持久力)
何歳になっても体力、気力を充実させ元気で過ごす事は誰もが望むことでしょう
自分の体力がどの程度かご存知の方は少ないのではないでしょうか?
『己を知り敵を知れば百戦危うからず」と言います。
自分の体力を正しく把握して、生活の中に適切な運動を取り入れることが健康づくりの第一歩になると思いました
来年は是非、みんなに参加を進めたいものです